7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 22/09/26(月) 23:44:03 ID:LGaW
イカちゃんのデザイン神や
すごい
フェミ「ッ!!性的搾取やんけ!!」
この発想も地味に凄い
これはガチであった事件なのか、ニキの妄想なのか
でも白インクはないよな
あるぞ
サンリオコラボで真っ白なインクあったで
あとケチャップとマヨネーズで黄色っぽいリアルなやつとか
午後の紅茶を忘れるな
今回のフェスでも普通に白インクあったで
スプラ実況HIKAKIN「普通ので!?」
↓
人種差別で炎上
これもすごい
言葉狩りやんけ
今作はオマージュあるけど
ペーパーマン(サ終)
有能
あれイカと言う世界をワイらの視点から覗き見てるって今考えた設定なんやが
だからFPSで合ってる
日本のアニメ界隈が失ってしまったものやね
頑張ってほしい
いうてスプラのグラ綺麗やけどな
そらそうやで
画質にこだわって爆死するゲーム機と比較してるんやで
一体何5なんだ・・・
ほんませんすあるわ
ようやっとる
任天堂のデザイナーは有能な人多いわね
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カラーウォーズのパクリ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カラーウォーズのパクリ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
スターウォーズのパクリすぎて続編かと思ったよな!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
どこで覚えたそのバカのひとつ覚え
どうせ他人の電波だろ?www
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々スタッフの1人がFPS好きで前線が視覚化されたら面白いのでは?→インクによる陣取り合戦ってなったんやっけ?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カラーウォーズ定期
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
で?そのカラーウォーズとやらは今も世界中で売れているのか?(笑)
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はちまがパクリだ!って一時期騒いでたみたいだな>カラーウォーズ
ペイント弾で撃ち合うこと以外に共通点あるか?ってレベルだが
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
お前らの中で原神がokなら文句は言えんよな?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもあのゲーム市場に出てなかったんじゃなかった?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
出てないはず
開発者もパクリじゃないとか言ってたような気もする
13.名無し
水鉄砲の対戦ゲーならWiiであったし色塗りならBlobってのもあったな
どっちも大して面白くなかった
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直プラゾン買収してほしい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchの次世代機出たらスプラ外伝とかで広大なフィールドで武器拾いながらナワバリ広げるだけのバトルロイヤルとかやってみたいよな
いろんなこと出来そう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カラーウォーズなんて色塗り要素があるってだけの、完成すらしてないゲームじゃん
これでパクリなら、ホライゾンなんてどんだけのパクリ要素で固められてんだって話になるぞ……
まあ、そもそもホライゾンはブサイク独占で唯一無二だって主張が来そうだけどさ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初週こそまぁまぁ売れたけどそれ以降は目も当てられないほど売上下がってるし、
バグまみれでクリエイターに技術力ない事が露呈したしマジで任天堂やばいんじゃね?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
プレイヤーに行き渡ったからだろマヌケ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
その通り
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゲージ赤ですまんな
21.名無し
>>2
へー、影響受けたり参考にはしてるかもね。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
2週目で50万本(PS論でDL合わせて100万本)なら十分な成果だろ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレ43みたいな謎のオレ理論語られても「は?」ってなるんやが
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アイデアが浅かったらマリオのゲームにされそうになるの草
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それ言ってるのゴキだけやで
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
まあまあ(PS4,5の2022年ソフト売上の2倍)
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TPS定期
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがイカじゃなく、ポケモンの女主人公のキャラだったらコスプレも楽しめて最高だったのにな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際はカラーウォーズ持ち込まれたけど却下
自分ならこうするでアイディア盗んで作ったんだよな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
すぐポリコレが動くからムリ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そもそもカラーウォーズは陣取りゲームじゃない。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
まだ言ってるよw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
確かに売れてないね。
でもパクりでしょ?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
元ソニー社員が持ち込んだのか?www
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
デザインに一貫性がないから採用される訳ない。
出直してどうぞ。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
じゃあホライゾンは唯一無二。
スプラはカラーウォーズのパクリね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ゲーム内容調べてからコメントしたら
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
構ってちゃんかよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
アホ
40.名無し
カラーウォーズって陣取りゲームですらないからな
41.名無し
カラーウォーズって聞くとPCエンジンの立体オセロが思い浮かぶ。
オセロなので陣取りゲームとは言えるが。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
元祖ならこっちよな
「マリオパーティ8」(2007年)の「ペイントクリボー」は,クリボーをペイント弾で撃つミニゲームだが,こちらも相手が塗ったクリボーを上塗りできる。
そして「マリオパーティ9」(2012年)の「ペイントファイト」になると,壁にペイント弾を撃ち,より広い面積を塗ったプレイヤーが勝つルールである。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バンバンキッズが元祖と思ってたが、もっと古いのがあったんやなあ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
更に古いのだと「マリオパーティ4」(2002年)の「いろいろスタンプ」は,4人のプレイヤーが各自のスタンプを押していき,その面積を競うミニゲームだ。相手のスタンプに上塗りできるところに「陣取り」の要素がある。
これやね
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
岩田「10年以上も前に『マリオサンシャイン』というゲームがあって、ポンプを使って水を放射するアクションがあのゲームの特徴になっていましたけど、そのことが念頭にあったからなんですか?」
野上「それ、よく言われるんですけど・・・。」
岩田「まったく関係ないんですか?」
野上「忘れてました・・・。」
社長が訊く『Splatoon(スプラトゥーン)』
46.名無し
別にFPS作ろうとできたわけじゃなく、WiiUの2画面活かすために生まれたゲーム。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
スターフォックス(初代)のウォーズオマージュは見てて結構面白い
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
そもそも昔のマリパに色塗り陣地ゲーがある
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>あれイカと言う世界をワイらの視点から覗き見てるって「今考えた設定」なんやが
だからFPSで合ってる
何言ってんだコイツ
50.名無し
インク足場、陣地形成の影響が大きいのが強みだと思う
周囲をインクで固める事による有利、不利がはっきりしていてただの撃ちあいでなくしてる
51.名無し
>>45
元はマリオパーティーって話してるのになんでマリオサンシャインの話が出てくるんだ?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
目も当てられないのはプレステの売上だろw
2週目のスプラにすら年間売り上げで負けてそうなんだもんw
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
元々はTVにマップを表示してゲームパッドの画面で遊ぶゲームだったらしいからな。
54.名無し
>>51
マリオサンシャインもマリオパーティ4と同じ2002年発売
その当時、水鉄砲、色塗って陣取りというスプラの元になるようなゲームの企画があったけど
スプラ開発陣は丸っと忘れてて後から指摘されて気付いたって話だろ
55.名無し
最初は豆腐だったのに何知ったかしてんだこいつ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そもそもペイント弾なら64の007ゴールデンアイで既にあるし、インクで塗った面積競うってルールもマリオパーティーのミニゲームである
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
そもそも再生数3桁いかない動画がはちまで騒がれた途端に伸びたしな
他陣営叩くためだけに一日中ネット徘徊してるゴキブリが害悪なのが分かるエピソード
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
水鉄砲はゴーバケだっけか
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
DL含めば国内CS史上初週歴代最高売り上げ出したタイトルがまぁまぁってお前のライン引きどうなってるんだ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
却下もなにもペイント弾は64の007であるんや
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
何で関係ないマリオパーティ4の話?
62.名無し
はちま産のアホゴキがまたカラーウォーズのパクリとか言ってて草
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
カラーウォーズって要はオセロやん。
ゲーム性も何もかも違うのよ?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
オセロやぞ?
スプラとどこが一緒なん?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
2週目ですら今年のPS5のパケの全売上より売れてるやんw
PS5どうしたらエエの?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
あれか?3DSのスライドバーで難癖つけて裁判でボロ負けした元SONYの事か?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
どうやって潜るの?どうやって高低差上るの?どうやって素早く移動するの?
つまりただの人間が色塗りしあう普通のTPSのどこが面白いかわからん。
だいたい女性をコスプレして楽しむって発想が全く共感できん。ガールズモードとかやればいいのでは。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
『任天堂信者』って感じ
2022年09月28日 07:50 ▽このコメントに返信