「Switchはライフサイクルの中盤」は去年の社長の発言だぞ
こっちは根拠あんのに次世代機出るは根拠無しで言ってて何考えてるのかわからん
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 00:30:49.81 ID:l2xCzyFl0
ヒント:互換
ヒント:中盤はずっと前から言ってる
下手な鉄砲じゃないけど
とりあえず言い続けていればその内当たると思っている人だと思う
そういうリークがあるらしいけどさ
去年有機ELが出たばかりだからそもそも今年は無い
でも次に発表されるのはswitchの新型モデルじゃなくて後継機だろうね
今年はない
当然来年もない
せいぜい早くて再来年だろうな
情勢が悪けりゃ再来年もないだろう
次期スイッチで転売どころかマジで人殺し起きるわ
こうなるのわかってて世界中で工場作ったんだからそらそうなる
新型なら23年末 ← 新型2年周期、ゼルダに合わせて23年前半?
「もうすぐ」というのが、何年先を指すかの問題でしかない
スプラ3は次世代機版も出すんじゃないかな?
それもあったな
いま修理保証始めるんだもん
出るより出ない方が納得できる情報が多い
ゲームボーイカラーやnew 3DSみたいに、ハードサイクル的な
チップがどうなるかわからんが
でも次世代機ロンチにマリカ9を出すだろうから早くても再来年だと思う
それでも出すのが任天堂
無慈悲
一方でGBカラー対応ソフトは、一部除いてノーマルゲームボーイでも
今の時代にこれに類するモノとしたら、
2019 新モデル・Lite発売
2021 有機ELモデル発売
2年ごとに発売してるサイクル見ると2023年に出そうだけどね
なので今年出るとか2024年とかはおかしいわな
どう見ても2023年に何か出る
有機ELライト(可能性低い)か新型か次世代機かは知らんが
アイフォンの値段考えたらできるわけ無いだろ
TVモードは60fps安定
別に4Kまでは求めない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発表だけはできるだろ無能
3.名無し
PS5が勝手に自爆してくれたおかげで任天堂も慌てて次世代機出す必要なくなったからな
好きな最高のタイミングで出すだろ
4.名無し
正直対抗機種が軒並みタヒんでるので、コストかけて新機種出す必要性がほとんどない。内部メモリ増量版とかチップ変更のマイナーチェンジぐらい?
このままだと4~5年、何らかの技術革新や対抗機種のシェア爆増があっても2~3年はガチガチの新機種出ないんじゃないかなあ。
5.名無し
新型が出るってデマはゴキが「今のスイッチを買い控えさせて売れなくさせる為」に流してんじゃ無いの・・?www
そう思ってたわwww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の失敗を研究してるだろうし、
ロンチに転売屋を蹴散らせるくらいの数用意できるまでは動かんだろ。
新作amiiboもそれで発売止めてるんだし。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
発表だけして仕様から価格まで競合の発表待ちしてた超絶無能が居ると聞きましたが?
しかも全てに於いて劣ってたそうで。
8.名無し
現状のスイッチソフトは新型には使えないって本気で思ってるのかね?w
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
今回に限って恒例のポケモンVerライトがなかなか発表されないので勘ぐってしまう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コロナやら半導体不足やらいろいろと解決するまでは動かんでしょ
特にコロナは突然工場止まったりするからな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新型はどのくらいのスペックになるんかね
ps4くらいには追いつくんか?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイナーチェンジ版はそろそろ来そうじゃね
13.名無し
有機ELモデルも半導体不足で部品なくなっただけのマイチェンだろう
14.名無し
Switchの高性能機を今作ったら、できあがるのはSteamDeckだろ
あれに近いのが3万円くらいになって、ようやく任天堂が動くんじゃないか
たぶんあと2・3年ってところ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレタイでネタバレしとんのよ
「マリカのアプデが来年末まで」←2022年度の冬に新型出ます
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有線接続対応のドックを付けてるのに、携帯で遊ぶ事を前提に有機ELを搭載されても
TVやモニターに繋いで遊ぶ人から考えて、通常のスイッチに有線接続対応のドックをセットにして売れよって思うよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
どちらかでしか使わない訳じゃないんだぞ
普通に考えて有線分は価格差に含まれてるんだから有線欲しいなら有機EL版買えばいいだけ
18.名無し
>>14
そだねーSwitchを超えるチップをNVIDIAがまともに作ってないからなぁ・・・
19.名無し
>>15
2023年末だろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あと2年はSwitchが現役ってこと?
ゲームのためにハードを買い替えたくないからサイクルが長いのは助かるよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
いやテレビに繋いで有線接続したいだけなら新型ドックだけ買い換えればいい
有機ELとかテレビモードだと全く関係ないし
22.名無し
でたら都合わるいの?嬉しいじゃん
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミコンもスーファミも10年くらいソフト出てたし、グダグダだったPS3でもペルソナ5辺りを末期とするなら10年は生き伸びたからな。
中期と言われても全く違和感は無い。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アプデが次世代機を出さない保証にはならんだろ
出そうが出すまいがオン対戦モノは一定期間アプデはするもんだ
むしろ次世代機版スプラ3が出てクロスプレイな環境になるかもしれんぞ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
子供かニートならすぐには買えないから都合が悪いかもね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
仮に出してもPSなんとかの二の舞いになりそう
そして群がる転売屋
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードはもういらんわ
マイナーアップデートでいい
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このまとめの 22 は何言ってんだ?
GBカラーはGBのソフトもカラーになったし、カラーのソフトはGBじゃ動かなかっただろ
GBポケットと勘違いしてる?
29.名無し
1コメみたいな人たまに見るけど、こういう人ってライフサイクル10年って言われたら11年目に新ハードが出るって勘違いしてるよな
PS4だってライフサイクル10年とかで7年目に新ハードに切り替えなんだけど
30.名無し
画質はある程度しょうがないけどロード時間はもっと短くなってほしいし新しいの出してほしいわ
下位互換あるだろうしアプデとか関係ないでしょ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
LPDD5と、対応するAPU、Wifi6チップが安価で量産出来るまで次世代機は発売無理だろ。
スマホも殆どLPDD4のままだし、半導体の移行はかなり遅いようだし5年先も、ハンドヘルド機の性能は向上しなさそう
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pro版が出るのは可能性あると思うがな
個人的には携帯状態でも1080p30fpsは出るようにして欲しい
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
別に最新世代の半導体は不足してない定期
マイニングも死んだしな
iPhoneが品切れですとかどこも起きてないだろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
Switch2がx86化したりAMDがarmに今更挑戦するなんて話全く聞かないけど...
単体で利益あげないとだめなスマホでさえ2~3万でSwitchの2倍以上の性能だし既に行けるだろ
35.名無し
元々スマホみたいな継続的なライフサイクルにしたいって言ってたから、もう少し早いサイクルで下位互換つきスペックアップ版出すと思ってた
多分コロナによる半導体不足が原因で計画変わったんだろうな
半導体が余ってるって言ってもそれはものによるとしか、車業界とかみれば分かるが圧倒的に不足しているのが現状だわ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
車とか工業向けは不足してます
(Switch2に使うような)スマホ向けはどこ行っても不足してません
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはそのままでいいんじゃないか、下手に次世代機出して開発費高騰させようとするとps5の二の舞になる気がするし。
ハードの値段も3万超えてくると普及の足枷になるし高グラフィクのゲームしたいならpcでどうぞって感じ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
去年のiPhone、去年のiPadを、数万円も高い金で買うくらいなら
秋に発売される新モデルを待つでしょ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンでゴアとかと戦ってるとガクガクになる時あるからnew 3dsみたいなスペックアップ版は欲しい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライトの有機EL版ぐらいはきそうな気はする。
2022年09月06日 09:58 ▽このコメントに返信