79: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/07/14(木) 03:00:06.19 ID:rRksdKhY0
草
というかCEROが上がらないと大人向けにならないと思っている時点でちょっと・・・
水着あるのにセロAっておかしいよね
なんでなんですか
下着のような装飾をアピールするようなデザインか否か、
とそれを着たキャラのポーズや仕草の有無で判定変わるんで
だいぶ詰んでんな
目的から考えるとCEROはAだけどESRBやPEGI他諸々は
完全にゲームの進化に対する抵抗勢力と化してるな
総合的に見れば安定のドラクエだったが
みんながみんなドラマティックに氏 ねるわけじゃないんだぞみたいな
そこまでやって初めて「ダークなドラクエ」と呼べるものになる
今までのドラクエだっていっつもころがってるやん?
NPCの死体
ただのNPCではなくてストーリー上絡んで名前付きのキャラクターの死体ってことな
例えばDQ11で例えるとハンフリーの死体が何の演出もなくただ転がってるみたいなもの
何があったかの説明もなにもなくただ死体だけが転がっている
キングスフィールド3なんてシリーズ唯一のヒロイン的なキャラですら死体で転がってたからな
それ手抜きなだけじゃ
エルデン爆売れ
EDF爆売れ
デジボク爆死
MHW爆売れ
ガキ向けライズ爆死
ガキ向けDQ10爆死(予定)
と来てエニがどう動くかだな
ダークスライム
ダークドラキー
ダークモーモン
でも出てくるモンスターはコミカルです
哀れな妄想
12だけにな
声優でしゃべるようになったらなーんも怖くない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7みたいに同じことをやっても善悪の解釈をユーザーに任せるとかいうめんどくさいヤツかな?こりゃコケるな!
3.名無し
ドラクエプレイヤーの平均年齢も昔よりは上がってるので、その人たちに向けて、
「あなたたちのドラクエなんですよ」と言ってる
でもなぜか自分たちに言われたと勘違いして、PSにしか出ない、と思ってる生物もいる模様
4.名無し
今まで通りでいいよ
5.名無し
PSWの病人ってまだ結構居るんだな
6.名無し
どこかで、今受けに切り替え若い新規獲得しないとだめだろうし。
そうでないと、いずれ格ゲーみたいな状態になる。
7.名無し
>>6
情緒のあるシナリオが海外でウケる事は無いんだから
むしろ国内向け特化にして国内でのバス方向のが生き残ると思うがなドラクエは
個人的にはアクションとコマンドバトル選べるようにして欲しいとこだが
アクションだの入れて別物にするならもう別のシリーズ立ち上げた方が良いだろう
8.名無し
ダークっつっても日が昇らない暗い世界なだけなんじゃね?
9.名無し
>>8
ずっと夜は楽だな、正直朝と夜で街の会話や様子変わったりするのしんどい
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内向けならPS5とスイッチのマルチ、世界で売りたいならPS5、箱、PCマルチで低性能ハードはポケットエディション
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションに寄せたなら大人向けではなく若者向けとアピールすべきだと思うが
そもそもドラクエは大人しかやってない
12.名無し
>>10
諦めろ、そもそもDQ12が出るころにPS5が生き残っている可能性は低い
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パクるの好きなんたからドラクエ版ブレワイにでもしてくれや
14.名無し
ゴア表現とかないと満足できない奴はやらんでええやろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それよりタクティクスオウガはいつ発表するんだよ。
16.名無し
大人向けならPS5で新作かな
17.名無し
まあ海外市場を意識してるんだろうな
もしそうならPS5専用も十分ありえる
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人向け(笑)はFFだけでいいです
19.名無し
>>12
既に死んでるからなぁ。
だが、SONYが金だして開発するならPS専用として出す事は可能かも?
20.名無し
>>17
ネーよ…
21.名無し
>>19
無理だろなぁ、そもそもソニーが日本市場捨ててるのが原因で今の現状だから
国内がメインターゲットのドラクエに金出すわけもなく
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
PS4とSwitchのマルチだろ
普及してないPS5とかシネというのか
23.名無し
11もそうだったけどドラクエ10の方向性から占えるからバージョン456の中身にヒントは隠されてると思う
現在進行系で迫害されたり人と人の争いに疲弊した勇者の姿を描いたりかなり踏み込んでる
24.名無し
元NBA選手のノビツキーが監修でもしとんのけ?
25.名無し
>>17
金積んでもDQの権利持つアマプロの堀井が首をタテに振らなきゃムリ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Zにして、一人称視点のゲームにしようぜ。
銃を撃てるようにして、モンスターをバンバン撃ち殺せる感じの。撃たれたモンスターの部位は物理演算でリアルに弾け飛ぶ感じにすると最高。超リアルな感じで。
こうなるとマシンパワーいるからブヒッチじゃ絶対無理。PS5独占で出せる。
だいたいコマンド選択式とか時代遅れすぎるし、今時銃も撃てないようなゲームは幼稚すぎるよ。もっと革新的なことやらないと大人には見向きもされなくなる。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大体ダークだから 結論、いつものドラクエ
28.名無し
>>26
それ誰にも見向きされなくなる奴(PS5)じゃん
29.名無し
ドラクエ12はSwitchハブが濃厚だろうな
内川DがUE5のLumenやNaniteを使った開発に積極的だし
※UE5はswitch対応しているがLumenやNaniteはswitchでは使えないからな
30.名無し
>>29
お前は何時までも夢見てんな
そのコピペ始めたころからしてもPS5は大分衰退したろ
31.名無し
大人向けならPS5で出すのも有りだと思うわ
32.名無し
>>31
何がどうなってPS5が大人向けってことになってんだしかし
33.名無し
PS5は何時まで経っても大人になれないまま年だけ取ったおっさんのゲーム機であり
大人のゲーム機ではない
34.名無し
大人向けなら真に大人の生き方をしている人が多いSwitch優先で開発するだろうね
PSは大人のふりをした子どもおじさんが多いから、出さなくてもいいくらいだし
35.名無し
歴代のドラクエで一番ダークな感じは実はファミコンで発売された2なんだよな
モンスターやアイテムの名称、さりげなく宗教的な要素を入れている辺り、歴代でも一番ダークだと思うわ
要は昔のドラクエの方がダーク寄りなんよ
4からかなりポップを意識したカジュアル路線になった
36.名無し
>>26
それもうDQじゃねーしw
37.名無し
>>35
ほんそれ
ドットで表現されてるから分かりにくいだけで、2の内容はかなりダークで過激だと思うよ
38.名無し
主人公魔王の皇子で、モンスター使い
人間狩りをする様なダークな世界で
途中から人間側に回るかとかの選択肢によって先が変わるとかそんなんじゃね?
39.名無し
>>35
俺もそう思うわ
ドラクエ2の物語背景ってハーゴンが作り上げた邪教組織による侵略
破壊神シドーを崇める集団という扱いといい今だと無理だろうね
鳥山明のデザインで中和されてるだけで世界観はかなりのダーク寄りだと思うわ
40.名無し
まあ大人向けでダークと言うからには2くらいの内容を期待したいところだが無理だろうな
41.名無し
>>35
なるほどなー確かに君の言う通りやわ
やっぱりPSユーザーは賢いわ
的確な分析力を持っている
42.名無し
>>39
文字だけで見るとDQ2ってめちゃくちゃ過激な内容だな
こんなマニア向けの内容でもヒットしたのは鳥山明デザインと当時のジャンプの力が大きいんだろうな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエは鳥山明のモンスターデザインでポップな感じなだけで中身はダークだよね?
ドラクエをエルデンリングみたいなデザインでやられたら大抵の人が鬱になるぞ…
44.名無し
因みにドラクエ3、本格化したのは4以降で過激な表現は一気に薄れた
2まで当時のPCゲーム(PC88や98)で発売されてたのと同じくらいアングラな表現が多かったんだよ
ドラクエを作るあたりPCで発売されてたいろんなRPGを研究して参考にしてたんだと思う
2の過激な内容はその影響の名残りだと思うわ
SFC以降のドラクエはスタッフのチェックが増えたのか、そういう際どい表現はなくなった
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchやPS5を持ってる身としては、どっちで出ても対応出来るから問題なし。
46.名無し
>>43
ファミコンで発売されてた2まではね
ファミコンの3と4でもダーク寄りの過激な設定は薄くなってSFC以降のドラクエは完全にポップでダークな雰囲気や要素に繋がるが表現はなくなってるよ
47.名無し
✕ボタン決定のドラクエなんてw
48.名無し
まあ堀井さんは昔から影響されまくるスタイルだから
DQ1は洋ゲー組み替えだし
DQ6はFFのジョブシステムにモロに影響されたしな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10オフラインにもPS5版があるからあるいは…
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
またps4に出したりしてね。
売れてるハードに出すスタンスだし。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
一番売れてるハードで出すのがドラクエでは?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
はい→×
いいえ→○
こんなハードでドラクエが出てたまるか
53.
このコメントは削除されました。
54.名無し
夏祭りイベントで続報あるかな?流石にそろそろなんか出さないと忘れられちゃうぞ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
PS5が一千万台普及したら可能性も高まるかもな。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の鳥山絵でダークな雰囲気を出せるのか?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「話はダーク、装いはポップ」
がドラクエだろ。
ダークと言えば、『妖怪ウォッチ4』もダークだったな。
「かつて愛し合ったヒロイン(の前世)とラスボスが、何度も生まれ変わりながら永遠に殺し合う」
という凄まじい内容だった。
58.名無し
スライムのデザインから変えなきゃダークには出来ないだろな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
世界で売るにもSwitchの選択肢は外せないんだよなぁ
60.名無し
カジノで破産して、ぱふぱふで捕まるダークストーリー
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
わかる。夜間だと店開いてないの嫌だ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
個人的に社会風刺のシナリオにはなってほしくないなー安っぽいし
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
「dq12が出るならps5買うってやつ~」のくだりはどこにいったんだw
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ふるさとや幼なじみを全て失う4や
大宗教に家族が巻き込まれてる5はどうなんや…
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
なんかそれプリキュアでも見た
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過っ疎過疎のゲハ板でネタ捻出し続けないといけないの惨めやなえびカス🤣
2022年07月16日 17:21 ▽このコメントに返信