任天堂が、婚姻関係に相当する同性パートナーがいる社員について、
同制度は2021年3月にすでに導入されており、公式サイトのCSR情報が
公式サイトのCSR情報によると、「パートナーシップ制度」は婚姻関係に相当する
任天堂は社内のハラスメントに関する規程も改訂。性的指向・性自認に関する
「悪意のない言動であっても当事者に大きな精神的苦痛を与える可能性がある」
SNS上ではこれらの動きを受けて、「希望を感じる」
「国ができないことを大企業が率先してやることで、
任天堂が同性パートナーを婚姻と同等に扱う制度を導入していたことが
手当て付けるとかそんなところでしょ
そんなもんなんで付くんだよ。
結婚してると報酬多いとかいつの昭和だよ
扶養手当で配偶者いたらいくらとか、子供いたらいくら支給します
ってのは大手では普通
そして同性でも事実上のパートナーで配偶者として認めるって会社も既に沢山ある
パナとか日立もそうだったはず
なんかソニーみたいになってきてないか
世界企業だから米欧とかへの対策じゃないかな
ただでさえピーチが白人は差別だとか、女を救うのはステレオだとか、
日本人相手だけの商売の会社ならどうでも良いところだろうな
国の金使って補助金出すわけでもなし
「姫」にもツッコミがはいるかも知れんなw
その時は制度がまだ出来ていなくて、俺も会社と交渉したが駄目で、
難しい時代になった
本人が望まないアウティング以外は個人的にバカらしいと思うけど
欧米相手の仕事してるとそっち方面の攻撃も受けるから早めに手を打ったんじゃね?
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレやら表現やら云々の問題じゃなくて、単純に社内でそういう要望が増えてきたから導入したって話なんじゃねえの?
それがある意味正しいポリコレのあり方だとは思うけど
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ピーチ姫の性別って
4.名無し
PSブログオレ的ゲーム速報「自民党と統一教会との関係はさすがに陰謀論じみている」
ソニー、統一ステーションだった
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結婚したら生活費はシビアになるし任天堂としても人材流出は防ぐために福利厚生を手厚くするのは当然のこと
6.名無し
ゲーム内で影響でてくるか?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもこれって、同居しているとかの公的証明が殆どないから、でっち上げも充分に可能なんだよな。
定期的に住民票と収入証明を出させるくらいしか、同居と扶養の事実を客観的に証明する方法がないし。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム内で同性愛強制しなきゃいいよ
当然異性愛も強制しない前提な
9.名無し
あ り が と う 任 天 堂
いつも平和に暮らせるのはあなた達の任天堂のおかげです、本当にありがとう任天堂
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本では同姓婚は認められていないから海外かゲームの中の話だなw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
京都の国会議員さん4人ほど例の団体との関係が疑われているよ、大丈夫か?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム本編で露骨な同棲愛要素とかなければどうでもいいよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キショッ哀れ君
アレとアレが向き合うんだぜ!
14.名無し
去年3月からやってるって書いてるの見れないんだなアフィって
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
男性と女性のパートナーが優遇されるっていうのは
子供産んで社会に貢献するからという前提があるからで、
同性婚が社会に何のメリットがあるの?って話
優遇されたいなら養子取ることを必須にすべきだわ
そうすると小梨男女カップルガーって言い出す奴がでてくるが
それは次のステップの話だ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>任天堂法務部は強い
欧米相手の仕事してるとそっち方面の攻撃も受けるから早めに手を打ったんじゃね?
寧ろ遅いレベルだよ
海外企業なら20年近く前からやってるところもあるくらい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
トモコレ最新作が出たら当然のようにあるやろな
18.名無し
とりあえず書類出せば優遇されるって事ならいいな
男女でも婚姻届出さなくても婚姻と同等にならないと不公平だな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
入社しやすい環境
20.名無し
どこぞの自分のとこの商品を餌に少年にワイセツな事してクビになる役員が出たところとは違いますな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
爆裂ニートか学生かしらないけどこんな恥ずかしいレスはないな、かわいそうに
22.名無し
ゲームのキャラをブサイクにはするけどこういう事は絶対しない企業もあるわな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
皮肉の効いたロジックで好き
それどころか愛人宅の家賃補助だってしてくれなきゃ困る
性の多様性に配慮するってそういうことなはずだもんな
24.名無し
スプラのガールボーイは一応あるみたいやで。
ただボーイに設定してもガールに化ける事はできるらしい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁコレでレズホモがホイホイと任天堂に入社して仕事ができるかというとまた別の話だけどなw
特殊性癖だからと優遇して入社できるとかなら当然怒るし怒られる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
見てくれだけポリコレ配慮してます!差別反対!とか謳って虹色掲げて政治色バリバリの企業よりは幾分マシよな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな社内の話を公にする必要がある時代なのか
28.名無し
>>10
日本は、「国」としては認めてないんだけど、都道府県や市町村としては認めてる所が多く、
人口カバー率は50%を超える。だから実生活でも享受できる。
京都市は21年9月からだが、任天堂は21年3月からと一歩早い
29.名無し
>>27
公にするというより、ファンボーイが叩き目的でほじくり返し、拡散しただけだぞ。
明文化する必要があるのは、>>28みたいな事情があるので、どこで可能なのかわかりやすくするため
30.名無し
>>23
全然違うだろ、バカ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
というか随分遅いな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ日本政府は統一教会の教えによって夫婦別姓と同性婚を認めないから企業が認めてやるしかないよなあ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ日本政府は統一教会の教えによって夫婦別姓と同性婚を認めないから企業が認めてやるしかないよなあ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エビってこういうの結構過敏よね
ポケモンのはキャラクリでなんとかなる感じだし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そんなの異性愛も同じじゃん
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
次じゃないだろ
初めから分かってるんだから
37.名無し
任天堂はリアルで。
ソニーはゲーム内(黒人・同性キズ等)で。
・・・・この差よwwww
ソニーは外ツラは良いけど社内では普通に差別してそうやなwww
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ小児性愛とか死体性愛、近親性愛の人たちなんかも同じ扱いになるならいいんじゃないかな
39.名無し
難癖つけたいけど何ともならないファンボーイのあがき、って感じ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
異性で家族になってたら福利厚生やらで手続きして自動的に証明出してるようなもんだから違うでしょ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社内報で発表するようなことを対外的に広告しないといけないくらい話題無いんか?
知らんがな勝手にやっとけよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
プレステのtシャツ着た副社長だっけ?
43.名無し
また、フェミババア役員の影響か?いい加減にしろよボケ。ヒッピーファシズムに屈してるな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>26 :スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2022/07/14(木) 21:47:16 +LN4+Fz0.net
>>21
そんなもんなんで付くんだよ。
結婚してると報酬多いとかいつの昭和だよ
ニートでワロタ
2022年07月16日 11:54 ▽このコメントに返信