スーパーマリオ1やってみたんだがこれほんまに一作目か?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正確にはスーパー1作目
3.名無し
スーマリ2好きなんだけどな・・・。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホンマよう出来てるゲームだよな…
前回のマリオメーカーの時は、暫くゲーム離れてた世代とも一緒に酒の席で盛り上がれた
…マリオメーカー2は視覚情報だけでは解りにくい2Dマリオ惰性知識外ギミックが多すぎて
なんだか敬遠されてしまったけど
5.名無し
※1
あいつノコノコじゃないぞシェルクリーパーや
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
“スーパー”マリオブラザーズは1作目であってるよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつマリオ卒業するの?w
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ステージ1-1の上から回避ORクリボー撃破、ハテナブロックが気になる、階段やら穴も落ちたら駄目。隠しワンナップや土管も入れるところあり。まるでチュートリアルなデザイン。説明書無くても直感で遊べるこのゲームデザインが今も多用されてるの凄い
9.名無し
発売した当時のイメージとしては2作目だったな
マリオブラザーズの別バージョンだった
今みたいに続編ものとかまだなかったしな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
卒業しても新規が入り続けるぞ
11.名無し
小学生の頃、オトンにマリオやらせると1-1のクリボーに突っ込んだりしてな
まともに遊ぶ気も無いのだろうと子供心に思っていたが
オトンの年齢になってわかるのは、1-1のクリボーには突っ込んでしまうって事
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2のジャンプ台ステージの木枯らしの音すっごい好き
ノスタルジック感じまくる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
幼稚なゲームであればいずれ舌が肥え卒業するだろうけどマリオのような世界基準で認められたデザインに卒業なんて無いと思うよ
形を変えても残り続けるからね
1.名無し
ゲーム&ウォッチのマリオブラザーズはアーケードが元やろ
そっちの敵はノコノコぐらいしか残っとらん
2022年10月18日 06:40 ▽このコメントに返信