●「PS5独占」がトレンド入り!
話題になっているのは、先日発表された新作タイトル『RISE OF THE RONIN』。
初報映像では美麗なグラフィックや迫力あるアクションが目を引くが、
挙句の果てには「PS5独占」というワードが、ツイッター上でまさかのトレンド入り。
●“PS5独占”の難しさ
すでに広く知られている通り、2020年11月に発売された「PlayStation 5」は、
今も供給不足は完全には改善されておらず、各店舗では抽選販売が行われている現状。
他方で任天堂は独占タイトルを出し続けているが、それが成立するのは、
もしかしたら2024年には『PlayStation 5』が普及しているという
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/21(水) 08:37:03.54 ID:13B3q+AE0
忖度メディアは見えない聞こえないだからなw
そこから売れる本数を考慮しても黒字になる可能性が高いと踏んだのかな。
pv用の間に合わせに感じる
あの戦闘もGoWとかに寄せたのかな?
演出映像楽しむ感じだと配信動画で良いわとなるよな
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他機種で完全版待ち
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ時限切れたらゲーパス入りなんだろ?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディスクドライブ脱着式PS5と揃えて買おうかな
5.名無し
マジでスレタイまいじつ、オレもスキル習得したぞ!
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本スレでPS信者が必死に「まいじつ連呼で逃げてる」のが笑える。
ソースがまいじつだろうが、書かれてる事は1から10まで真実じゃん。ツイッターの件も事実だし。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5独占とか女帝も落ちぶれたな
8.名無し
てか2年後て
問題はその頃にPS5が生きてるかどうかってレベルだな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5専用ゲーム出すのは何も間違ってないんだよ、みんなそこでしか出来ないソフト買うためにハード買うんだから
PS5が歴代最速ペース(らしい)で売れてるはずなのにソフト全然売れなくてオワコン感漂わせてるのが大問題なわけで2年になろうかって時期でまともに店頭で買えない異常事態作ったやつが一番の戦犯や
10.名無し
>>7
ソニーから金出てんじゃないか流石に
11.名無し
まあ少なくとも縦マルチ向けのソフトに関しちゃもうPS4の売上は2年後ならかなり落ち込んでるだろうからPS5専属にするしか無いと思う
多分時限独占とかもそんな感じだろう
PS5専属でリリースして後日マルチ化
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ完全独占にはなり得ないだろうな…
時限独占で後々PCにも出るか、バイオみたいに発売前にPS4にも出るかのどちらか
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初は独占→後でマルチ化
これがうまくいったケースって、過去にひとつもないけどな。
どれもこれも明らかに「最初からマルチで出した方がもっと売れてた」って結果にしかなってない。
14.名無し
今、英語ではexclusiveは独占というよりPCマルチ、縦マルチ、時限独占を示す言葉になってる。
日本語でふつうにいう「独占」は、"PlayStation 5-only games"などのように「only」を使う。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今からでも遅くないから、PSNと紐付けして売りなさい!なぜやらぬ!!解せぬ!
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ブロック権
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/21(水) 09:03:31.60 ID:hJpm10Ss0
世界視点でみるとググった感じでは販売台数が1300万台近く、そのうちテンバイヤどもが握ってるのを1割近くを踏まえ、そこから売れる本数を考慮しても黒字になる可能性が高いと踏んだのかな。
任豚って仕事したこと無さそう
18.名無し
2020年・2021年にPS5が売れない言い訳は「半導体不足だからっ」だった。
2023年は「値上げしたからっ」だと思うが、2024年は何を言い訳にするつもりだろ。
19.名無し
>>17
また見えない任豚と戦いだしてるな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
『捕らぬ狸の皮算用』って言葉は知ってるかな?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレタイ見て、次にurl確認するよな
日経とかだったら本文読むけど、まいじつならスルー余裕
それとこのゲームは今のところ買う予定
PS5なんてTwitterで事前に調べてからヨドバシ行けば1発よ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これだけ売ってもらえなくても単独で値上げしても買えたらほしいってやつだらけで草
あんなに裏切られたのにPS5売ってたら買いますか?の問いに「買います」と答える一般人の多さ
どうしたよ?!一枚岩で不買せぇよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
任天堂次世代機発表に伴う買い控えるやぞ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
コエテクが完全版出さないわけないし下手すりゃ完全版を箱独占とかまであるから怖いわ
無双オロチとかゼルダ無双とか完全版が別ハード独占だったよな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
まず本当に面白いのかが疑わしいわ
何の実績もないどころかゼルダとコラボしなきゃ何も売れないしつい最近までFFラーメンとかいう不良債権に悩まされてたチーニン
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
この近代日本の世界観はアサクリでやってほしいと求めてたやつすぎてそれだけで失禁したわ
西周とか出して
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
こんなとこで勝ち誇ってないでtwitterでみんなに教えてやれよ、お前もトレンド見ただろ?PS5独占があれほどネガティブワードとしてバズるなんて異常事態だよ
まあ今更興味ないって人が多数派だし手遅れかもしれないけどさ…
28.名無し
ロストオデッセイの座ってた椅子感
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ローニンでPS5独占が怒りと悲しみのトレンドになった数日後に、RE:4がPS4縦マルチ変更で喜びのトレンドになってたの本当に草生える
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
契約してるから発表するだけして頓挫だと思う。
こんなん大赤字間違いないし。もう開発ストップ検討してんでしょ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2年後なら薄型化してきてるやろ流石に。
・・・流石に
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやーこれは素直に称賛したい。今のps5に大型タイトル独占で突っ込むのなんてドレーク並の勇気でしょ。ソニーは全力で支援してやってくれ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
PS5販売情報を発信してるアカウントがあるから「ヨドバシ PS5」とでも検索かけてフォローすれば良いだけよ
まぁ、これだけ嫌われたらもう終わりだと思ってるけどね
買っといてなんだけど自分もSIEの姿勢嫌いだし
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2024の方がツッコミどころでは
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
仁王?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大作だから結構前からこの企画が始動いてたんだろうけれど、まさか今この段階でここまでps5が一般家庭に出回っていないとはコーエーも思ってもいなかっただろうなー
37.名無し
独占ってCSだけやろ
一番需要を喰われてるPCとマルチなんだから独占って誇る意味がない
38.名無し
まいじつの記事はくっそ偏ってるけど全否定出来ないのが草生えるwww
独占のRise of the RoninとゲーパスのWo Long: Fallen Dynastyで社内でも実験してみるつもりなんだろうな
多分Wo Longが良い感じだったら独占も無かった事になるんじゃね?
39.名無し
海外向けに決まってるだろ
たいして売れない日本で出しても意味はない
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
浪人はソニーのXDEVチームが関わってるから、どうなろうと独占のままや
41.名無し
>>40
XDEVの関わったゲーム、今までに何本もPCに出てる。
そもそもソニーがPCに出してる。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
コンソール独占だから、そりゃ後発なりエピックなりでPCで出るでしょ
Wolongがーとか見当違いのこと言ってるけどw
43.名無し
これより同じコーエーのwo longのが気になるわ
体験版面白かった
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび通らしいコメ欄で草
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
転売屋が中国に流してるから手に入らんのだがその程度の知識は持ってようよ
PS5買うつもりもない俺でもそれくらい知っとるで
46.名無し
>>42
独占がーとか見当違いのこと言ってるおまえw
47.名無し
>>40
だったらまいじつの悲報記事全面的に合ってるじゃんwww
48.名無し
>>42
お前が一番見当違いじゃね?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゴキブリ顔真っ赤で草
50.名無し
何年も前から思ってんだが、exclusiveを独占と訳すのやめないか。前に何がついても「マルチ」でいいだろ。
英語だとexclusiveとonlyで区別付くが、日本語だとどっちも独占なので区別つかない。
マイクロソフトは「Xbox Exclusive」という表現(例:Starfield)使ってるが、最初からPC含めてるし、日本語でも箱独占と訳したりしない。
51.名無し
>>44
プレステ信者「ソニーが儲かるんならコエテクは大赤字でも関係ねえ! うちソニーやぞ!!」
一般ゲーマー「PS5独占にしたら間違いなくコエテク大赤字だろ。PCにも出した方がいいんじゃないの?」
52.名無し
独占は開発費がSONYから支援されるからコエテクも大した赤字にはならない
早めにフリプに投げてまたSONYから補助金回収してトントンよ
53.名無し
>>52
「開発費がSONYから支援されるからコエテクも大した赤字にはならない」←これを裏付けるソースは?
そもそも早めにフリプになんて投げたらコエテクのゲームの価値が下がって今後どんどん売上苦しくなるぞ
早めにフリプ落ちするAAAゲームを出すようなメーカーのゲームを誰が9,000円出して買うんだよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱やSteam出ないので完全にSONY信者の貢献度が試されるww
55.名無し
>>54
「箱やSteam出ないので」
お前は今まで何を読んできたんだ?
56.名無し
時限独占だろうし、今までそんなゲーム沢山あったじゃん
騒ぐ事なの?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
まいじつまいじつ
僕は鉄板の
ガセネタにヤラれて
嫌になっちゃうヨ〜♪
58.名無し
まぁ、発売二年後だし
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
まいじつのフェイクニュースは主にポリコレ関連、少数のフェミのTwitter発言をさも世の中の総意見とする記事を作ってるけど、普通のニュースは割と本物
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
どこで買うの?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
海外は品薄なん?
余ってるなら余剰分でも買えない日本人に買ってもらった方が良くね?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ヨドバシへ気軽に行けない人の方が大半だろ。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ぶっちゃけ日本ではライザ3の半分も売れなさそうだよな
海外ではエルデンコース(1300万本)もワンチャンありえるが
一方でバビロンコース(本数不明)も頭をよぎる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
むしろ指摘するなら何を読んでないのか書いてやれ
65.名無し
本体売れの次は、まともなコントローラー売れとなる
今のまま本体の販売数が増えたら、修理センターがさらに悲惨になるぞ
66.名無し
>>63
エルデンコース狙うならPCマルチ必須よ
67.名無し
普及していないハードでこれから2年も作るとか制作陣の士気は低いだろうな
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
箱独占とかコエテクを禄に知らんだろお前
他ハードどころかガンダム無双や三國無双5の完全版を前世代機のPS2で出したメーカーだぞ☺
バイオre4の様にPS4が発表されても何ら不思議じゃない
69.名無し
PSとPC同発マルチならエルデンコースに乗れるかも知れないのにPS5独占とか開発者たち悲惨すぎる
せっかく作ったのに売れないハード独占で発売前から爆死確定とか、何のために苦労して作ってるのかわからんな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それ、一般人か?
71.名無し
>>21
日経もゲーム関連はひどいけどな、業界をよくわかってない人が特定の意図で書いてるようなのしかない
昔はわかってる記者もいたんだけどな
72.名無し
別サイトでWo Longがゲーパスって記事でファンボーイが発狂してたのを見ると相当効いてる様子
ぶっちゃけこの流れだとアトリエ系が移植されるのも時間の問題じゃなかろうかSteamには既にあるんだし手間もかからん
73.名無し
未来が読めませんでした
逃げ遅れました
ラーメンはスクエニに被害カブってもらいました
もう不安でしかないです
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5にゲーマーなんていないぞ(笑)
2022年09月21日 10:06 ▽このコメントに返信