【朗報】2TBのmicro SDカードが登場!大容量化でPS5が不要に
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-small_2x.png)
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなデカい容量、データが破壊されたら
と思うと恐くて使えね〜よ!
3.名無し
てかswitch自体がmicro SDの2Tに対応してる(する)かどうか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび菅はアンソの晒し上げして楽しいのか?
5.名無し
>>3
規格なんだから対応してるよ
初代スイッチからね
6.名無し
>>3
こういう知識不足の癖に難癖付けようとする奴居るよねー
7.名無し
これによって1TBが買いやすくなってくれると有難いんだけど。
8.名無し
>>6
急に何と戦いだしてんのこいつ?
9.名無し
>>8
イライラで草
10.名無し
>>5
まさしく「2Tまで」の対応なんだな
11.名無し
>>9
それはお前だよ…なんで難癖だと思ったんだ?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのってデータが飛ぶか物理的に壊れるイメージだわ
13.名無し
おい、ふざけんな!
このタイトルだとまるでPS5が必要だった時が有るみたいじゃねえか!!
14.名無し
携帯性高いハードには、大容量のストレージ欲しいよな。
出先でやれるゲーム増えるのは楽しいし。
15.名無し
3万は超えるだろうな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ単純計算でも25000円ぐらいすんじゃね?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2Tは動画撮影向きだろうし、そこから安くなってくだろうな。
18.名無し
>>16
まぁ発売当初はそれ位するだろうね
珍しい事じゃない
19.名無し
ポイントは2TBた出る事で1TBがいくらいに下がるか、だよね
6000円台まで落ちたら買う予定
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
きんもちわりぃスレだな
21.名無し
値段いくらよ?
本体より高かったら意味ない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと買える値段で出る事が素晴らしい。
1TBとか安くなりますもんね。
速度はこれから上げればいいんだし。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
速度はMicroSDという規格外捨てなきゃどうにもならん
NAND並列で詰めない時点でまともなスピードも耐久も出せないよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
512GBで良い、TBとか怖くて使えんわ
マイクロSDなんて消耗品だぞ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔に比べたらすごい容量になったなー
26.名無し
>>21
2TBのGen4SSDはPS5より高かったし、
本体より高いのは別に不思議じゃない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SDカードはせいぜい10mb/sの鈍足読み込みっていつの時代の知識なんだ?
今のmicroSDXC、家電量販店で同容量の最安値だった
HIDISC 磁気研究所、GREEN HOUSE、Gigastone
でさえ85MB/sec〜100MB/secは出ているぞ
UHS-Iの理論上限が104MB/secだから、理論上限の82%〜96%ってとこか
28.名無し
大容量のはアフォみたいに遅いけどな
速いのは普通に高い
29.名無し
>>27
昔の情報からアップデート出来ない老人も居るのよ…
30.名無し
>>28
それ容量関係無い
安いのは遅い
それだけ
31.名無し
>>21
1TBでもサンディスクの最安ですら1.5万以上、キオクシアは安いモデルでも512Gで1.3万
安く見ても5万以上だろうな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチ除外って容量の問題か?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
既に中華であったやん(なお実際の中身)
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え、SDカードwww いまやSSD一択なんよ、転送速度とかご存知ないの? 今年一番笑ったかもしれんw
35.名無し
今のSDカードは速い情報のアップデートしろとか叫んでるけど
100MB/secのどこが速いんだよ感覚の差を感じるんだけど値段に合った性能か?それ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いまどきSDカードとかどこの媒体だよって話だよな
37.名無し
元々ゴミステ5なんて必要されてないやん
38.名無し
>>35
800Mbpsあれば事足りる、SwitchはFHDゲーム機なのを忘れてるぞ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCもSSDが当然の世界になってきたからな
流石にSDカードの読み込み速度は厳しい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハ全開なんだがこれはワザとのアンチソニーなのかただの馬鹿なのか
メモリとメモリーを誤認している奴に近い物を感じる
それ専用にDL専用で売るんか?速度しかり売り物にならんだろ、根本的にストレージ問題はデータ収めるカートリッジ側の話しだ
41.名無し
>>38
このこれ見よがしに自作自演書き込みしてる奴は昨日のクイックレジュームの話に当て付けて言ってるんだと思うんだよね
マジで遅すぎて話にならんと思うわ所詮SDカードだなと
42.名無し
任豚(貧困層)2TBのメモカでました。これでストレージに余裕ができるな。
でも2TBは3万円以上します。買えましぇーんww貧乏乙ww
43.名無し
アキバオーで500GBを5000円くらいで買ったけど半分も使ってないわ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
SSDも同じだろ無能
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
もしかしてバカ?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
お前他人を悪く言えるくらい金持ちなのにスイッチも買えないの?
47.名無し
>SDXC規格
遅すぎ、解散!!
48.名無し
これでやっと1TBの価格が下がり始めるといいんだが
49.名無し
個人的には容量よりロードの速度を上げて欲しいです
容量は512GBで問題無いので。
50.名無し
SDカードとか耐久性も速度もSSDに比べたらゴミよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
M.2. SSDの発熱のヤバさ知らんのか?
スペース的にはSwitchにも入りそうなサイズ感だが
自己の発した熱で速度低下するシロモノ、携帯機には積めんぞ
52.名無し
>>50
SSDも壊れる時はこわれるぞ(体験済w
53.名無し
>>34
今年1番笑ったのがこれっトゥ普通に可哀想な人生だな…
54.名無し
ゴキちゃんSDカードで怒りの連投💢
55.名無し
この5年間で進歩し過ぎやな
512GBどころか256GBで超高級品だったのに
56.名無し
これがSDXC規格の最大容量ってことは
あと数年したら次の規格が登場しそうかな?
こんだけ大容量だとしばらく無いかもしれんが
57.名無し
>>47
それ容量の規格で速度の規格じゃ無いで
アホ丸出しやな…
58.名無し
>>27
10MBとか言ってるアホは
書き込み速度と読み込み速度の区別もついてないと思われる
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
転売なら、PS5が必要だろ!
60.名無し
>>56
もうSDUCって規格があるよ
最大容量は128TB
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
でもお前らswitch持ってないじゃん
62.名無し
>>61
何で持ってないと思い込んでるの?自分がPS5持ってないから?
63.名無し
真面目に普段使いならもう3年くらい必要かなぁ 次世代頃には丁度いいのでは?
また記憶媒体が石のほうがいい時代になりそうというのが皮肉だわ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
記憶媒体が大きくなるとスペックの高さが必要なくなる理屈がわからない。性能上がるわけでもないだろうに。、頭おかしいんか?
65.名無し
>>64
そんな当たり前のこと誰一人言っとらん
本質理解できてない頭がオカシイのは君だけやで
66.名無し
>>60
もうあるのか!それは知らなかった
あのちっちゃいカードにいずれ128TB分のデータが収まることになるのか・・・凄い話だ
67.名無し
容量拡張メディアとしてSDカードを選択したSwitchは大正解だったな
ゲーム起動のスピードも全く問題無いし
時間が経てば大容量が安くなるから、容量足らなくなった頃に気軽に買い直せるし
68.名無し
>>64
不要になるのはPS5やぞ。XSXやPCみたいな高スペック機は必要に決まってるだろ。
69.名無し
2TBで1万以下なら買うとか言ってる乞食がいて草
情弱ってか、馬鹿じゃねーの?
70.名無し
SDカードとSSDを比較してマウント取ろうとしてる超弩級のバカがいる・・・
ファンボってここまでバカだったのか
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
世の中の娯楽製品やサービス何もなくてもストレスなさそうな人だな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
イライラで草
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ス、Switchは容量が少ないと思ってたのにSDカードで2TB!?
あああああー!!💢
って感じ?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
イライラで草
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch発売から5年経ってようやく対応している最大容量のSD発売か
2022年09月28日 19:28 ▽このコメントに返信