1: muffin ★ 2022/09/13(火) 14:08:16.96 ID:CAP_USER9
スレッドが立っていた。スレ主は「綺麗な風景の中を散歩したり
座って休憩したりできるゲームがやりたい。
街中よりも自然豊かなロケーションがいい」と書き込んでいる。
そしてここに色んな“散歩が楽しいゲーム”についての書き込みがある。
ちょっと引用させていただきたい。
「『ゴーストオブツシマ』」
「『ファイナルファンタジーXV』も普通に楽しいよ。広い世界探索できるし、
「『ゴーストオブツシマ』」
「『ファイナルファンタジーXV』も普通に楽しいよ。広い世界探索できるし、
ストーリー後半になってもメイン探索用の世界に行けるし、
言われるほど悪いゲームじゃないし、FFに強い思い入れなければ今はそこそこ良ゲー」
「『The Long Dark』。たまに狼とか熊襲ってくるけどホラーではない」
「『Red Dead Redemption 2』がそれ系の頂点やからやれ」
最近はゲームのフィールドも結構広大で、ただ本編をクリアするだけなら
「『The Long Dark』。たまに狼とか熊襲ってくるけどホラーではない」
「『Red Dead Redemption 2』がそれ系の頂点やからやれ」
最近はゲームのフィールドも結構広大で、ただ本編をクリアするだけなら
立ち寄る必要がそもそもないロケーションも山ほどあったりする。
人によってはそういった場所を「立ち寄る必要がない場所」と考える
ケースもあるけど、そういった場所の作り込みがちゃんとしてるゲームって
やっぱり面白いと個人的には思ってしまう。
『エルデンリング』はシームレスなフィールドの移動がとにかく
『エルデンリング』はシームレスなフィールドの移動がとにかく
爽快なゲームだったが、やっぱり
「あんまり立ち寄るメリットないけどしっかり作り込んでます」みたいな
ダンジョンは多かった。そういうところを虱潰しに当たっていき、トラップに舌を巻き、
敵の陰湿な配置に頭を抱えながらもスズラン探しするのは楽しい。
かと思えば、フィールドをただただお馬さんに乗って移動しながら
景勝地巡りをするのだって最高。
それからやっぱり、『fallout』シリーズは散歩が楽しいゲームだ。
それからやっぱり、『fallout』シリーズは散歩が楽しいゲームだ。
「誰がこんなとこ立ち寄るんだよ」って思うような辺鄙な場所にも、
人が住んでいた痕跡だとか、有名な映画のオマージュとかがこっそり配置されてるし。
ゲームの容量に関わらず、その気になればどんな時代のゲームでも、
ゲームの容量に関わらず、その気になればどんな時代のゲームでも、
散歩は楽しめるのかもしれない。あなたも是非、ゲームの世界でもリアルの世界でも、
散歩を楽しんでいただきたい。
221: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 17:24:03.06 ID:0gWjJX3y0
>>1
人にゲームを薦める時に、一番大事なのは、相手の性別とか年齢そして
ゲーム遍歴(これまでどんなゲームを好んでやってきたのか)を知る事な
そして、その上でその人が好きになりそうなゲームを絞り込んで薦める
自分がプレイして大好きだったゲームを、ひたすら推してくる人は
基本的に素人というか、思考が子供みたいな人が多い(子供みたいに自己中心)
まあ、これは映画や小説なんかを薦める時にも言える事なんだが
基本的に、自分と他人は全く同じ趣味や趣向(好む傾向?偏り?)ではないし
学歴だとか知識のレベルとかだけでも、物事や作品の好みや受け取り方や感じ方は
微妙に違ってくる、それを踏まえてちゃんと取捨選択して選んであげんといかん
簡単なようで実は難しいことよな
人にゲームを薦める時に、一番大事なのは、相手の性別とか年齢そして
ゲーム遍歴(これまでどんなゲームを好んでやってきたのか)を知る事な
そして、その上でその人が好きになりそうなゲームを絞り込んで薦める
自分がプレイして大好きだったゲームを、ひたすら推してくる人は
基本的に素人というか、思考が子供みたいな人が多い(子供みたいに自己中心)
まあ、これは映画や小説なんかを薦める時にも言える事なんだが
基本的に、自分と他人は全く同じ趣味や趣向(好む傾向?偏り?)ではないし
学歴だとか知識のレベルとかだけでも、物事や作品の好みや受け取り方や感じ方は
微妙に違ってくる、それを踏まえてちゃんと取捨選択して選んであげんといかん
簡単なようで実は難しいことよな
326: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 20:01:05.19 ID:8S9CIym/0
>>1
スカイリムが真っ先に上がると思うんだが無視してるのはなんかあるのか?
スカイリムが真っ先に上がると思うんだが無視してるのはなんかあるのか?
473: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/14(水) 18:05:26.56 ID:U0hxehGt0
>>1
gtaでBMX乗って高台とかから大ジャンプしてる
リアルじゃ絶対無理だから
gtaでBMX乗って高台とかから大ジャンプしてる
リアルじゃ絶対無理だから
528: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/15(木) 18:48:42.78 ID:aKpHM3870
>>1
日本メーカー?(多分)でビジュアル可愛い系の百姓するゲーム?面白い?
日本メーカー?(多分)でビジュアル可愛い系の百姓するゲーム?面白い?
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:10:34.34 ID:ykNVLnKD0
ウルティマ
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:11:20.82 ID:JpgGYhnc0
falloutは3、NV、4しかやってないけどやるたびマップ狭っと思っちゃう
一番マシなのは3で手抜き感が凄いのはNV
一番マシなのは3で手抜き感が凄いのはNV
157: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 16:03:07.18 ID:LVxnsmMF0
>>3
NVは探索より会話と戦闘がメインな感じ
NVは探索より会話と戦闘がメインな感じ
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:11:29.97 ID:gWDUuiFi0
ドラクエ8
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:11:32.65 ID:ZH8VbQJ20
デイズゴーンはおもしろかった
340: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 20:44:30.77 ID:S7RPSy1K0
>>5
セールの時1000円で買って大満足。続編希望
セールの時1000円で買って大満足。続編希望
349: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 21:18:33.34 ID:lDO/oR5J0
>>5
同感
同感
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:11:38.75 ID:zq2nhZG20
探索が楽しいのはずば抜けてfalloutシリーズやな。
これ以上を知らない。
これ以上を知らない。
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:12:02.31 ID:fjaZDdgT0
ツシマは面白かったなあ、熱かったわ
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:12:51.82 ID:lgwoMO7Y0
ディビジョン2
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:13:45.70 ID:iKWRD6M20
個人的には龍が如くかな
新作出るたびに、ただいま神室町、ってなる…
新作出るたびに、ただいま神室町、ってなる…
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:14:22.37 ID:Tl6Y/0oX0
いい歳してゲームとかジャンプとか楽しめる人って
見下してしまうけど羨ましいところもある
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:16:44.11 ID:BhKFdxOB0
>>10
新しいものを受け入れられなくなるのは、脳の老化だからね
脳が若い人は何歳でも、自分にないもの新しいモノを普通に受け入れられる
新しいものを受け入れられなくなるのは、脳の老化だからね
脳が若い人は何歳でも、自分にないもの新しいモノを普通に受け入れられる
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:31:41.37 ID:L5OXMBjS0
>>12
対象はゲームやジャンプじゃなくなるけどね
対象はゲームやジャンプじゃなくなるけどね
55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:50:34.78 ID:owoOK9Kh0
>>34
数あるコンテンツを肩書きで否定してるおまえの脳が終わってるだけだよ安心しろ
数あるコンテンツを肩書きで否定してるおまえの脳が終わってるだけだよ安心しろ
147: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 15:51:07.11 ID:ZgDAwqnM0
>>55
ゲームやジャンプを否定されて怒り狂うお前が大人だったらマジで終わってんな
ゲームやジャンプを否定されて怒り狂うお前が大人だったらマジで終わってんな
511: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/15(木) 09:04:56.61 ID:6O/5h0gz0
>>147
そういうところが本当に気持ち悪い
そういうところが本当に気持ち悪い
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:19:54.79 ID:tQkl+px00
>>10
日本のゲーム人口5000万人超えるって調査もあるからね、
日本のゲーム人口5000万人超えるって調査もあるからね、
ファミ通の統計だから都合良い解釈ではあるだろうけども
大人でゲームやらない人の方が少なくなってきている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000011111.000007006.html
大人でゲームやらない人の方が少なくなってきている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000011111.000007006.html
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:27:16.41 ID:j+J0YMlD0
>>10
将棋とか囲碁とか趣味として昔からあっただろ?
将棋とか囲碁とか趣味として昔からあっただろ?
あれがゲームに置き換わっただけでは?
46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:44:51.85 ID:w+HZkRU40
>>10
いい年だからこそやってみるのもありかもな
いい年だからこそやってみるのもありかもな
196: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 16:44:00.06 ID:aKXmdgBg0
>>10
俺はおまえみたいな人間を見下してるし羨ましいとも思わん
むしろ哀れとすら思う
俺はダクソじいちゃんやゲーマーグランマみたいな老人に憧れる
俺はおまえみたいな人間を見下してるし羨ましいとも思わん
むしろ哀れとすら思う
俺はダクソじいちゃんやゲーマーグランマみたいな老人に憧れる
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:14:33.99 ID:zryNGnso0
theHunter: Call of the Wild
以外ある?
以外ある?
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:19:23.84 ID:h/boLuej0
お前ら良く聞けよ
>>11
これ以外ない
>>11
これ以外ない
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:23:34.50 ID:I2myBQBu0
>>11
歩行速度遅すぎる
歩行速度遅すぎる
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:27:03.79 ID:yjzXXmYy0
>>11
ドンッ(めっちゃデカイ音)
↓
何の音?
↓
ウサギの足音でした
ドンッ(めっちゃデカイ音)
↓
何の音?
↓
ウサギの足音でした
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:17:01.28 ID:rJJXtT970
rdr2は10分で返品した慣性とアイテム拾いが個人的に無理だった
操作性で一切文句ないのはアサクリシリーズ
操作性で一切文句ないのはアサクリシリーズ
143: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 15:49:15.28 ID:htykwuU+0
>>13
馬を括るのとかもなw話が合いそうだw
馬を括るのとかもなw話が合いそうだw
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:18:55.21 ID:CLwLHLzM0
ファミコンジャンプやろ
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:19:25.83 ID:JpgGYhnc0
ウィッチャー3はクエストとか展開が秀逸なんだけマップ歩き回りたいとか
そんな思わなかったな。
ノビグラドとかは町も広くてしかもよく出来てるけどクエストも
ノビグラドとかは町も広くてしかもよく出来てるけどクエストも
イベント少なくなんも無さすぎるから肩透かし食らったわ
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:19:57.81 ID:Vkr1f6Ht0
逆に大昔の大作rpgなんかも散歩楽しい
グランディアとか物凄い作り込み
グランディアとか物凄い作り込み
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/09/13(火) 14:21:58.05 ID:ZReo0mC40
アサクリでピラミッド登ったの楽しかった
https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1663045696/
FF15 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
読者コメント
2.名無し
5ChをネタにしてるのになんかPSのゲームばかり抽出してる気がするな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイ、スカイリム、RDR2、スパイダーマンが自分の中では良かったな。
4.名無し
3Dダンジョンの白地図を埋める作業は好きだけど
ゼノブレ3のフィールドは苦痛だった
やっぱ気に入らないキャラで探索するとつまらんわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオサンシャインの各コースの終わりの方とか好き。ドロドロが失くなって南国リゾートの日常に戻ってる雰囲気が好き。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
衝撃を受けたのはオープンワールドで初めの頃に触れたスカイリムとウィッチャー3だけど、
マップ歩くのが楽しいのはスパイダーマン、ウォッチドッグスレギオン、ツシマ、ゴーストワイヤー東京だわ
7.名無し
やっぱ今のゲームに、明るさや幻想感を求めてはいかんのだろうな...
ゼノブレが死滅した今、他にこういう方向性のフィールドを作ってくれるメーカーなんて現れないだろうし...
8.名無し
RDR2探索が面白かったとは思えんのだけど
折角オープンワールドなのに地形や進行不可で殆ど自由度無いしな
歩き回るのが無駄だから自動移動があるぐらいなのに
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
地域ごとに色んな動物を狩ったり、何気ないミニイベントが起きたり面白かったぞ
まあ、そういうのが楽しめないなら仕方ないが
10.名無し
>>9
そんな言うほどあったっけ?動物追う要素がそもそも微妙だし
武器とか買っても次のシーン行ったら無くなってたりとか買い物の要素も微妙だしなぁ
GTA5に比べてもストーリーもMAPも微妙
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ホテル・デルフィーノの中走り回るの好き
1.名無し
自分の中ではオブリ、スカイリム、ブレワイの3強かな
次点でツシマ、GTA5
2022年10月07日 03:08 ▽このコメントに返信