それにCS自体買わずにスマホゲームやPCゲームやる若者が増えたのも
PSソフトのほとんどってスマホかPCで出来るからオリジナリティに
モンハンしか携帯機としての需要がなかったPSP→PSvitaと全く同じ流れ
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/05/30(月) 07:38:27.55 ID:m44518xwM
独占ソフトが無いからPSが失速したのか
Switch一色とかどんな世界観だよ。
PS5は半導体不足で苦戦してるだけで出荷してる分は全部売れてるだろ。
需要は旺盛だけど供給が不足してんだよ。
ハード供給が整ってないからサードもソフト発売を見合わせて
FF16とかすごいソフト群が発射準備を整えてるがもう少しだけ時間がかかるだろう。
この空白期間でSwitchが勢いがあるように見えてるだけであってSwitch一色とかないわー。
じゃあもっとソフト売れてもおかしくないだろ、
ここ数年はとくに顕著なんだけど、日本は一般人が凄いゲームに
専門家やゲームマニアに日常生活で使わない用語をバンバン使った解説で
ハクスラとかまず世間に通じてないな
センスあるなあんた
おもろいわ
任天堂は維持に加え開拓もちゃんとやってるし
ソニーが勝手に退場してSwitchだらけになった
失速てより失策だな
もう佐伯のおこちゃま発言の時点で勝負付いてた
みんゴルとGT以外のソフトが死んだのがデカいな
Wii Uの大失敗というライバル不在の大チャンスでも国内PS4はPS3以下だしね
しかもDQ FFMH揃えて、だしな…
揃えた結果がそれくらいしか売れなかったは致命的っすね
いや関係あるぞ
PS1~2の頃にいた若年層も総取りされるようになったからな
WiiUもアンケートで所持率上回ってたし
て10年前から言ってるんだがな
PSファンボーイがついていけなくなったんだろ
元から携帯機は任天堂の方が強かったし
据置ゲーム市場を任天堂に明け渡しただけ
いくらswitchが売れても、PSも売れてれば一色にはならんのだから
及第HD画質のSwitchになればすべてがひっくり返る
サードIPをソシャゲで安売りしたならCSサードゲームも手元で
それだけ
結果ブランドの価値がなくなり挑戦者に戻った
よほど日本人の感覚にマッチしないと大ヒットしないし、逆に、ローカライズの
大きな手間も発生する。
洋ゲーに関してはアイデアで優れるもの(テトリスとかマイクラとか)は一般層にも
大ヒットするが、ただ絵がリアルとか、よくあるゲーム性とかでは受け入れるのが難しい。
隅っこにちょっと染みみたいなのが見えるし
PSは子供家族層を全部取り払った感あるからな
よいことよい大人のプレイステーションだったんだよ
https://youtu.be/ukOC28txuGQ
FFドラクエしてきた層も
子供の時に触れてたはずなのに全部取り払った
もう終わりだよ
PS2の頃まで遡る話になるが
読者コメント
2.名無し
そもそもPS1でかなり取ったユーザ層は世代変わるごとに8割くらいしか残らないってのがPSだぞ
PS1→PS2、PS3→PS4どっちも同じ8割だからな
唯一ずっこけしたPS3だけは半減しちゃってるんだけど
だから今まで新規ユーザーってのは基本入ってきてない全部PS1の貯金
3.名無し
キモオタは今後も何十回とこういうスレを立て続けるのだろうな
約20年もの間自分達を構い続けてくれたPSの方針は間違って無い事を前提にした
理想的な回答だけが返って来るその日まで まぁそんな未来は絶対来ないけど
4.名無し
ファンボーイ達はこれで売れてると思ってんだな
こりゃ30:0になるはずだわ
5.名無し
昔ながらのSCEのキャラ使って(ピポサル/トロなど)ゆるい感じでプレステ宣伝すればいいのに
なんやあのグローバル路線こじらせたくっさい意識高い系の売り方は
6.名無し
任天堂が据え置き機と携帯機に分散してたIPをひとまとめにした結果だろ
これで子供のいる一般家庭がスイッチさえ買っておけばいいって事になった
そして今後もこれは変わらない
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんな言い訳をしようが
PSが死んでる事実は変わらない(完)
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色々言ってる人多いけど結局のところやりたいソフトがあるかどうかでしょ、どんなに本体が凄かろうとやりたいソフト無かったらそりゃ売れないわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライアン最強!www
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジメにCSに力入れてたかにもよるだろ
PSは頼みのサードメーカーが次々と他に流れすぎた
Steamなんかもそれだしな
PSにはさしたる特権がなく、PSNも所詮は二番煎じ
弾丸無くして今では年末までなんにもない
それじゃユーザーが消えて当たり前でしょ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主に「哀れ君」のせい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PSPテレビ出力やVITA-TVとか知らなさそう(笑)
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また洋ゲー…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うん、PSは失速じゃないね、自滅だね。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザーの質が落ちたからでしょ
だが買わぬ!しかいないしw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際64やGCとかの間にもキラータイトルいっぱい出したしね。なんだかんだやってる人の心はつかんでた。スマブラとかエアライドとか思い出話ししたらきりない。ps5も今はその時期だと信じたい。ホントに消滅の勢いだけど。
17.名無し
国内PSの失速はPS自身の初期からの方向性や方針が原因
でもファンはPS自身には問題なく、海外だとかポリコレだとかいつまでも何か外的な要因が原因だと思ってる
そしてPS自身も内が落ち込んだなら、外に出て新しい場所でやっていけばいいって精神 似たもの同士
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS舐めんなよ?買わなくても動向見てるだけで面白い神ハードだぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ユーザーは動画観て済ましてるしな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それ以前の話じゃね?
自ら多様性を捨てたんだからやっぱただの自滅だよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かに失速じゃないね失策だねw
22.
このコメントは削除されました。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
じゃあ、後だしのクセになんで分かってて据え置き機出したんだよ無能
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それわざわざやるのってゲームオタクぐらいで一般の人は携帯機なら手元でしか、据え置きゲームはテレビでしか出来ないんだな〜としか思わんのよ…
そう言う意味では最初から据え置きでも携帯でも遊べますって宣伝したSwitchは上手かったのかもな
25.名無し
PSでソフト出すよりスマホの方が儲かるのがすべて。
任天堂は自前でやってるので他のプラットホームが儲かろうが関係なくソフト作るけどさ
資本主義で儲からない市場に注力は無理だよ…
26.名無し
サードも殺戮ゲーム・ファーストも殺戮ゲーム
主にアクションアドベンチャーで同じゲームばっかり・・・・
モンハンが流行ったら「共闘先生!」みたいなキャンペーンやって
ファーストさえ似た様な狩りゲーを出す始末・・・・・・w
そりゃ売れんだろww
27.名無し
客に選んでもらおうとするハードVS客を選り好みしようとするハード
はーどうなることやら
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSが失墜したのは任天堂のせいじゃないね。
自社系ソフトを軽視した結果だから。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SCE(SIE)のソフト無いからはあってるけど
DQFFの落ち方も予想できなかったろう
格ゲーやら含む協力対戦系はPCでいいやになりやすいし
ソニーが時代に取り残された
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本無料ゲームばっか遊んでると言っても、無料で遊び続けてる訳じゃなくPSStoreを通じて何10万円と原神やNGSに課金してる奴が多い
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さぁ今度の四半期決算が楽しみになって来ました~!今回は何%マイナスなのか?-64%なのか?(笑)
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上はいいんだが
煽るごとになんでこんな存在感薄いんだってなる
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラ3で一緒にマッチして遊んだ人のユーザーアカウントを確認すると、可笑しいな〜ずっと同じゲームで遊んでるぞ〜
オマケに20本もゲームソフト持ってない奴ばっかだな〜
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
SwitchでそれならPSユーザーはどうなってんだ?トロフィーとっててもフリプかもしれないけどさ。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てかPSがこんな事になる前からたまーにゲームやる人はハード一台持ちで過半数がSwitchだろうしゲーム好きはSwitch+PS4(orXBOXorPC)の両持ちだろうしそもそもの話やな
ゲーム好きなのに頑なに片方買わない奴は変な奴やし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
PSユーザーはカワイくないのにソフト持って無いのかw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
半導体や転売のせいで伸びなかったってのもあるけど本来PSって3年目以降から伸びてるハードじゃないの?
それこそPS3やPS4だって最初は散々煽られてたけど結果的には成功だったし5もこれからでしょ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
自分は500人フレンドが居るけど、アクティビティーを見てもフリプはライブラリーに追加だけして遊んでない人の方が多いと思うよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
07:40:24.96 ID:5k38va7ud
PSの衰退と任天堂はほぼ無関係
Wii Uの大失敗というライバル不在の大チャンスでも国内PS4はPS3以下だしね
wiiUの部品生産してる工場を買収して満足に生産できなくさせるくらいまでしたのに次のSwitchでボコボコにされたの草
40.名無し
pCでいいじゃん が進みました おかげさまで
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
私は豚が想像を超えるほどPSゲームを沢山持ってよ
ILove_Peace1267ってID名だからPS持ってるユーザーは検索して見てみ?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子どもを捨てるって、子持ちのファミリー層捨てる事だからな
独身の中年男性しか居なくなったら先細るに決まってるやん
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
どういう意味?
元々GBからの携帯機の販売台数が据置と統合された訳だろ
元々携帯機は任天堂一色の市場だったんだから
44.名無し
>>41
それがお前だって証拠がどこにもなくて笑える
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSを持ってるかは答えたくないけど
PCやSwitchなら抵抗ないのはなんでだろうな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
そんなことばっかりやってるからだよ狼中年
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
絶対1億台売れるもんな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
クソデカスマホであるのは変わりない
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
フリプ数自慢か!?
50.名無し
PSはスロースターターだから〜PS5はこれからだから〜って言うてるうちにPS4が失速してるのがヤバい
失速っていうかもう本体売ってないからな…
PS4もPS5も売場に無く、既存ユーザーはソフト買わず、共倒れで「PS」全体が終わってるんよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch出る前からPS4は衰退してたイメージあるからな。ハードは売れてたけどソフト全然売れてなかったし。
そういう意味で自らユーザー離れを起こしてたと思うね。まぁゲーム屋じゃないから仕方ないんだけど
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ていうかもしwii Uをまだ引っ張るつもりだったのが買収で生産できなくなり
結果Switchへの移行が早まったんだったとしたらPSの首絞めただけで笑える
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
?
日本のレジ通したSwitchをアジアに転売しまくってるからだろ?
何か不審な点があるか?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ps3が成功とか言ってる時点で頭おかしい。
そもそもps4が増えたのも三年目の伸びは関係ない。
ただ販路増やしただけ。
55.名無し
>>37
PS1は家庭用ゲーム機として売れて、PS2はDVD再生機として売れた。
PS3で会社(SCE)を潰し、PS4でFF・DQ・MH出したのにPS3より売れなかった。
PS3やPS4が成功した認識ならPS5はPS史上類を見ない大成功だね。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
新規層を確保できてないうえに、任天堂ユーザーをPSに誘導するソフトも無くなったからなぁ…
あつ森プレイヤーに薦められるソフトがあればねぇ
57.名無し
PSが3年目あたりから売れだすのは昔から、PSが新しいのだす度着実に沈んでいってるのも昔から
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本がSwitch一色になったのにPSは関係無いし
PSが廃れたのにSwitchは関係ない
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
他人のIDを書いて私に何のメリットは無い
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
もし君1人が想像を超えるほどゲーム持ってても「ソフトを買うユーザーの人数」が少ないのに変わりは無いのよ…
売上って買った人の数だから
アイドルのCDみたいに1人で同じソフトを何十本も買うことは無いでしょ?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
PSPは遅延と黒枠だらけの小画面出力や
vitaTVはそもそもソフトがまともに互換対応しない事が多すぎたり、ストアで扱うPSPゲーも少なくて
どちらもまともに出力して遊べた印象が無いんだが…
コナミのポータブルシリーズとか、ガンダムNextPlusとかZERO3ダブルアッパーとか
非公式手段ではなく正攻法の公式手段のもとで、クッキリ大画面出力でまともに遊べる環境がほしいくらい
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
自分はゲームを買ってるって言ってるだけの事で、他人が沢山ゲームを買ってるか持ってるかは語ってないし、例えSONYがゲームから撤退したとしても、そんな事は誰か1人じゃ状況を変える事なんか誰にも出来ないんだから気にしても仕方ないから今買える内に遊ぶ事だけ。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もっと『PS5独占ソフト』出して楽しませてくれ(ゲラゲラ)
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
とりあえずSwitch一色なのは世間的にはもう疑いようのない事実だからな
Twitterとかでももうそういう空気に完全になってしまってる
危機感からかそうでないかのような言い回しの書き込みを必死で行ってるソニー信者が最近目立って痛々しい
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
スプラは普段ゲームやらない奴が、友達に誘われて買ってるレベルだからな
大してゲーム持ってない奴すら手を出してるゲームなのでむしろそれがすごいんだぞ
ps5なんてマニアしか持ってないからそれが衰退の原因やな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ps4の頃にps2と同じ滑り出しなので順調です!って言ってたのが忘れられんわw ps2って初動は結構悪かったからな、途中から巻き返しただけで
初動がps2と同じってそれ自体は悪い傾向やろ、ものは言い様だなと
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
たった1人熱狂的な信者がいる事を証明して大勢に影響あると思ってるん…?
こんな低レベルの擁護するやつしかもう居なくなったの?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アメリカが主導権を握った時点で凋落は決まっていたんだな…
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう2年経ってるのに空白期間とか言ってるゴキの頭がやばすぎる
PS4ソフトも売れてないだろうが
Switchは最初からソフトのタイレシオ高くて売れてたぞ
撤退しても空白期間って言ってそうだな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
今回はベセスダ、アクブリなしで更に値上げやぞ
流石に完全に沈むわ
どちらの信者でもなければ国内最終600万台でソフト市場壊滅ぐらいで見立てるわ
まあだからサードもファーストも逃げ出したんだが
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
いうて国内PS4ってPS3より売れてねえからな
ソフトは豊富だったけどハードは大して売れてねえよ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
まだそれ言ってんのw
PS5は去年より中国に流れてて日本じゃ壊滅だもんなw
73.名無し
普通にPSが失速しただけだ、PS3から路線偏向でオタに媚びてライトユーザーを軽視したのが全ての元凶
ライトユーザーってのは未来のコアゲーマーだからな、種をまいて育てなきゃ減る一方なのにそこを怠けるからこうなった
任天堂は苦境だろうがなんだろうが種まきと育成を欠かさなかったので未だ多くのユーザーを抱える事が出来てる
74.名無し
PS市場の縮小に関しては客を選び始めたソニーの自業自得、コアはいきなり生えてくるものではない、維持するために走れなんていうのは商売の常識だ
サードに寄りかかってばかりで怠けていた結果、サードが離れて困ってるとかいうただのアホ、自社タイトルを捨ててしまったので何も出来ないおまけつき
半導体需要の激化なんて業界人なくても予見できた話を軽視して生産しにくい設計に決めたのはソニー、PS5が苦しんでるのも自業自得
全部自業自得なんだよな、ソニーやソニー信者は反省という言葉を知らず余所のせいにするばかりなので改善すら絶望的という
75.名無し
むしろその逆じゃね?
ってか、PSは勝手にコケたんだけどさw
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
他人のマイニンの画像加工してマウント取ろうとしてバレたハゲがいる時点で説得力ないわ。
てか、お前ハゲ本人だろ?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手のPS擁護で『出荷が間に合わないだけで出荷すればするほど本体は売れているからPSは負けてない』って言うけど、じゃあ本体販売数に比べゲームソフトの販売数とプレイ人数が極端に少ないのはナンデ?
いくら売れてても、転売の為に売り買いされてゲーム自体はされないアイテムってゲハ的に価値ないと思うんだわ。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供層を取っ払って大人層重視
さらにポリコレに媚び、オタコンテンツまで捨てて残った大人層半減。
残ったのは中二病を患った変な層のみ。
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
詳しくないから偉そうに言えんけど確かハード出す側ってサードとかのソフト売れてのロイヤリティとかで利益だすんだよな?
ps5って特に値段の割にパーツ高いらしいから本体だけ売れるって普通に良くない状況だよな
80.名無し
決算で勝ってるから問題どころかこの路線で正解なんよ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ユーザーが高齢化してゲームに関心薄くなってるのは割と本当だと思う
ゴキブリだってPS3初期辺りまでは何らかのソフト買ってたし
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売ってないから勝手に死んだ
そしてPCや箱に流れた
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ソフトタイレシオでSwitchにケンカ売るのは無謀や
仮にPSで数十本買ってるヘビーユーザーがいるならその数十倍ソフト何も買ってないユーザーがいることになるんだから
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
日本語怪しい
つかタイレシオ小さいPSでヘビーユーザーが一人いるとその数~数十倍のソフトほとんど買ってない層が出るんやって
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
結局PSに残ったのは自称コアゲーマーの高齢キモオタだけだからな
先細るのは自明
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchが良いから売れるだけ
よそは関係ないよ 実際PC市場も伸び続けてるし
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
勝ってないぞ
手取り10万だけど総支給額は50万だから俺の年収は800万!って自慢出来るフィジカルがあるならまあ勝ちやね
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
それより見かけないハードが惨めだな
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードを売るために必要なのは魅力ある専用ソフトだと思っていたが…ソニーファンの考えは違うんだな。
90.名無し
× すごいゲーム
○ キモいゲーム
一般人はソニー信者キモオタ中二病爺ゴキブリが持ち上げるようなキモいゲームに興味が無いっていつになったら学習するんだ?
FF(笑)ダサキモすぎて失笑だぞw
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純に買えないからだと思うよ
機能以前の問題。むしろ問題外、かな
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジムライアン「俺のせいじゃない、お前らが悪い」
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
PSPのTV出力ははでっかい画面にちっさい画面表示で意味ないし、VitaTVは据え置き版劣化Vitaやろ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやこれに関してはどう考えてもPSの失速が原因だわ
Switchはたしかに好調だけどそれ一色になるのは単に片方が失敗してるだけ
PSやPS2の頃でもPS一色にはならずにGB、GBAは普通に売れてたし64、GCもそれなりに存在感はあった
逆にPS3の頃でもそれなりにソフトは売れてたしPSPは普通に人気だった
そういうものが今のPS5には一切ない
正確にはあってもPC需要と被ってる
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TwitterのトレンドにPS5独占が入った理由を見たら分かると思うよ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも、日本では大人がゲームをあまりやらないからじゃね。子供向けのハードじゃないし
97.名無し
>>96
何十年前の認識だよ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
ニンダイの次の日にPS5 デバフってあったから何のことかと思ったらPS5独占の事言ってて笑ったわ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
だったらソフトの国内版は売れ無い筈なんだがな?
何故にPSの衰退が言われてるのが全く理解できてないのが笑えるわ
100.名無し
今はPCゲーとスマホゲーが台頭してきたからCSのシェア100%だったとしても一色って感じじゃないしな
Switch・スマホ・PC(+箱)の三勢力で完結
101.名無し
スレタイを日本一に空目した
任天堂を技術の梯子から降りたと非難する人がいるけど
SCEはゲーム作りの梯子から降りちゃったよな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
そうだな、改善する必要ないからそのままで行ってくれ。
あ、勿論その立役者のジムライアンも続投でw
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
こんな外れた意識しかねえんだもの、そら衰退するわな
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
自分等の手柄だと勘違いして、トロやパラッパ作ったライト向けのノウハウ持ったスタッフ追い出したからな
105.名無し
もうプレステそのものが終わりなんだよ
何やっても売れない見向きもされない
106.名無し
>>96
DS世代はもう20代だぞ、switchを支えてるゲームに活発な層でもある
PSは大人向けハードとか勘違いして↑あたりから軽視してたのでゲーマーが多いこの世代を上手く拾えずこの有様
お前もそうだが大人向けとか言い出したのが事のはじまりなんだわ、SMEの大人も子供も路線を継続してればこうはならなかった
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイステーションという響きがもう古い
めちゃイケ(←イケてない)みたいな感じ
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
ハードさえ作ってればソフトは勝手に出ると誤認したんだろうな。
109.名無し
失速というかコース間違えたうえに転んだ感じ
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一強って言うけど
最高益とかの記録がSwitchの市場で出てるし衰退したからもあるし成長したからもあるよね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも元から携帯機が強い日本で携帯機+任天堂据置機両方の需要を受けてるんだから一強になって当たり前
2022年09月21日 05:41 ▽このコメントに返信