8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/20(火) 20:34:19.69 ID:Hv/0wTi80
パケでも500万とか売れてんだからその分捨てられん
ええ… このレベルのがゲハにいるの…
DOAは5からずっと基本無料やってて無料版だけで1000万ダウンロード超えてる
無料が悪いんじゃない
それで収益が出なくって打ち切りなら
無料が悪いんじゃん
カネを払わない1000万人のお荷物だぞ
いや、だから基本無料のせいじゃない
イチから説明するのめんどくさいわ、根本的に知識なさすぎ
そうやって煙に巻いて
誤魔化そうとしてるだろ
基本無料で死んだだけ
DOA5は女キャラの衣装に何万円も出す太客が無駄に多かったから
ザンギに金を出す奴はきっといる!
apexのキャラアンロックを参考に
途上国のソフトを買えない貧困層があつまる
結果死ぬ
突然別のタイトル出してきてどうしたん?w
キャラ使用権課金+課金キャラの一人が週毎でローテーションして無料利用可
課金でキャラが強くなる要素はない
これが大成功するだろうね
FPSみたいに簡単ではなく
格ゲーのゲームシステムは複雑だから誰でも手軽には遊び辛い仕様だし
もちろん練習しまくってプロレベルになったら話しも変わるかもしれないけど、
そんなのにカネ払うわけないだろって自爆ムーブして
99%は捨て垢の荒らしだろう
例えばシリーズ最大のヒットになった鉄拳7は1年目で開発費を回収して
2015年に出た鉄拳7がいまだ世界最大市場Steamで今日も100位前後にいるくらいだ
同じ運営型ゲームでも格闘ゲームは無料にして人を集める必要がない
バーチャ
スカルガールズ
マブカプ
メルブラ
アンダーナイトインバース
とかは?
運営型でもパッケージで出してあっさり1年目で開発費を回収してしまう勝ち組
そこからはシーズンパスやDLCで更に稼ぎまくるという
鉄拳7やスト5が出た時より更にPC市場は拡大し今やゲハですら
そりゃ餓狼伝説も復活するわな
それ、スマブラな
ゲーム本編が7920円、ファイターパス2つで6000円の
子供相手に容赦なさすぎてヒいた
買い与えるのは親だしそんなもんじゃね
多分キャラ追加のDLC地獄のままで
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つか古い仲間達と集まっても盛り上がるカプ格がドット時代のばかりで
全然スト6が話題にならない…
3.名無し
桜井さんにリブート頼めばいいのに
4.名無し
無料にしても無駄だろw
5.名無し
>>1
その識者マルチにしろとかも言ってそうだな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト5が有料でキャラアンロックしてたんだけど、無料でアンロックしようとするとかなりの時間かかる仕様でマジで腹立った記憶がある。
GTにしろ買いきりでゲーム買わせてるのに、無料ゲーみたいな有料アンロック方式はマジでやめろよな。
買いきりの意味ないし、超高確率で大失敗するのに。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回はそういう意味でもシングルモードが面白いかどうかが鍵になってきそうだね
8.名無し
どっかの格ゲーがそれやって全然得にならなかったって話だったよ
DOAだっけ?鉄拳だっけ?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS切った方が早そう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
老害の発想
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラは売れたのにスト5や鉄拳が盛り上がらないのはクソゲーなだけやろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
以前と今では環境違うからどうかわからないが昔それやったゲームはあまり儲からなくて駄目だったという記事を見た様な
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゲストが豪華ってのもあるよ
ストリートファイターも桐生ちゃんとか
読んだらいいのにな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
子供が格ゲーやるなんてとても思えない
やってもスマブラだろって
15.名無し
無料にするならセットでどうやって利益回収するのかを提示せんと話にならんわ
コスやDLCキャラ販売はもうやってるからな、それ以外に何あるんだって話
ウメのラジオでCA(スーパーコンボ)演出を変えるとか出てたけどこれも限度あるしなー
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーってだけでタダでもやらんわ
今どきコンテンツが腐るほどあるのに何が悲しくて時間を割いて格ゲーするの
17.名無し
>>16
タダでまとめサイトにコメントしてるのは何が悲しくて時間割いてるの?
18.名無し
初めてストVアーケードノーマルやったら案山子だった
どうにか初心者にやってもらおうとしてるんだな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
スパロボとかもそうなんだけど見る事自体が価値のものは動画ですまされちゃうんだよな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
何時間もやるゲームとどんなにかかっても数分で終わるまとめサイトのコメントを同一視していらっしゃる?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストvも鉄拳もセールでいつも数百円だろ。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何時間かだけ無料で遊べる体験版を出すって話ならカプコンも考えてくれると思う。
23.名無し
無料にしたところで新規は見向きもしないのはバーチャフリプで証明済みだぞ
24.名無し
無料だとJeSUのプロライセンスの価値がなくなるからダメなんだわw
あのライセンスの発行は「有料のゲームで賞金付き大会やると法律で規制されてる!プロライセンス持ってたらセーフ!」とかいう謎理論だからね
25.名無し
そんなのカプコンに言えよ、乞食wwwwww
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊びたい理由が値段以外だから無意味。
オープンワールドにして殴り合えるようにしなきゃだよぉ?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バーチャルゲーセンはちょっと楽しみ
無料も一長一短だからカプコンの判断に任せる
28.名無し
ゲーム買ってアケコン用意して人によっては防音完備の部屋まで必要になる
そこまでやっても待ってるのはトレモ引きこもりと初心者狩りなんだろ?絶対流行らんわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまり盛り上がっている様に見せる「さくら対戦」をみんなでやれと?(笑)
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またカプコンにモンハンワールド500円(ワンコイン)と同じ道を歩ませるつもりか!
31.名無し
f2pは害悪なんよ
なんで無料にさせたがるか分からん
32.名無し
このゲームなんかストリートファイターに似てるね
無料でできるの?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DOAの失敗は、
.基本無料じゃなくて有料販売からの即無料版発表でユーザーを呆れさせたこと
.eスポーツを変に狙ってのユーザー離れ
ここらあたりだろ。基本無料だから失敗なのでなく、単にユーザーの取り込み方が出来てなかっただけ。
最終的にそっち系のコスも出してるし、利益がどうなのかは知らんけど。
34.名無し
どうせキャラ追加で金払わされるんだから基本キャラ8体とかにして旧キャラは課金とかで良いんじゃないの
無料だと糞みたいな新キャラしか使えないようにすれば満遍なく使って貰えるだろうし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
利益が分からない?
ダメじゃんw
36.名無し
かつてのようなブームになる要素がないな
定番ジャンルとして固定層をつかみ続けるしかないやろ
37.名無し
>>33
スレでも勘違いしてる事書いてる奴居るけどそれで概ね合ってると思う
後から無料はどうせ課金するんだから大した事無かったと思うんだよね最初に言っとけってだけで
やっぱりeスポ偏重と今までのイメージが合って無かったよ
実際パッケージ販売は35万本で無料になってからもそれなりの収益はある様子
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
東京、横浜、静岡、関西、愛知ここら辺なら
街を歩くだけでストリートファイターが
無料で出来るぞ!
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良くも悪くもノリがアーケードのままだからな…
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ビジネスのしての成否なんて、外からじゃわからないさ。
ただ、上の点で批判されまくった事実は変わらん。
41.名無し
無料化するならスマホ化した方がとは思うけど、既存の格ゲーとはかけ離れ過ぎてるか
でもそれくらいやらんと格ゲーは難しいだろ、結局10年選手に勝てないからやらないのだしな
42.名無し
開発段階で基本無料なんて猿でも思い付く案を検討してないわけないだろ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
最初アーケードモードも無かったぞ。すぐやめちゃった。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ格ゲーに限っては無料の入口で新規ユーザー増やさないと終わって行くコンテンツだって危機感はわかる。
無料版はマッチング出来るけど、一部キャラのみ使用可能、トレーニングモード機能制限ありとかで始めればいいんじゃね。
格ゲーtuver見て触ってみようと思ってもハードル高すぎるんよね格ゲーは
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
DOA6は最初から無料だったら全然変わってたと思う
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格闘ゲームとか関係なく、対戦ゲームって勝つこともあれば
絶対負けることもあるからアホらしくなるんだよなあ
もちろん練習しまくってプロレベルになったら話しも変わるかもしれないけど、
別にそこまでの情熱ないし
↑
こいつの言ってる意味が全くわからんのだけど
情熱注ぎまくってプロレベルになったのに絶対負けるような事があればアホらしくなるのも分かるけど大して情熱も注いでないのに負けてアホらしくなるってそんなの当たり前やん言ってること逆だろこいつ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売後しばらくしてから無料版出すんじゃないかな
そうすりゃ猛者たちとランク離れてカジュアルなユーザーも参入しやすくなるはず
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全キャラ永コン即死コン持ちにすればいいじゃん
出来るキャラと出来ないキャラがいるから文句出るんでしょ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
北斗の拳かな?バスケする?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう無料とか有料とかじゃないだろ
時代に合ってないから飽きられてるだけ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう無料とか有料とかじゃないだろ
時代に合ってないから飽きられてるだけ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
37が一生懸命スマブラの値段計算したと思うと泣けるわ…
53.名無し
>>50
この手のはもし流行ったら簡単に手のひらクルックルだから聞く必要はない
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
盛り上がってないって具体的なデータ出してくれる?
お前のお気持ちとか感想じゃなくてさ
55.名無し
鉄拳もストリートファイターも終わってるゴミだから今更何やっても無駄
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
これ系のコメント毎回あるけど、アケコン必須だと思ってる感覚が古すぎる。
57.名無し
格ゲーはある程度の勉強と練習が必要だからな
完全に趣味であり時間も使えるって人じゃないと厳しい
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
それはそもそもバーチャ自体が終わってるからだろ
59.名無し
>>56
パッドでもプレイ出来る人もいるけど実質アケコン必須だろ
そもそもコマンド入力自体がゲーセンのレバーで入力することを前提としたシステムだからな
アケコン使ってるプロとアケコン使ってないプロの数比べりゃすぐわかる
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
それも名残と言うか、アーケードからやってるプロゲーマーが多くて、今更変えるのもダルいし変える意味も無いって話だろ。
ヒットボックスくらい別ゲーになれば話は違うけど。
アーケードの貯金が無ければパッドで何の問題も無い。
61.名無し
スト3あたりまでならともかく
今はもうアーケード筐体で出てすらいないんだからアケコンに合わせる必要は全くないな
62.名無し
>>59
お前この前のEVOスト5決勝がパッドvsヒトボだって知っててそれ言ってんの?
アケコン使ってた奴がベスト8に残ってたかすら怪しい
63.名無し
クソ5がどうとか実際関係無いしかも噂じゃ6で何かしら対応してくるって噂すらある
他のゲームやアーケード版6が出た時の事も考えてアケコンを中心にするべきだろう
ヒトボ使えば勝てるとか思ってる雑魚には全然関係ない話よしかも今から練習するとかだとね
レバーでやってる奴は1日やればヒットボックス使えるようになるけどパッド勢は無理そもそもボタンに慣れてない
64.名無し
もう流石に買う予定は無いわ。
とりあえず4ボタンにしたら考える・・・
6ボタン何てアケコン業者との癒着だろ?w
65.名無し
良かったな、スト6はデフォで4ボタンだぞ
必殺技もスマブラ方式な。やりたい奴が6ボタンとコマンド入力を選ぶ仕様
ま、どうせ「だが買わぬ」で終わりなんだろうがね
66.名無し
そう言って基本技4ボタンにしたマブカプ2がどうなったか覚えてないんだろうか?
余計に複雑になった上に変則的なチェーンコンボも出来なくなってボタン一発で出るアシストで削り合うのが基本に
67.名無し
無料にしても格ゲーがもう一部の人しかやらんし…
68.名無し
オプションでペンキエフェクトOFFにできるようにしておいた方がいい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういや識者が言ってたけど、スプラトゥーン3は基本無料にしないとオワコンになるらしいっすよ?
2022年09月21日 09:27 ▽このコメントに返信