スクエニ野村を評価していこう

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
髪がある
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
きっ○ょ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
重力さん
5.名無し
元スレで必死にゼノブレ2での斎藤比較サゲしてるアホおるけどイーラ編なんてデザインの良さでも存在感でもアデルに完全に主人公の座食われてたやんけ
シンは好きなキャラだったけど主人公のはずなのに本編に関わる回顧ムービーとエンディング以外の存在感ゼロやぞ
6.名無し
>>1
そらFF7Rほったらかして喜んで他社のゲームのデザインに活き活きと傘下して自分の仕事しろ!って罵倒されまくったくらいだからな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
関係無いけどさっき何となくAmazon見てたら99位にHorizon Zero Dawnあって
何で今更?と思ったら859円だったわ
8.名無し
>>7
マジで草
これは羨んでいいのかこんなことにならずに済んでることを喜ぶべきなのかどうかもうわからんわw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あのディズニー相手に自分達の企画押し通してキンハー生み出しただけでもうレジェンド級の活躍でしょ。
10.名無し
キャラデザだけしておけばよかったのに・・・
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラデザ自体が熱烈ファンの声がデカイだけ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラデザ自体は悪くなかったがそのセンスも枯れた感kh2がそれ中二拗らせフード軍団終始何考えてるか何してるか分からん
主役のなろうで良かったのに主役もそいつらに当てられて中二拗らせキャラになったのが残念ライバルヒロインもメンヘラ化で面倒臭い出落ちキャラやったなkh1のメイン3人はもはや感情移入出来無い主役に拘る必要ないのにまだ引っ張ってるし主役飽きたわガッカリやった主役ももう何考えてるか分からんサイコパス集団オリキャラ三昧中二拗らせなろう軍団って感じ残念やった
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分のこと社畜と言ってたが実はスクエニを支配したがっているだろな
14.名無し
FFシリーズをつぶした張本人
そしてマイウェイぶっこんで私物化までする お前の道はどうでもええ
15.名無し
気持ち悪いセンス キャラのセリフまでそれがデンパして気持ち悪くなってる
だが、その気持ち悪さゆえモンスターデザイナーとしてはまだ光明がある
16.名無し
女性キャラは露出高くて男性キャラはロングコート
その世界の気温設定どーなってんの?って思う
世界観まで考えてなくて、どことんがらせるかくらいしか考えてなさそうだから
キャラクターデザイナーとしてもアウト
17.名無し
風呂敷広げて閉じない人
完成品を作るとそれで作品が評価されてしまうので
評価から逃げ続けてるチキン
18.名無し
製作期間も内容もグダグダさせてしまうグダグダな人
19.名無し
90年代の流行りに上手い事乗った凡人以上の天才未満のアーティストもどき。
拗らせ方は違えど本質的には小島の同類。
20.名無し
最近二次創作同人みたいのしか作ってない印象
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すれ違いざまにグーパン必至。
22.名無し
何だかんだ言っても、スクエニとゲーム業界に影響を与えたのは間違いない
グラ至上主義に日本ゲーム業界を動かしたのは間違いなくこの人
それが結果としてサードの首を絞める事となった訳だが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
宇多田「完成させないで♪もっと~よくして♪」
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
別に、企画落ちなら落ちでもっと違うところに力入れられたはず、自己主張が強すぎ
25.名無し
要は7だけの一発屋って事か
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公、ヒロインは垂れ目吊り眉。ライバルか途中で裏切るやつは吊り目吊り眉。目と眉はくっ付いてる(その方が簡単にかっこいい顔になるから)。ワンパターンなんよ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野村を管理してる北瀬も暴走してますし、ストーリーの野島も暴走してるからもう誰にも止められない
28.名無し
20年前。つまりKH1までは神掛かってた。その後チェインオブメモリーズまでは良かったが、KH2の頃になるともうナルシシズムの押し付け作品ばかりになってしまった。
実際ここで褒められてるのも20年以上前のものばかり。その威光が凄まじかったからここまで何とかやって来れたが、FF7バトロワやFFラーメンでとうとうその威光も完全に消えつつある。
29.名無し
時代遅れの老害
男尊女卑思想、キモメンまみれ、オマケに黒服まみれ
30.名無し
PS4パッケ9000本のメーカーが想定を大幅に下回ると言及した、すばらしきこの世界2を見たらわかる
・主人公(男前提)→エモ男(ゲイっぽい見た目と、中性的な完成性を男に求める男尊女卑思想)
・男No.2→エモ男
・男No.3→黒服フードエモ男
・黒人→エモ×ゴリラ系男
・女No.1(ヒロイン止まり)→男を色気で釣るのが生き様みたいな女々しい女
・女No.2→腐女子自己投影眼鏡陰キャ女キャラ
31.名無し
アトリエに敗北したFFオリジンでも、男だと主人公の男や脇役のエモまでもが最強で、女だと最低限レベルの活躍で持ち上げられる(女キャラが弱い前提)、という
ポリコレのふりしようとしても全然隠れて無い、今排除が進んでる朝鮮統一教会、みたいな思想
既にそうだがこれからは、フェミニズムLGBTで、大体どのコンテンツも主体的な女がリードする様になってる
ポケモン最新作もわかりやすいね、中性的な主人公女(男主人公より凛々しい)、リードするキャラが更に積極的な美形女(ネモ)、博士がマッチョな女
男博士はインテリゲイっぽいおじさん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
常人の100倍の重力に耐えながらようやっとる
33.名無し
もうプレステやめたらぁー?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストレス溜まってそう。
本当はディレクターとかやりたくないんじゃないの?
北瀬が居なくなったらイラストメインに戻ってそう。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFラーメンおじさん
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
たしかにw
あくまでゲーム内だから気温やなんかはいいと思うんだが、男の絶対ロングコートと女の露出率の完全固定はそれしか引き出しがない証拠だわ
37.名無し
やたらベルトをつけた服を描くのと
バリエーション無くなってくると顔のタトゥーに頼る印象
38.名無し
何を評価しろと?
1.名無し
野村スレにまでゼノ2コンプってもう狂いすぎだろ
2022年08月07日 01:30 ▽このコメントに返信