【審議】海外ではスプラトゥーンの人気がいまいち出ないのはなぜなのか?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出た得意のカイガイガー
すぐ他人頼り、自分らで苦戦してるのどうにかしようって頭無いのかね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂だからな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これって自称海外不遇のスプラ3よかはるか下にいる PS5タイトルの事disってるスレだろ?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そう、任天堂だからどちらもまんべんなく売れてる。ソノタランドでしか売れてないPSとは違うのよ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Apexなんかのシューターもアジアでしか流行ってないから
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
本当、世間知らずには困るよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
某反撃の狼煙の30万本もDLと海外含めてだったか
信者も海外の方が好きそうだしPS共々日本から撤退した方が幸せなんじゃね?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本で利益が出せると証明してくれてるからいいんじゃないかと思うけども海外も日本も売れる作品もゴロゴロある訳だし
海外にスリ寄らなくてもゲーム作れるのはいい事
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーとしては日本で盛り上がってるならそれでいいよ
海外の状況は任天堂やアナリスト()が考えること
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どう考えてもPSで出さないのが悪いわ
ソニーに版権渡してPS5独占にしてれば今頃10倍は売れてただろうね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
接近戦がほとんどなのにラグのおかけで台無し
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム内容ではなく世界観の関係ではない?
元々、架空世界のストリート系って流れだし、そういうのがわかりにくそう。
14.名無し
>>11
ごめんなのび太、これはSwitchでしか遊べないんだ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
まずはピポサルやらの墓にぶち込んだIPでも活用して何か作ってみろよ
16.名無し
やっぱり人を撃ちたいんじゃない?よく分からないけど
17.名無し
スプラがパーティゲーは草
あんなガチゲーねえぞw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本が異常なだけで海外でも売れてるだろ
eショップのランキングでは上位キープだしコレが正しいヒント:DL案件じゃね?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ワイルドアームズの人のインタビューで新しいRPG作らせて欲しいって言ったらソニーに断られたらしいよ
見る目ないからPS5でスプラ作らせてって言っても断るんじゃね?w
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ボーイとガールの表記をつかわなくしただけでもだいぶ配慮したからな
そしたらフウカはノンバイナリーだとか騒いでるキチゲェ沸いたけど、そこは任天堂がビシッと否定してくれて助かったわ
21.名無し
>>11
そういうのはSwitchより本体が売れてからいいな?wソフトはその数倍うれてねえからな?
PCの威を借り過ぎて、まるで全部PSで売れてるつもりになっちゃったかい?w
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
しかも海外でもプレイヤーには困らん程度にしっかり売れてるし、喜んでる人も多いからな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
スプラはSF、現代地球の遥か未来なんだよなぁ
24.名無し
>>12
おいエアプ、大きなラグは1.1.1で解消してんだよ。
たまにラグいの居るけど、ほとんどが携帯回線だわ。
25.名無し
何故か30万も売れない市場の方が意気揚々と乗り込んできてますけど
・・・どした?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
何故日本VSその他全部なのか?って話だよな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
まぁホームグラウンドだし
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
EDFこそ日本だけなのにな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社会現象に片足突っ込んでるって事でもある
30.
このコメントは削除されました。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストリートな感じのビジュアルとか一応海外受けを狙ってる感じするんだけどね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そうよ
もはやゴミ同然の扱いを受けてるからな、PS5は
スプラ3も比べてる相手が数千万売れてる任天堂タイトルだし
高みすぎてプレステみたいな底辺とは比較にならん
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
おいおい、失礼なことを言うなよ
彼らにとっては30万本なんて数年に一度あるかないかの超絶メガヒットの本数なんだぞ……
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ギャグで言ってるのは理解できる
だってPS5で出したら爆死するだろうし
35.名無し
純正任天堂のゲームにしては珍しいくらい国内比率が高いだけで数字は海外でも十分出してるし
何より関税とかの関係から1本辺りの利益は海外より国内の方が高いから
国内の方が強いってのは会社的には大歓迎だろう
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソイツnuroじゃね?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
スプラ3の2週目のパケより売れてねえ…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
そのファッションも日本人にしかわからないダジャレがふんだんに使われているから、やっぱ日本人向けなんだろう。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それにしても、国内3日間345万本の公式発表からすると既に420万ぐらいは売れてる訳か
自分は流石に2の累計500万超えるのは難しいだろう予測だったのに楽々突破間違い無しの売れ方するとは思わんかったわ
どこまで売れるかちょっと楽しみ
ってか、フルプライスのシューティングを日本でここまで売るなんてスプラが出るまで誰か予想出来たろう
こういう事やっちゃうから任天堂は怖い
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
スマブラやマリカやポケモンと同じでガチ勢は頭おかしいレベルでガチだけどライト層がパーティゲー気分で手を出せる
つまりそれだけプレイヤー層の幅が広いって事だわな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
お前んところ1.5だったろwww
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
銃社会「直接そいつ撃った方が早くない?」
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人数少なくて狭いからじゃないかな
後2人ずつ増えてマップ倍の広さになったらやりたい
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
設定の話はしてないぞ。世界観の話だ。
45.名無し
普段別のFPSやってる人の動画でスプラ3やってるの見たら今までのFPSがお遊戯かっていうくらいゲームスピード早かった
クリアリング速度とか普段やってるFPSの何倍もの速さでゲーム終わるまで維持してた
インクに入って視界から簡単に消えることが出来るので他より裏どり機会も高いし、その行動時代がリロードも含んでるのでステルス=裏どりではないので思考力いる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
スプラのいいとこはテンポ良く試合時間短い所だからマップ倍とか冗談じゃないわ
ナワバリなんか絶対ウンザリする
あと人数も今が一番自分の活躍を実感出来て、負けた時に味方の分かりやすい戦犯に罪をなすりつけられる絶妙な人数
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
世界観がそういう感じなんだけどな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせゲームで銃使うなら、撃ち殺したいんじゃないかな。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本物に似せた銃火器ドンパチゲーが既に相当数あるのに、なんでイロモノ遊ぶの?
そういう思想のジャンルプレイヤーは一定数いるでしょ 日本外比率の向上には時間かかるよ
50.名無し
日本人が日本人向けに作ったから日本で売れたんよ。海外はオマケや。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は日本のゲームメーカーだから
まず日本人にウケるゲーム作りをする
それをそのまま世界でうってもそこそこ
売れてしまう奇跡のゲームメーカー!
52.名無し
人殺しが直接MVPにならないから
一手間頭使うゲームは海外では無理だよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イカもタコも海外じゃ嫌われものやしな。
54.名無し
まーでも海外でも売れて良さそうだけど
何でなんかね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
白人はデビルフィシュ!って嫌ってんだっけ?ギリシアだとタコ、イタリアではイカ食べてるのにな…
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アメリカ、イギリス、ドイツのアマランは6位でフランスは4位とかだったけど人気ない判定なの?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
見た目ライトだけど実際はアイテム運なし漁夫なし戦闘試行回数大とストイックな要素だらけなんだよな
まあFPSではかならずぶち当たるエイム力の壁が薄めだからそこはとっつきやすいんだけど
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
PSソフトだと10位以下30位以内で人気ある設定なのに…
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
世界観の意味が分かってない奴だな
そういう時は雰囲気とか、ビジュアル、みたいな表面的な言葉を使え
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
どれだけ多くの人に楽しんでもらえるかを主眼に開発してるのかが分かるよな
例えばスクエニがプレステに出してるようなのは、いかに自分の性癖をユーザーに見せつけるか、あるいはグラすげーって言わせたいかに主眼を置いてるせいか、プレイしてみるとそこまで面白くないんだよな
ただ、つまらないわけじゃないんだよ、そんなクソみたいなこだわりで作ってる割には
だからもっと面白いものが作れるはずなのになぁ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
絶対にいらん、そんな調整
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
敵の色の濃度で危険指数高くなるのが実にわかりやすいからこそ出来る動きだけどね
絶妙だよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
PSソフトは100位を超えてれば大人気
任天堂は3位以内じゃないとランク外の扱いなんでw
64.名無し
海外が売れてないというより、国内が売れすぎてんだろうな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
海外は銃社会が多いし身近な分リアル調ばっかのゲームで溢れてるけど日本は犯罪少ないしファンタジーとして扱えたからスプラが誕生する素地はあったんだろうな
あとやっぱカワイイ3頭身キャラのシューターなんてガキ臭いっていう先入観があっちは根強いだろうね兎に角リアル調を好むから
でもゲームの面白さとしてはマジ一級品だから海外でも売り上げ倍になってもおかしくないと思うけどどうなるか
66.名無し
twitchの視聴者数や配信数見りゃ一目瞭然
海外じゃ全然流行ってない
67.名無し
スプラトゥーンの国内外比率は1:2くらいだろ。時間経過で、だんだん比率が上がっていって4割にせまってるようだけども
68.名無し
>>66
スプラトゥーン2で海外売上800万本なのに、流行ってないって事はないなぁ
69.
このコメントは削除されました。
1.名無し
スプラ2
国内500万
海外800万
これで日本人しか売れてないってお前らがいつも騒ぎ立ててるから笑えるんだよね
2022年09月23日 08:04 ▽このコメントに返信