2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/10/06(木) 13:03:49.94 ID:HxixzKRu0
星のカービィ
F-ZERO
誰がどこで死ぬかめっちゃ話題になりそう
ゼノブレイド
ファイヤーエンブレム
ここら辺のゲームはアニメ化向きだろうな
FEはコミカライズ版あったけど
今読むとあまりおもしろくないな
FEはキャラ多すぎて多分向かない
ソシャゲアニメみたいなことになる
すみっコぐらし需要を奪っていけ
逆に他は思いつかん
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パネルでポン
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どう森で一話完結のほのぼの日常系アニメなら、朝のテレ東で放送したら子供に人気出そう
4.名無し
逆裁とか絶対面白いだろうと思われるものが心底つまらなかったし
制作会社によるんだろうな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラはアニメ化してもALLイカ語で通して欲しい
今更日本語を話されてもコレジャナイにしかならない
字幕も要らない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブラストドーザー
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーパーマリオ
星のカービィ
F-ZERO
全部アニメ化してるのに誰もつっこんでくれなくて可愛そう🥺
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
星のカービィ 2期
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダなら昔実写ゲーあったぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FEはゲーム原作でやったらキャラの生死とかで荒れるからオリジナルで作ってそれをゲームにしてくれ
11.名無し
>>10
いやむしろそれがFEの最大の見せ場だろ。
それを否定してどうする。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FE風花雪月はルート分岐モノだし、本編とは関係ない日常系にしてほしいなぁ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム原作で爆発的に人気だったのって何?
ポケモンとかイナズマイレブンとか?
14.名無し
最近スクエニやバンナムがやたらアニメ化してるとこみると周知効果や販促としてやはり大きいのだろうね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
クソゲーメーカーはアニメでゲーム売るようなものだから...
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アスチェだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
逆転裁判は、アニメどころか映画の時点で厳しいと言われてたろ。
原作だとネタは割れてるし、そうでなくてもキャラたてるの難しいしで。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カスタムロボ
19.名無し
正直どれも向いてない
ゲームだから面白いのであってアニメ化して面白くなるわけではない
20.名無し
FE風花だと、ひぐらしみたいな何話かで一周のループものになりそう
毎ルート、イグナーツがやられたり
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
割と本気でバディミ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
呪いで女の子になったリンクの旅でよろしく
1.名無し
元が凄いのを下手にアニメ化とか内容もちゃんと再現できなかったり作画も低クオリティになる予感しかない
ゼノサーガが昔やってたと聞いて探してみちゃったんだからね、ボクは
2022年10月07日 20:45 ▽このコメントに返信