1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 00:55:13.27 ID:Zolxfvfd0
それともまだまだグラフィック進化して要求スペック上がってくの?



39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 04:02:53.86 ID:lv8qrdC50
>>1
遅延ゼロになるまで要求は無くならん

63: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 08:48:33.90 ID:IiiQIQ3F0
>>1
頭打ちにはならない
GPUを出してるメーカーが常に
「クソ重たいけどグラフィックが綺麗になる技術」を出し続けてるから
最近だとレイトレとかな

頭打ちになると高価なハイエンドGPUが売れないからな
GPUの用途を増やす為に技術開発してるんだぞ


64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 08:53:29.62 ID:04hvIM9h0
>>63
その技術を喜んで使ってたソフトメーカーが淘汰されていってるのが現状でしょう

65: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 09:08:48.52 ID:IiiQIQ3F0
>>64
それはゲームに必要なスペックが頭打ちになるかとは
全く関係が無い話だな
要求スペックが上がるのは
普及してるGPUの性能が上がるからで
ゲーム会社はユーザー環境に合わせてるだけなのだ




2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:11:41.94 ID:ml2476ZSp
グラフィックの進化は人間の目という頭打ちがあるけど
要求スペックはどこまでも伸びていくよ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:28:44.31 ID:XIpM78vaa
>>2 >>4
PS5とSwitchが共存出来ていて、
しかも、PS5ソフトよりも圧倒的にSwitchソフトの方が売れてる
もちろん、本体台数の差以上に、Switchソフトの方が売れる

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:29:41.28 ID:XIpM78vaa
>>2 >>4
つまり、ゲームに必要なスペックは現状でSwitchで頭打ちで、
PS5は無駄なスペックになってる

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:50:49.81 ID:XIpM78vaa
現実にSwitchソフトの方がPS5ソフトより売れる時点で、Switchで事足りている
解像度云々の話は、「必要」ということにはならない
現状で十分に成り立っているのだから、趣味の範囲でしかない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:16:22.04 ID:Zolxfvfd0
もう、作る方が作り込み追い付かない気がするんだけど

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:24:01.42 ID:lwcnAgl9p
作り込みは変わらなくても
要求スペックは増えてくよ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:28:43.84 ID:Zolxfvfd0
でも考えてみたらグラフィックだけじゃなく
物理シミュレーションとかAIとかの方にこだわっても
スペック凄い使うのか

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:31:55.38 ID:XIpM78vaa
>>5
物理シミュレーションやAIを使ったゲームは出るだろうけれど、
それがゲームに「必要」ということにはならんぞ

「必要」ってのは、それが無いと成り立たないってことだから、
物理シミュレーションやAIを使ったゲームと使ってないゲームが並存する限り、
それらは「必要」であるということにはならん

使わなくても成り立つし、使わないソフトでも売れるのである限りな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:41:27.41 ID:Zolxfvfd0
後はVRとか8Kとかあるけど特殊な需要だし
光の計算をどこまでするかって所もあるだろうけど、
今ぐらいでもそんなに問題ないしなぁ
5年位で普通のゲームの要求スペックの上昇止まるかもとちょっと思った
詳しく無いけど

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:45:10.67 ID:ly0vRH710
AIがその場でプレイヤーに合わせたゲームを作りだす
スペックにはまだまだまーだまだ全然届かない

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:49:05.26 ID:XIpM78vaa
>>10
そもそもAIがゲームに「必要」ではない
AI抜きでもゲームは作れるし、AI抜きのゲームの方が売れる現実

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:46:36.60 ID:cNg2xZyW0
CSはもう頭打ちになってる
PS5の性能をフルに使おうとすると開発期間は7~8年
今から開発開始してもハードの寿命までに間に合わない
PS6になると恐らく10年以上はかかる事になり今から
開発しないとPS6の寿命に間に合わない
当然カケラも見えてないハード向けに開発などしてないわけで
とっくに時間的な破綻をしている

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 01:49:47.45 ID:cNg2xZyW0
裏を返して言えば今見えてるようなゲームも性能をフレームレートや
解像度に振り分けただけであり実はその辺を落とせばPS4でも動く
というのがほとんどであろう

旧世代機切ってるような次世代タイトルも性能上の理由よりは商業上の
理由でしかないという事だな

48: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 06:53:20.48 ID:2M83HqwS0
>>13
PS4どころかSwitchでも動くと思うわ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:02:20.95 ID:Vz8OhjeN0
ハードウェアの回路やロジックも、
UE なんかの3D描画のアルゴリズムも
それぞれ倍々に効率化してるわけだけど

それでも物量やるには足らず
映像制作では1フレームの描画に1時間とかかける

グラをそこまで緻密にするだけで、まだ1万倍は必要

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:52:26.90 ID:XIpM78vaa
>>14
だから、そういうのは、ゲームとして「必要」という状況では無い
物量とかを無駄に上げれば性能不足になるだけ

しかし、大多数のソフトはSwitchレベルで事足りる以上、
ゲーム一般としては、そんなに性能は「必要」ではない

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:54:52.15 ID:Uw+3wyRha
>>26
不要なのと、ソフトメーカーが無駄に使い倒し続けるのは、別の次元の話だからね

ソフトメーカーはこれからも無駄に……

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:57:41.87 ID:XIpM78vaa
>>29
だから、ソフトメーカー側が無駄に使うことは、「必要」にはならんのよ

実際、ニーアやペルソナ5RもSwitchに出るし、
WWZやダイイングライトもSwitchに既に出して来たし、
ソフトメーカーは本当に「必要」なら要求スペックは下げちゃうんだから

ニーア、ペルソナ、WWZ、ダイイングライト等々、
当初はSwitchのスペックじゃ出せないって声ばかりだった訳で

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:06:48.03 ID:srWMYIy/0
モニターの解像度が上がり続けると止まらない
そこが止まればゲームハードも進化止まる可能性ある

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:09:04.93 ID:Vz8OhjeN0
>>15
HD から 4K になって縦横2倍の計4倍の計算量になるんだが
たった4倍だと、半導体の3年の進化で、メモリ量も演算量も対応できるから
解像度が8Kなっても、たったの3年あれば

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:54:46.69 ID:XIpM78vaa
>>15
モニターの解像度が上がって、モニター側やゲーム機側で
アップコンバージョン出来るから、
高解像度モニタが主流になっても、ゲームとしての対応が「必要」にはならんよ

ぶっちゃけ、高解像度モニタでFCやSFCのソフト遊ぶ奴も居るんだから、
モニタの高解像度化と、ゲーム機の側でどこまで対応するのかは別問題

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:08:14.77 ID:cNg2xZyW0
人間の網膜の解像度は上がらないんだよなぁ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:22:18.34 ID:Zolxfvfd0
別に解像度上がらなくても
今のゲームより映画のCGの方が明らかに綺麗
それはスペックで埋めれる?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:22:35.19 ID:Vz8OhjeN0
1年半で2倍と説明する場合もある
ムーアの法則は、躓いたり鈍化したかと
思われながらも、今日現在も継続推移してる

同じ面積という条件のもとにおいては、
集積度の進化と、ロジックの進化は、まだまだ続く

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:30:37.83 ID:Ya/XlwTT0
スペックよりもアイデアが頭打ちになってるだろw

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:33:24.45 ID:Vz8OhjeN0
>>21
3D描画のテクニックは、まだまだアイデアが出てきて
それをハード対応したり、ソフト対応(UEなんかの新機能)
してるが

ゲーム作る側が、それに対応するのが物量増やすだけなのがな

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 02:59:15.15 ID:7O8lWpru0
個人的にはスペックは足らんな全然足らん
いくらでも欲しい

高グラの多数表示にエフェクト、VR、mod
読込時間にフレームレート
それに現状まだ実現できないゲームシステムとか色々あるだろう

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 03:59:57.61 ID:7UofDPNh0
人間の動体視力は250Hzが限界らしいから
4k 240Hzのモニターが発売されて
そのスペック準拠で動作するゲームが標準なるためには性能不足過ぎ
200TFlopsくらいかな

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 04:26:13.63 ID:10K/CR/d0
作る人の技術力と開発費が頭打ちでもう限界

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/04(日) 05:15:15.37 ID:5bLk085Z0
ハード性能はまだまだ進化するけど作る側が進化に追いついてない


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662220513/

ハードスペックの進化に頭打ちなんて永久に来ないですよ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら