>2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 12:32:34.08 ID:oGUKIxwJ0
だな
その後は忘れ去る
発売されたなかったこと扱い
任天堂ゲーは今週末からスプラ一色でお祭りスタートや
PS界隈ではもう二度と見ることがでかないないイベントやな
情報公開ごとに盛り下がって、メタスコア発表で完全に退いて
発売時には無かったこと扱いなんてのもある
リードプラットフォームは箱だからなんてなすりつけたりな
ずっと同じ作業させられるのほんと発達
グラだけ頑張ったゲームは出落ち感あるわな
アサクリとかそんな印象
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだかんだスマブラめっちゃやってるわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだかんだスマブラめっちゃやってるわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクラ大戦もソウルハッカーズも発売前はすごかったのにな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステとかまだあったんだ…
6.名無し
”情報を食ってる”だけだかなここにいるやつらは
何であろうと実際にプレイして楽しんでるやつが勝ち
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワクワクのピークだもんね わかり味って言おうと思ったら
PS界隈ではニュアンスが違うと気づいて引いたわ
買わないし遊ばない異常者や
8.名無し
モンハン3と4の頃は発売後でも攻略や進行スレがまとめ記事になってたよな。ゲハもモンハンも細分化されたり層が入れ替わったりなんだろうけどさ。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買うか買わないか迷いながら、色々情報集める段階が面白いってニュアンスなら分かる。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イッチが楽しいゲームに出会えるといいね。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうだそうだ!ジワ売れは悪!
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
発売前といえばFF15
PVからの推測では実際の本編の120倍くらい大きなフィールドを歩き回れて妄想捗った
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般的PS信者の行動
ソフト発表日:ソフトを使って他機種煽り
発売1ヶ月前:ソフトを使って他機種煽り
発売1週間前:ソフトを使って他機種煽り
発売日当日: ・・・
発売後:無かったことリスト
14.名無し
新作が発表されて実際に発売するまでの間しか体験できない特別なワクワク感はあるよな
とか思ってたらどうやら意味が若干違うようだな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代ポケモンやモンハンポータブル2ndは、発売してから盛り上がった記憶。
スレ主的には例外なのかな?
16.名無し
PSはな。
発売日前日までが「神ゲー」のソフト揃いだし。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般的なゲーム好きの体験
「発売前のワクワクは時にゲームプレイ時の満足感すら凌駕する」
プレステファン(ゲーム好きに非ず)の体験
「実際のゲームが発売前の過剰な称賛やマウントを凌駕することは稀(そもそも買わぬ)」
18.名無し
スプラ4が出るまで何年も延々と遊べる
DL版はチケットで買える
ソレを言ってもゴキちゃんには通じないからなぁ・・・
スイッチユーザーは100%パッケージ版を買っているって計算なんだろうし、
そう思い込まないと精神が破壊されてしまうしな。
今でもPSソフトは9割がDL版って真してるんだろアイツら?
19.名無し
ゴキ脳やなぁ
20.名無し
PSソフトはマジでそう、発表から発売までは叩き棒として大騒ぎ、発売しても誰も買ってないので盛り上がらず、週販が出てなかった事入りする
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQ11S(NSw新価格版)は発売してから随分経つのに大型連休になると再ランキング入りする
圏外にいる間も結構数を延ばしていた。
それに比べてPS版は売れていないみたいだな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけプレステって静止画で見たら確かに進化はしてるんだろうけど、自分で動かしてると想像以上に「感動がない」んだよな
いや、別に感動させて欲しいわけじゃないけどさ、グラ以外に特に優れた所や面白い点が無いから、余計にそう感じて虚しくなるのよね
ああ、これ結局は前の奴と同じゲームじゃん、って
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでやねん
遊んでる時に決まってるやろ
24.名無し
PVがピークがマジならクリエーターになってくれ
製品版より自分の妄想の方が面白いのだろ?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらプレステはグラだけ見てすげーって言ってプレイしてみると新しいものが無いのが分かってショボーンってなるゲーム多いからなぁ
2022年09月06日 07:09 ▽このコメントに返信