【初心者】スプラトゥーンの面白さってなんなのかわからない

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やってなくても言える感想ばかりだな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大丈夫!俺もAPEXの楽しさ1ミリも分からないからw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
俺も買う予定ないし問題ない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
今さらネガキャン!?
もう遊べるんですけど?(笑)
7.名無し
会う合わないはあるよ
それにしても変わった人だな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そりゃ奴らは買ってないし動画見るのも面倒なんだろうよ
そのうちプレイヤーから少しでも不満点が出てきたらそれをネタに鬼の首を取ったかのように騒ぎ始めるよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ子供向けのゲームをおっさんが遊んでも面白くないでしょうよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
おっさんだが、これまでやったあらゆるゲームの中で楽々5本の指に入るぐらい楽しいぞ
まさかこの歳でここまでハマるゲームに出逢うなんて1やるまで思いもしなかった
11.
このコメントは削除されました。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
他機種持ちもいるなか5000本は快挙だろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3買ったけど2からすっと難しいよな
1みたいな単純なのがいいのに
14.名無し
旧来からあるシューターは、見えない射線によって陣地の取り合いをしながら進行していた
それを、ペンキというアイデアで視覚的にお互いの陣地をわかりやすく、つまり素人でもとっつきやすくしたのがこのゲーム
故に、行き着く所は流行してる(していた)他のシューターみたいなものにならざるを得ないって事で、
別に他のシューターに無くてスプラにだけある、みたいな根本的な面白さなんて実は無いんよ
「キルを取り、数的有利を作り、前線を上げ、管理する」結局はこれ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫌ならやるな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分にとっては面白くないってならわかるけど、面白さが分からないのはただ感覚が鈍いだけじゃない
17.名無し
操作感の心地よさだな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
夏の水鉄砲でビチャビチャになって遊ぶのを、ルール作って、今風のファッションアイテムをどんどん取込んでるから。
フォトリアルのゲームキャラのファッションは、残念な事に10〜20年前のまま時間が止まっただし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
マジレスするとクソエイムキッズでもローラーとかバケツ使えば勝てるからガキにうけた。
あと初心者狩りと煽りが楽園。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
おっさんでスプラは恥ずかしくて無理。
上司がやってたらドン引きしますわ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
独自性ってインクに潜るところだな
インクを塗るのは潜るためで塗るのは実のところ目的じゃない
リロードや回復を兼ねてるところもいい
壁も同じように塗れて潜れて3次元立体機動とれるところとかも好き
ただswitch版はハードウェア起因のラグで遊べたものではないので是非他機種で再リリースして欲しいところ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
スプラトゥーンは、言語化し辛い中毒性のある面白ろさがある。
感覚的、直感的な、本能的な面白さとしか説明出来ないな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TPSでおもんないかった
↑
そもそもTPSゲームなのに何言ってんだろ
FPSゲームやりたいなら他所へどうぞ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
うちの職場30代40代がわらわらスプラやってるぞ
むしろおっさんこそ入りやすいスプラなんだろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
3000本すら売れない会社もあるもんな…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか。おっさんがやってると思うと余計無理ですわ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
このゲーム作ってるのはおっさんじゃないか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だらだら遊べないんだよねぇ。
友達とパーティ組んでても敵になったりしたのはちょっと面白かったけど。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUのやつが1番面白い
スイッチだとジャイロの操作にラグがあって気持ちよくないのと
縦振りだのチャージキープだのスライドだの変な操作つけすぎ
ブキもスペシャルもシンプルイズベストでその方向性を極めていけばいいのに
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
わかりやすいから面白いんでしょ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒーローモードの主人公の骨盤部分がエッ!でしたよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3から始めたけどこれは楽しいわ、床のインクが補給線になってるんだな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
差別はダメだよ昭和育ちのおじいちゃん
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうしたんやろ?食いしばり過ぎて奥歯でも欠けたんかな?
35.名無し
3からやってみようかと思ったけどジャイロある純正コンが
ほぼ必須みたいなの読んでやめた
36.名無し
俺は左スティック操作と右ジャイロが分離してるジョイコンのほうがやりやすいと思うけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
早速ゴキブリネガキャン必死だな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
何だよいつものお前らと何も変わらねえじゃねえかよw
39.名無し
このゲームより操作が気持ちいいTPSなんか存在しない
3Dマリオマリカと一緒で出せば絶対に売れるゲームってくらいシステムが完成してる
40.名無し
このゲームより操作が気持ちいいTPSなんか存在しない
3Dマリオマリカと一緒で出せば絶対に売れるゲームってくらいシステムが完成してる
41.名無し
スプラに限らず何事にしても
「俺が理解出来ないものをお前ら楽しんでんじゃねぇ!」と絡んでくる奴が
どんなにウザくて世間から嫌われる存在になるくらい解るはずだがな
勿論、私生活で人並みの付き合いが出来てればの話にはなるが
42.名無し
インクを綺麗に塗りたくるだけで面白い人は面白い
まぁルールによっちゃそういう綺麗に塗る事に神経質な奴は地雷でしか無いんだが
殺し合いしないとほぼ勝てない仕様になってしまったがそれでも塗るって行為だけで意外と面白さがある
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ合う合わないはどんなゲームにもあるだろ
俺は買わないって宣言することに何の意味が?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
甲子園(大会名)やプロとか常に最上位層を目指して頑張るのでなければスティックでもいけるし、今作はランクリセットあるから前よりも気負いしにくいよ
使いこなしたいと思える武器に出会うか、負けても自分や味方や回線が良くても悪くても暴走せずにそんなもんだな位に思うメンタルの方が大事
武器もヒーローモードやサーモンランで強制的に持ち替えるから多少は訓練になるし
1.名無し
わからないなら単純にむいてないんだろう
2022年09月09日 10:04 ▽このコメントに返信