1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 16:59:03.83 ID:viAcysPy0
ゲームパス 100円でばら撒いてるのに2500万から数字出せなくなったゴミ
PS+ NOWの惨めな数字隠すためにややこしくなっただけのゴミ
AppleArcade NSO+ LUNA Stadia 語るまでもないゴミ

PS+ NSO+ AppleArcadeはぼったくりだから利益は出てるだろうけどな

03057


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:02:45.25 ID:WcOyXsgR0
スイッチオンラインで64やってないやつは死刑で

86: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:59:15.15 ID:FJuPR97RM
>>2
自殺すんのか

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:03:10.29 ID:YHS0dRwI0
動画と違ってサブスクで大人気→映画大ヒットという
ビジネスモデルがないから乗ってくるメーカーが少ない
それが出来ないから漫画のサブスクも流行って無いだろ
ピッコマみたいに段階的に金取る方法に変えたらゲームもヒットするだろうね




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:03:32.51 ID:ItBE4qKu0
失敗したのは動画みながら派遣派遣いってる人たちだけでしょ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:05:24.91 ID:RY1Lma8F0
ゲームを遊ぶ障害って実は金じゃなくて時間が大きいんだと思う
例えタダでも興味ないゲームはやる気が起きないし興味がある
ゲームは金払って喜んでプレイする

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:06:46.26 ID:HR628cnA0
>>6
嘘つけ
金払って買ったゲームでもやる気でないゾ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:10:36.08 ID:sge+8GDdd
>>7
サブスクのゲームなんか尚更やる気出んわな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:11:55.92 ID:pkGfesgtH
>>7
やっと卒業か…
おめでとう

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:10:17.03 ID:T2IdMniz0
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-82647/
「ヒットマン 3」ゲームパスの収益は予想よりも高いと発表。
  
売上高は経営者の予想の2倍以上となったとのこと。
この理由は主にXbox Game Passとの契約によるものだとしています。

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:15:14.75 ID:c50VZR0p0
>>9
MSでもソニー相手でも契約金引っ張れれば儲かる
正規の配分はこずかい程度しか期待できない

82: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:56:21.48 ID:TnC9T7brM
>>18
それなら収益の予想つくだろ
アホか

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:10:38.05 ID:MnNkesfma
サブスクっていうけど誰もやらない洋ゲーばっかだからな
いらないやつばっか出されてもな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:12:48.04 ID:HPgYjWTd0
>>11
PSのは和ゲーもカバーしてるってPS民がドヤってなかったっけ?

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:12:53.47 ID:2olU8SwQ0
やりたいゲームある時だけ入るのは良いけどね
それだと会員数増えないんだよね
ゲームパスの場合何度でも100円で入れるのが浸透しすぎてビジネス的に詰んでる

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:13:05.71 ID:c50VZR0p0
1コンテンツで時間がかかりすぎるから
数年前から言われてて会員辞めなければDL権を引き継げる
PS+(一番下の)はよく考えられてる
実際1年やらないのはずっとやらないだろうがな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:14:19.24 ID:sge+8GDdd
ゲームは積みゲーすら消化出来んから流行る訳が無い

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:15:07.67 ID:b39o1p190
動画とセットにしないと一生普及しないだろうな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:18:30.92 ID:sge+8GDdd
ペルソナ5をクリアする時間で映画50本、アニメなら200話見れる

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:19:55.21 ID:Q00CYA6h0
IO Interactiveは発売から約1年後ゲームパスに追加されました。
ヒットマンシリーズのIO Interactiveは2022年3月31日までの
会計年度の年次報告書によれば、ゲームパスの収益は開発チームの
予想を超えるモノだったようです。

TwitterアカウントDark Detectiveの分析によれば、売上高は前年同期比
7%増加の5億3800万DKK(~7240万ドル)となり、経営者の予想の
2倍以上となったとのこと。この理由は主にXbox Game Passとの
契約によるものだとしています。
tps://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-82647/



22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:22:09.60 ID:iKsg2x+c0
デベロッパーが旧作提供して儲かるのはそりゃ当たり前だろ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:23:59.83 ID:HPgYjWTd0
>>22
じゃあPSのゲーパスは大成功してるはずなんじゃ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:24:32.42 ID:Q00CYA6h0
>>25
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:23:45.21 ID:b39o1p190
旧作じゃ人集められないからビジネスモデルが破綻してる
ゲームは動画と違って旧作にあまり価値が無い

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:25:05.01 ID:9JXvkT7u0
PSが失敗確定しているだけだな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:27:34.21 ID:FabGWhXuM
>>27
そう? 客側は喜んでるみたいだよ
おまえは誰目線で失敗って言ってんの?

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:26:38.39 ID:/o8YZkoQp
少なくともSONYはゲーパスにシェア取られてるって言ってたからPS+は劣勢だな

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:29:30.20 ID:sge+8GDdd
アーケードなら需要あるんじゃね

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:30:58.49 ID:XWXHgkWU0
任天堂オンラインで時のオカリナやりたいけど高いんだよな
買い切りで出せ

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:32:35.93 ID:vQ59E5ms0
音楽や映画と違って1つ消化するのに時間が掛かるからな
クリアまでいけるかどうかとか時間に追われてる感じがしてくる

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:35:28.38 ID:HIkYeLUaM
映画なら2時間
音楽なら5分

ゲームなんてクリアまで長くてつまみ食い程度にしか触れんわ

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:35:35.95 ID:sge+8GDdd
プラスの一番高いの入ったけど結局ほぼ何も遊んでないわ、
遊びたいのは既に持ってるからな

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/05(月) 17:36:28.78 ID:MnNkesfma
音楽とは違いゲームは時間はかかるからな
しかもやりたいゲームとは限らない
だいたい洋ゲーだし

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662364743

>ゲームは1本がクリアまで長くてそんなにできない
>しかもやりたいゲームとは限らないだいたい洋ゲー

この2つは事実なんですが、考え方が逆なんですよね。
逆にやりたいゲームが1本でもあれば十分楽しめるんです。
それが500本の中から厳選して3本でも残れば、もう既に十分モト取れちゃう、
それがゲームサブスクです。ゲームソフトの定価1本6千円前後ですから。

そしてゲームのサブスクはまだ始まったばかり、
進化、発展はこれからです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯