久しぶりにゲーパス入ったけど、すぐにやるものなくなった

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段考えたら3ヶ月に1本ぐらいしかやらなくても元取れるからなぁ
最近は高圧洗浄機ゲーで時間溶けたわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあ何がやりたくて入ったんだよ。ろくに調べもしないで。
4.名無し
実際、ほとんどユーザーもプレイしないし、サードパーティーも儲からない。
サブスクとはそういうもの。そのうち廃れる。
5.
このコメントは削除されました。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
批判する人って
基本セコいよね…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワンピが映画で盛り上がってるけど
ワンピのゲームができるのは
ゲームパスくらいじゃない?
8.名無し
スカカスが何もやれる物しないからゴキの中傷作業忙しそうww
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーパスやるもんないよなぁ。
無限に遊ぼうと思えば遊べるけど、果たしてそれがやりたいと思ってやってるのかというと…
10.名無し
全部買ってるから要らないって言うなら証明も出来ないし会話にならんよねw
ゲーパスにあるゲームをジャンル問わずやろうと思ったら流石に無理なぐらいの規模になってるからな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
なんだそのスカスカカスは
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他のサブスクでも起きる現象
ここにある映画全部見放題と言われるとなんか見る気起きない
結構あるあるだと思う
13.名無し
>>12
確かにお気に入りに入れるだけで満足して結局見て無いのいっぱいあるな
だからって流し見するのは勿体ないし難しい
14.名無し
時間=人生に限りはあるんだから、与えられたものから選ぶんじゃなくて
本当にやりたいゲームを遊んだほうがいい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
100円の時だけ入るもんだぞ
16.名無し
いつもの無知自慢らか、少しは調べてからスレ立てろ
17.名無し
クラウドと会費制で高利益って商売の潮流はまだ続いているけど、クラウドはともかく、やっぱり利用放題とテレビゲームは相性悪いんじゃないのか?
そもそも成功基準が変わってしまうから、面白さの追求から利用継続の追求になってしまって、娯楽業としては致命的じゃないのか?
稼ぎ自体は、ガチャソシャゲのように虚無に邁進させるゲームであっても稼げている証拠があるわけけどさ
18.名無し
3行以上書いてる奴はまずゲームやれ。月に1~2本って奴はゲーム卒業しろ。ゲーパスネガキャンしてる奴はみんな理論が破綻してんだよw
1.名無し
日本語化されてないゲームも結構ある
UBI、EAはゲームがつまらん
MSのフォルツァ、MSFS,ギアーズ、HALOは普通な出来
べセスタはどれも面白い、インディーも話題作入れてくれる
他ハードでベセとインディー買わなくてよくなったから元は十分取れる感じ
2022年08月06日 05:12 ▽このコメントに返信