9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/07/15(金) 12:08:24.03 ID:iy1mwS1Ad
五等分の花嫁👰
いや普通にググれば大量に出るやろ。。
質問がアバウトすぎるわ
大人なら自分で調べて自分で判断しろよ
将棋
スイッチ以外の奴で
ないよ
あんまりゲームやらないし
ヒントは2つめにある程度出したから
あとは自分の美意識を絡めて教えてほしい
よくわからんがネオアトラスでもやっとけ
そして太古から続く戦いや裏切り、王国の歴史が全部繋がってるのが面白かった
頭の弱い人でも頭の良い人でも両方階層が違った楽しみ方がゼルダはできてよかった
裏切りって何だっけ?
王家から弾圧されたシーカー族のこと
どちらがどう裏切ったのか書かれてないけど二つは神話の時代から続く
一部の人はイーガ団になったりそれでもまだ王家に使える意識があったりする人もいて
そういう部分がゼルダは楽しいよね
それ設定でしか説明されてなくて物語の中の連中の意志判断には影響されてなくね?
そういう微妙な心理描写が大人向けと思うけど違うのか
多分、任天堂のソフトを除けば、スイッチでもっとも高品質なゲームなのに
日本では全然プレイされていない
ウィッチャー3はPCゲーだろ
PCに出てるゲームは全てPCゲームということですかね
PC用に作られたゲームはPCゲー
ウィッチャーは面白くない(◞‸◟)
削ぎ落とされてない九十九%の無駄な要素で台無しになってると思った
お金もないけどブランド信仰だけあって頑張って買ってきてる
大人向けの基準はわからんけど。
ファイヤーエムブレム風化雪月
オクトパストラベラー
マニア向けって意味ならメガテンの悪魔の元ネタや
オクトパスは何を楽しめばよいのかわからないけど
テキスト楽しむADVなら楽しめるのあるんじゃね
テイルズとかペルソナじゃね?
これらを大人向けゲーだって言ってるやつ多いし
>要は「これを遊んでる自分は大人だなぁ」と思わせてくれるゲームか
そう! これ非常に重要
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見つけられないお前の頭の質が悪いだけの話
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オブラディン号の悲劇はなかなか楽しめた
ほんのりグロいし
4.名無し
> 要は「これを遊んでる自分は大人だなぁ」と思わせてくれるゲームか
つまりGOROGOAとかABZUのような意識高い作品のことだな!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まともに質問にも答えられないほど脳が足りてなさそうだし、脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニングでいいんじゃない?
6.名無し
がきまるだし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リングフィット
運動不足の大人向け
8.名無し
テトリス99でもやってろよ
9.名無し
御大層なカナシィ設定や御説法が多いゲームやアニメで悦に浸る奴ほど
スッカスカな人生経験をそれらで補おうとしてるんだろうな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グノーシアでええやん頭使うし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモン
ストーリークリアしてからが大人向け
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のソフトは子供向けに見せかけたゴリゴリの大人向けが多いやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
EVEとか?
セガサターンマガジンで読者投票1位に選ばれたレトロゲーで
アオアシの作者も大ファンという
(エッセイ漫画「EVEとわたし」より)
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャー楽しめなかった時点でもう大人向けもクソもない
ポケモンでもやってろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダは楽しめたってそれハードル上げすぎだろ
全ハード合わせてもそれを超えられるソフトなんてほぼないわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そもそもゲーム自体が遊びの延長なのに、「これやってる自分は大人だなぁ」とか笑うわ
その発想がガキくさい
17.名無し
あれれ~ 大人なのに自分で何も決められないの?選べないの??調べられないの???なんて言うか、こどオジって哀れだね・・・・
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おこちゃまPSゲーでもやってなさい
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
桃鉄の物件に大人の財力使って実際に行ってみる
20.名無し
大人向けしたいならSteamで成人指定(アダルトオンリー)で探すといいよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔より大人向けゲームって言葉が厨二感を漂わせてるなぁ
22.名無し
ウィッチャー3は40時間以上やっているが
これ終わる気配がないんですけど。。
23.名無し
>>21
ゲハに毒されてるだけ。
自分もthe gameが思い浮かぶし。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人向けを求める時点で子供なのさ。
普段から子供のような精神の大人だと、大人に見られたいと思いそれが逆に滑稽に見えるものよ。
実際、『大人向けの上質なゲームを〜』って質問の仕方の時点で周りの大人から苦笑されてるの、分かるだろ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヤングで体動かしたいならリングフィット
シニアで体動かしたいならSwitchスポーツ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ガーディアンヒーローズ…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
異世界おじさん乙
28.名無し
真面目な話、本当に大人だったら「大人向けゲームがやりたい」なんてガキっぽいこと言わないんだよw
インターステラーが好きな大人の映画ファンが「大人向け映画が見たい」なんて言わんだろ?w
そういうこというのはガキが背伸びして洋楽聞いたりして大人に憧れてる奴か、精神年齢がガキの大人だけだw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前みたいなやつか、、、確かに虚しいな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
具体的に例を挙げようとはしないのな?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
太閤やっときゃええやん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
小学生低学年以下が、まず興味を持たないゲームと思ってるけど。洋風よりで表現がきついやつ、コアなシュミレーションで歴史や街づくりとかキリがない。
そちらの具体例は?明らかに昔と変わってるんでしょ?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
周りが自分に合わせてほしいという発想は老害の入り口だぞ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロゲームやるといいよ
基本的に子供は見向きしないから、大人しかしないでしょ
35.名無し
フォートナイトの建築とか複雑な操作を小学生はすぐ学習するから
アクションゲームは子供ほど複雑でいいかも
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無いよ
ゲハ向けはない
この世に存在し得ない
37.名無し
大人は人に頼るなよw
そして勧められて自分に合わなかったからって人の所為にするよよ?w
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムは大人のアニメ!
とか言っちゃうくらいに痛い
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
そのコメントが刺さってしまったか。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
触角丸出しのゴキブリだからしゃーない
申し訳程度にブレワイ出したカモフラージュしようとしてるのが小賢しい
Switch貶めたいのがありありと伺える
ホント死ねばいいのに
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当の大人は、大人向けかどうかなんて気にしない。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
アオアシは名前しか知らなかったけどEVEファンとは知らなかった
こんな人いたんだな
LOST ONE以降も好きってのは凄いわ
自分は無理だった
そのせいでリバーステラーやったのはつい最近だったし幸いにもghost enemiesには間に合ったけど
さかき傘との対談の話面白かった
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
the game.なら五等分の花嫁なら決まってんだろ!
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
引きこもり無職のこどおじなゴキブリがドンピシャで草
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
PC向けに作られたゲームはPCゲーだとよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
GEOもそういうコーナー作ったりしてる
需要あるんだろう
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
最早こじつけ方が糖質やん
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
頭キッズで臭
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
GEOのメイン層ってレンタル全盛期層やろ
つまりそういうこと
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
アルミホイル
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
お前の負けやキモオタ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
マウントガイジ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オクトやトライアングルとかファイヤーエンブレムみたいな独占でしか遊べないゲームかあるぞ
嫌なら黙ってSteamやってりゃいい
54.名無し
PS5買った方が早い思うわ
55.名無し
だいたいキッズ向けのゲームしかないから素直にPCかPS5買え
56.
このコメントは削除されました。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デュエルプリンセスかな
2022年07月16日 23:53 ▽このコメントに返信