2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/05(水) 19:02:03.36 ID:DWXQv7Lra
ニーアも良かったし
DOOMやニーア等はPS4で60fpsで動くタイトルを
ウィッチャー3、ダイイングライト、ノーマンズスカイは
でもニーアはSwitchの方が解像度高いんだよな
てっきり720p可変30fpsまで落ちるかと思ってたわ
それは出力解像度
スイッチ版ニーアオートマタはテクスチャ品質も最低、
fpsの落ち込みも酷くて10fps台にまで落ちる
あれを商品として出してしまうゲーム業界ちょっとヤバいと思うわ
嘘は駄目。
PS4版は可変60だけどswitch版は30で張り付いているよ
張り付いてねぇよw
あの場面以外もあるんだぞ、ゲームは
しかも可変30fpsでPS4よりすげぇとか思ってる時点で恥ずかしくねぇのかこのアホw
ニーア買わんからどうでもいいけど嘘じゃないなら
動画なりレビューなりで
さっそく張り付いてないソース>>39出されててワロタ
4枚目な
なるほどこういうのを張り付いてない!って言ってるわけか
かわいそう…
10fpsまで落ちるソースはよ出してくれ😒
基本的には何をするゲームなの?
宇宙探索?
この動画のような戦闘はほぼおまけで探索がメイン
星新一のショートショートみたいなテキストを嗜みつつ宇宙を飛んで
ちなみに日本語では進行不能になるバグがあるから二つくらい英語で
探索はいいけどゲーム目的がないと楽しめないんじゃない?
マイクラみたいなもんだからねえ
戦闘はほぼオマケなのね
面白そうだから気になる
面白いよ
スタートレックのテレビシリーズとかが好きならハマる
スペースバトル楽しみたいならむしろスコードロンとかコーラスの方がいいかもしれない
パッケージ版予約済みだから楽しみ
気になるから買うわ
読者コメント
2.名無し
地面、岩、草の感じが3DSで出たモンハンみたいw
3.名無し
>>2
ケチつける為なら3DSの性能すら上げるのか…w
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ケチつけるなら「そんな古いゲームもうやらねーよ」とか言えばいいのに雑魚だなぁ…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ちなみにPS5じゃ新作ゲーム出てないから古いゲームしかやれないけどw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリは Switch版ウィッチー3 を知らずに見てやっぱり PS4は Switchよかグラが良いは!って絶賛してイキって赤っ恥書いてたから ゴキちゃん色々言わないが良いよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
草 あったな懐かしい、 Switch版 PS4版表示してないのが悪いとか謎な事も言って恥の上塗りしてたゴキが…分からないなら黙ってりゃ良いのに
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだったらSwitchでデスストもいけるんじゃない?
9.名無し
ゴキちゃんの節穴思い出
switch版ドラクエ11s発表→「プリレンダでしょ?」→実機リアルタイムレンダでした
スカイリムswitch版画像貼り付け→「汚いもの見せないでほしい」→PS4版でした
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームはグラじゃないんじゃなかったの
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
このスレがあるだけで別にユーザー言った訳じゃねーし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
普通に意味分からん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
Switchガーはぇーなw
14.名無し
>>12
ゲハはユーザーじゃないって言ってるんだろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
もうログを見つけるのも難しいが、一昔前DSとPS2の区別もつかなかったのが、ずっとネタにされてたな。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
円 グラフにした場合「グラは最重要ではない」を「グラじゃない」に脳内変換するお前の方が意味分からん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一方KHをSwitchに移植出来ず、まともに遊べないクラウドというド手抜きで消費者を騙すスクエニ。
18.名無し
携帯モードで遊べば多少のテクスチャの荒さとか大して気にならない
気になるのはFPSの低下だけだから、PSと比べても無意味
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも体力の消費が激しいです。
20.名無し
>>3
えび通には3DSモンハン3Gすら凄まじいグラと絶賛する人も居るくらいだからな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
スクエニとカプコンは移植する技術力が無いんだよ
だからクラウドで済ます
もっともカプコンのは2000円(180日利用券)という値段を思えば妥協ラインだけどさ
インディゲーばりの2000円。クラウド技術の検証を兼ねた価格設定なのだろう。
いうて2000円なら技術検証の人柱にされてもまあ
スクエニは定価5280円、定価5280円、定価7480円、3作セット1万4300円で出すから許されざる感が出ている
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FSRが出てからニーア始め移植タイトルのクオリティが底上げされてる感じか
テンサーコアがコンシューマで採用され始めたらどれだけの進歩が期待できるだろう
23.名無し
スイッチ版見たけどふつうに輪郭ギザギザでジャギってたし画面を引きにすると全体がボヤっとするいつものゴミクオリティだった
しかもオンラインモード無し
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
変換とかいう以前にそもそも同義として捉える事は可能
お前の頭が足りないだけの話
25.名無し
>>23
相変わらず目が濁りきってる様で可哀想
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
No Man's Sky、楽しすぎ!
買ってよかった。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
不愉快そうやね
28.名無し
>>27
任豚ジジイだから目が濁ってゴミ画質であることを認識できないんだろう
1.名無し
スイッチ版って1人称に切り替えできるのか?
2022年10月07日 07:16 ▽このコメントに返信