14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/20(火) 21:29:17.76 ID:uGvMWD+20
最近なにやったか5つ遡って書いて
wiiで直感入力系のゲームやると良いよ
キネクト好きだったわ
ブレイブリーデフォルト2
同じジャンルばっかやってると飽きるよ
ガルモやるといい
間違ったビジネスにこだわってるだけでは?
自分にとってのそれが他人にとってのそれではないから
ただあくまで自分が経験したものだと怒首領蜂大往生は冷めかけた
ノブヤボとか三国志やるとやめ時失って熱中する
そこそこ面白いし無料だからあんまり文句言いたくないけど
キャラの一部のドットだけ切り抜いて完成図が予想できないのは酷いと思う
マリオ3の笛ワープ無しクリアを目指せば良い
今ならいつでもセーブできる完璧版が遊べる
報酬に慣れて新鮮に感じなくなったり、アクションが
まず自分が好きな報酬を分析しする
対戦ゲームでの勝利なのか、宝箱を開ける報酬なのか、、、
次に面倒と思うアクションを書き上げる
それでゲームを探す
無ければインディーの開発に好きな報酬と面倒なアクションの
大人になってもはまれるゲームってあるんだなあって思ったね。
ブレワイは、子どもの時にマリオをやった時の
あの新鮮さを思い出すレベルだったし。
まあ、すごいゲームはときたまでるよね
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイはPS2,Wiiで止まってたワイをSwitchはもちろん、PS4,xboxssを買わせたゲームやわ
3.名無し
ゲームから離れるのも一つの手段
もし他に楽しい事見つけてゲームに戻る気が無くなったならそのまま卒業
それで良いと思うよ、この先も一生ゲームだ!なんて縛りは無いし
なんなら10年くらいしてまたゲームがしたくなるかも知れなし、それこそお前の、自由
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あえてクソゲーをやると良いよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ゲームより楽しい事と言ったら戦争だな、日本に戦争があれば俺はゲームをやっていない
(´・ω・`)プーチン万歳
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まず風呂に入れ
7.名無し
ブレワイのあと数年間何やってもそこそこしか楽しく思わなかったけど
息子に協力プレイ頼まれてしゃーなしでマイクラ始めたらドハマリしたわ
ああ言うゲームは自分の好みじゃないし一生縁が無いと思って敬遠してたから、いざやってみたらハマってしまって驚いた
なんでも食わず嫌いするもんじゃねえなぁと
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎日20キロ山登れ
9.名無し
>>4
逆だろ
あえて興味が無いジャンルで大絶賛されてるゲームやるのが一番良い
冷めたっていうのは今までやってきたジャンルのゲームに飽きたからって言う奴が多いだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
それ割とあるよね
平和だからつまらないっての
表じゃ世界平和なんて言ってるけど争いを求めるのが人間だよな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トリニティトリガー
昔のゲームだわ
今だと新鮮
続編に期待してる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
なんでや?バラン未プレイにバランやらせたら楽しめるかもしれんぞ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性癖丸出しの同人ゲーム見つけて遊ぶ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
それの捌け口が銃バンバンゲーなんだろうしな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
おう、ファイナルソードをクソゲーと分かってて買った俺にはわかるぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームに冷めかけてるってことは他のことにハマり始めてるんじゃないの?
俺はゲームに戻ってきたらアニメ全く見なくなったよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
長いボリュームのあるゲームはモチベ保つのが大変だから休日に半日もあればクリアできる評価の高いインディー漁るのはどうじゃろ?
俺は大作ばかりじゃ疲れるから適度にそういうの挟みながら楽しんでるわ
18.名無し
最近は、RPG遊んでFAR:Lone Sails遊んで、RPG遊んでOPUS遊んでって感じだな
まあ、飽きたら遊びたくなるまでやめとくのも良いよな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分は、めちゃくちゃ苦しみながらクソゲーを攻略してる動画見たら、ゲーム熱が復活した
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイの後にハマったのはエルデンリング その後はsteamで数本買って積んでモンハンはフレが居るかはまってゼノ3にハマって絶賛スプラ3にハマり中来月はオーバーウォッチ2やって年末はポケモンかな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰かと一緒に遊ぶのが一番良いんだが、
居ないならアケアカとか古いゲームをやるのもありだ。
80年代までのアーケードは原点みたいなものだし、
シンプルで1playが短いからリハビリにも良い。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無名だった頃の声優さんが出てるとかかな?
桐谷華さん出てるゲームとか
爆売れしてるからな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だよな ○イブアライ○とか発売前に
みんな歓喜してたのに速攻で値崩れした
とりあえず買って寝かせたおいた人泣いてる
思い出補正って凄いよな
24.名無し
ゲームで遊び続ける事に変な義務感持つ方がヤベェんだから
熱が冷めたなら一旦離れるのが一番良い
25.
このコメントは削除されました。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヴァンパイアサバイバー。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
操作性が良くて、また楽しさを感じたいならマリオデだな
28.名無し
敢えて昔好きだったゲームをやる
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔は信長とか三国志好きやったんやが、今やると効率とか求めて消極的なプレイしか出来んようになった
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
離れるのも手やで
アウトドア系の趣味でもみつけられたら最高やな
根がゲーマーならそのうちまた戻ってくる
31.名無し
しばらくゲームやってない期間あって
Switch買ってホロウナイト→スレイザスパイアの順ででドハマりして→トドメにブレワイだった
教えてくれた友達に感謝 今年もオススメを一杯買ったけどまだ全然消化できてないなw
ちなみに積んでるのはダンガンロンパ123、サクナヒメ、レイジングループ、ブレイブリーデフォルト2、ディアブロ3
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームパスに入って(クラウドでいい)
配信終了間際のゲーム手を出そう
いつでも手を出せる、
いつまでも手の中にある、
と思うから後回しにしがち
無くなるのわかったらやる気になる
33.名無し
俺はゲーム熱が復活したのが隻狼だったな。フロムのゲームはやったことなかったけど、こんなに難しいゲームは初めてだった。というか、それまでどんだけ難易度低い接待ゲームやってたんだと感じた。でも攻略に半年かけてクリアしてからは、いわゆる死にゲーを漁るようになってそれに伴ってゲーム熱が復活したな。
34.名無し
FPSや陰気でモッサリなアクションの金太郎飴ばかりで気が滅入る
なんか明るくて爽快なゲームないのかねぇ...?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムリすんな
2022年09月21日 14:41 ▽このコメントに返信