モンハン版ハリウッド映画「大人気ゲームです、バイオハザードの監督です」←大失敗した理由

2.名無し
題材も監督も主演女優もアカンかったやろ…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本語吹き替えのスタッフロールで取ってつけたように英雄の証流れてきてクソ笑った覚えがあるわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうスイッチやめたらぁー?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通にランポス軍団あたりならミラ無双も行けただろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
切り替えて今度はドラゴンズドグマでやれ
7.名無し
ほんとどうしたもんかね この夫婦は・・・・
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
銃系列出した時点で近接攻撃全否定感が出て萎えたわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映画なんてファンは望んでないよ
ファンが望んでるのは新作か追加DLCだよ
10.名無し
本編見てないんやけど 主人公が太刀使ってないからやと思うで
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
監督の俺の嫁スゲーでしょアピールがウザいから、次があるとしたらもう監督代えるしかないわ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もともとモンハンにストーリー性は無いからな。そりゃただの雑なアクション映画になるわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
どっちかと言うとお前の担当だろ
ちゃんと答えろよクソチャイナ!
14.名無し
この監督、奥さんとの夫婦仲は凄く良いんだろうけど、
奥さんの事が大好き過ぎてクリエイターとしては明らかに自滅してるわな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また洋画…
依存し過ぎだろ病人か?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映画見たんだろ?それが答えや!
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君「ソニー(P)に作らせたらもっといいモノが出来たのに」
とかいう異次元のコメント言ってくるぞ(笑)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ミラ・ジョヴォヴィッチの作風にあってる気がするね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画もキャラのジョボも監督もバイオの延長のB級映画観でしか無い
20.名無し
いつもの夫婦映画をモンハンというタイトルでやったから
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
米軍いらない
嫁がもう限界
娘を主役にした方がいい
2作るんならこれにしてくれ
22.名無し
モンハンとして見たらなにこれって感じだし
モンハンとし見なくてもありきたりな怪物映画
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもゲームを映画にするのが無理あるんじゃないか?
方向性全く違うやろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとミラDMC作れや
ダンテを黒人にすれば文句ねーだろ
25.名無し
製作費と興行収入
(北米だけで2倍ぐらいの興収でなければ失敗といわれる)
製作費 6000万ドル
北米興収 1690万ドル
全世界興収 4446万ドル
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んほぉ〜俺の嫁たまんね〜
(うわあ)
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネトフリのCGアニメにしろモンハンの適度に緩い世界観を全く表現できてないのが駄目だわ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーズでアニメ映画作れ
1.名無し
ジュラシックパーク
2022年08月18日 16:39 ▽このコメントに返信