MS「CoDゲーパス入れるの無理なら買収辞める」AB「買収しないとMS訴えるわ」泥沼化してきた模様

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさと買収できてたらこんなことにはならないのに糞ライアンが全部悪い
3.名無し
そもそもMSはずっとモバイルモバイル言ってんのにCoD一つで主張ひっくり返るか?
これ単にライターがCoDしか知らないだけなんじゃないの?
4.名無し
最後の株価操作www
投資家も疑問に思ってる~で全て理解出来る
5.名無し
これまだ買収できてなかったのか
最初に話上がってから結構経ってるんじゃ?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確か今、EUかどこかの審査員がMy PlayStationって発言して炎上してるよね
7.名無し
MSは最初からフェーズ2に入るのは織り込み済みで来年決算までに買収完了予定って言ってるよ
というか、正直同業他社のサービスにソフトを提供しない契約の存在の方がやべえと思うんだけど世間はあたりまえのように受け入れてんの?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
株価は下がり続けてるし、ゴールドマン・サックスも売っぱらったんだっけ
投機筋は失敗の可能性あると思ってるよね、MSからするとCoDだけじゃなくてクラウドとスマゲにも目付けられてるのが痛いね
95ドルなんだから持ってるだけで3割も得するぞ、成功を確信してるチカニシ君買いまくるんや!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
米2
契約エアプ?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱり口だけフィルで笑うわ
・マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版
『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、
譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや、そもそも箱部門の収益で動かせる金額じゃかなったろ
MS本体の買い物って体裁だから動かせた金額だし、その体裁守ってりゃ購入できる目もあった
けどその辺の建前全部吹っ飛ばして、「最初からCoDのゲーパスデイワン入りが目的でしたぁ!」とかやってりゃこうもなるわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
CoDは継続的にフリプ入りしてるからな
フリプで高めた価値を守るために競合サービスに入れないようにする、ってのは普通の商取引ちゃうの?
MSや任天堂がインディーでよくやってる時限独占みたく、タイトルの提供自体をシャットアウトする時期があるわけでもなし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よう知らんけど、もともとMSとABって相思相愛だったんじゃないの?
そこにソニーが横槍入れてきて進むものも進まず拗れてるイメージ。
14.名無し
金儲けが利用しようとして妨害が入ってるな
当分の間乱高下するぞ
15.名無し
これ失敗した場合、MSはいいとしてAB側の感情はどうなるんやろな?
自分から買収持ちかけても自分の交わしてた契約の影響でご破算になった場合、MSがそんな契約あったなんて聞いてないって言えばABとしても責められなくない?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CoDゲーパスにいれるよう譲歩しろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
MSとABのモラハラCEOが相思相愛だっただけだぞ
ABの幹部はマジで腐りきっていて、MSの買収にかこつきてインサイダー疑惑まで引き起こしてるからな
MSは最初は「メタバース向けの買収」を歌ってたけど、CoDの扱いを問われてから一気に馬脚を表した印象だな
最初からメタバースとか何も関係なく、CoD独占してSIEに損害与えるのか目的だったとバレちゃった
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ゲーパスデイワンにCoDぶち込んでシリーズの売上をゼロにさせろ
って主張なんだよなぁ…
これABは納得できるのかねぇ?
19.名無し
ゲーパスに入れてPSやPCでも出せばよくない?
今までのPS・PCの売り上げ確保しながらMSからゲーパス料金取れるやん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セクハラ問題で進退極まったABのCEOが勝手に決めた買収って印象だけどな、最初からさ
CEOはMSから買収成功時のボーナスまで取り付けてたし
一般社員は管理職からのセクハラに晒されまくってたから、一連のCEOの行動に何を思うかなんて想像に難くないわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
上の連中は報酬もらってトンズラしたいからね
22.名無し
>>18
馬鹿なのかな
ゲーパス入りが嫌なら買収が正式発表される前段階でこの買収話は流れてるわ
なーんも条件を詰めないうちから買収を正式発表したとでも思ってんのか
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
どれだけPSのCoDユーザーを馬鹿にすれば気が済むんだw
てか、MSを援護する体裁でMSの背中を撃ちまくるのはいい加減よせ
お前らファンボが「PSのCoDユーザーなどどれだけ踏み躙っても構わない」って公言しまくるから色々拗れてんだぞ
24.名無し
>>19
そうだよ、MSはずっとそうするって言ってるよ。
CoDをPSに出さないで独占するとか言ってるのはPSよりの狂ったやつらだけだよ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
???
買収決めたのはABのセクハラCEOだし、買収成功したらMSからボーナス貰った上で「セクハラの引責で辞職」するだけやろ
CoDのゲーパス入りでCoDが壊滅しようがABの売上が死のうが知ったこっちゃないんじゃね?
買った後はMSの仕切りになるんだしw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
うんうん、そう言ってるね
けどMSは「PSに出し続ける」という書面へのサインは拒絶したんだよ(すれば買えたのに)
また今回みたいに、「CoDをゲーパス入りさせて(PS市場に大打撃を与えられない)ならAB買収を断念する」と受け取られるようなコメント出しちゃう始末だからね
けどMSファンボはMSの本音をファンの嗅覚で察知してるから、MSの本音をぶちまけちゃんうんだよw
黙ってりゃAB買収後にゲーパスデイワン入りも独占強行も思うがままなのにw
27.名無し
「内部関係者の中には」「一部の関係者やアナリストは」「事情に詳しい関係者によると」「関係者やアナリストによると」「アナリストや評論家の中には」「情報筋によると」
マスメディアがよく使う、記者がいいたいことをさもそれが真実ですっぽく見せるために使う手。
それが「関係者の話では~」w
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔だったらXboxなんてマニアしか買わなかったけど
今はゲーパスの内容によってはXboxを選ぶほどになったんだな
どうするソニー
29.名無し
>>23
特に馬鹿にしたつもりはないがな
PS・PC、それと買い切りでやりたい箱プレイヤーはソフトを買えばいいし、そこに選択肢として箱なら月額のサブスクも選択肢に入りますよってだけだろ?
他ハードのサブスクに入ると買う気が失せるのか?そりゃハードが好きな人間でゲームが好きな人間じゃないだろうよ
30.名無し
>>26
君さ、この記事を書いてる記者と同じ間違いしてるよ。MSのコメントをちゃんと読んでないでしょ。
MSは最初から「CMA(SIE)の言ってることは正しくありません」ってスタンスだよ。
CMAはソニーがいってることを根拠として「(ソニーに配慮した)改善を正式に契約しろ」っていってるけど、MSはそもそもその根拠が間違っているって言ってる。
だから「そもそもその懸念は間違いであり、間違いに根ざした正式契約はできません。その懸念が真実かどうか詳細に調べる次フェーズになったらMSもその調査に協力します」ってコメントしてる。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃそうだろ、初めからゲーパス養分にするための買収なんだから
真正面からサブスクにしようと思えば今や撤退なるGoogle Stadiaのよう買い切りが妥当なサービス
作った物を初めから無料に近い値段で出されるのは開発側も不本意ではないだろ、ユーザー数誇られてもそれはMS側の立場であり、自分達が作った物で幾ら儲けが出たという開発側の視点じゃない
これってフィルが言う健全な市場とは逆行してるんだよね
32.名無し
委員がincluding my Playstationとか言ってるからそらMSからしたらソニー寄りのあいつらなんなのってなるだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欧州だけ存続でその他地域だけ買収ってのはやっぱ難しいんかね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
かこつけて、な
35.名無し
>>31
音楽もCDで売るのが健全 サブスク配信はプラットホームが肥えるだけで音楽文化は衰退するとか言ってそうだね君
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ソニーの袖の下あったりしたら面白くなるな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
そんなん出来るなら、メタもGiphy諦めてないよ
そのメタは最近VR系の買収でもFTCから提訴受けてたし、GAFAMの買収無理無理になってきてるな
38.名無し
CODが出たつい先日にABから我々はMSのファミリーですみたいなコメントでたばっかなのにw
一生懸命裏でMSとABは喧嘩始めてる買収は失敗するみたいなこと書いてて笑えるわ
ゲーパス入りなら初日から無料で最新作のCODをプレイ出来るからゲーマーはハッピーなのに何でわざわざPSで9000円払ってプレイしたがってるんだ?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
買収しなくてもMSが金かけてCOD越える作品
作って独占+ゲーパスに入れればエエんやで?
何で出来ないの?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
でも結果としてMSは金(無限にある)を失い、SIEは信頼(もうそこを尽きてマイナス突入)を失ったから許してやれよ
これ以上固執するからゲハはネット底辺って言われるんだよ
41.名無し
>>32
俺もCMAが出した文章を全部読んだけど、さんざん懸念点を書き連ねた後に「と主張している」って書いてあるんだよね
その主張しているとこってどこよ? これソニーが出した文章をそのまま使ってるだろ!って笑えたわw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
Haloもディスティニーも誰も覚えてないの…
Haloはネトフリでアニメ化か映画化でもして人気出れば復活あり得るけど
43.名無し
>>39
そら業界の先輩であるソニーのやり方「サードメーカーを買収してファースト化して自身のブランドを強化する」ってやり方に倣ってるからだろw
44.名無し
こんな偽情報に踊らされてる奴が居るの笑うw
投機筋が素人投資家に情報流すはず無いじゃんちょっと考えれば分かる事
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
この記事が出てからABが声明出したんだよ
46.名無し
>>39
逆に、デベロッパーから買収して傘下に入れてくださいってきたのに
なんでその会社が持つIPを自社サービスに入れちゃあかんの?
47.名無し
>>26
CoD出し続ける契約を拒否したとか証拠もない情報でよくそこまで書けるよな
MSは公式なコメントでこれからも出し続けるどころかSwitchにも出したいとまで言ってるのに
信用出来ないとか嘘とか屁理屈言い出すんかな?www
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
別件だし、開発メーカーがソフトを販売してもらってる企業に対して批判せんやろ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
MSの時にはそう言う擁護入るよな
MSに限った事じゃないからな、Days Goneの時も面白かった!と言うユーザーの声に対して、フリプじゃなくフルプライスで買ってから言えやクソがっと吐き捨てた開発責任者いたし、その時は内紛だの毒が証明されたのキャッキャッしてたってのによ
安く手に入れられその時は良いかもしれんが、Days Goneのよう次が無いってなりかねないからな、そして開発に携わった志しを高く持ってた人も退社して質を落とす
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
MS側も反論が弱くて審査長引かせているからな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
この記事が6日で、ABの声明が7日なんだよな
カウンター声明かな
52.名無し
>>49
それPSPlusだからソフト発売からフリプ入りまで約2年?期間があったでしょ
つまり客から「フリプまで待つか」と思われるレベルだったってことで怒りは筋違いともいわれてるじゃない
別に〇ヶ月後にフリプになりますって事前告知もないのに待たれるとか元の訴求力が無かったんでしょ。
発売と同時に配信されるGamePassと比較されてもって感じだわ。
53.名無し
>>47
なんならSwitchにも出したいってところが一番嘘くさいまであるだろw
54.名無し
>>53
クラウドだよ
55.名無し
MSも本当は欲しくないと思うんだけど
仮に今のゲーパス加入者数で開発費のかかるアクティやベセのゲーム出してもペイできない
ソニーが邪魔したら買収できませんでしたと言ってソニー叩くシナリオ描いていると思う
ゲーパスデイワンで開発費のかかっているゲームって今はフォルツァフォライゾン5くらいなんだよね
56.名無し
モバイル展開の基盤が欲しいのもあるからいらないとは思ってないと思うけど、一部分でしかないCoDにずっと引っ張られるのは嫌がってそう
57.名無し
まずファンボってのは海外ゴキの蔑称だからゴキは勘違いして知ったかして使わないようにな。恥ずいぞ。
英国当局が買収で問題にしてるのは何故か終始一貫して「PSに」影響があるの一点。必死のロビー外交で効果があるように見えてEUも乗っかって来た。
破談もあり得るだろうが、そのあとはチョニーの妨害契約に対する巨額賠償請求が待ってるだけ。むしろチョニーがCoD惜しさに妨害続けると本当に潰れるぞ。
58.名無し
>>57
単純にお前は潰れて欲しいだけのアンソだろ
59.名無し
あったら一番マズそうなのはその買収失敗した場合の怒りがソニーに向いた場合なんだよな
アイツらが妨害したからだって訴訟の上今までの契約やら金額やらなんやら全部ブチまけそうで
買収成功の際は労組発足とかも約束してるし、それがなくなって内情ボロボロで火の玉体当たりしてきそう
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
チカニシ君イライラで草
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
取締役会も株主も賛成してるのにCEOが勝手に決めたとか馬鹿なのか
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
あれ、ちゃんと考えれば買収容認に向けて動いてるって分かる発言なのにな
63.名無し
MSがやっぱ買収やめたって言う→ABの怒りがMSに向かう
MSは買収したかったけど承認されず→ABの怒りが英とEUの委員会に向かう
怒りがソニーに向かう可能性があるとすれば何かきっかけがないとダメだな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
記事を読んでも、
「そりゃそういう事言ってる奴だっているだろ」
としか思わんが。
65.名無し
元々買収契約は来年6月までかかるって最初に言ってたしな
ソニーが足掻いて裏目にでまくってるだけ
66.名無し
>>20
株主の98%が賛成してますけどどっからその妄想出て来たの?
従業員もMSが買収すれば労働組合設置と職場環境改善約束してるから全面同意ですよ
唯一反対意見があるのがCEOへの退職金だけどこれは感情的な話でしょ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
俺も株主とか記事書いたやつとかより個々のコメ欄が詳しいし正しいと思う
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
それ、投資家の妄想だぞ
69.名無し
>>68
妄想と言うか株価操作の為の情報戦よね
こんなのに騙される奴は投資向いてないよな・・・
70.名無し
「どうなるんだろ」じゃねーよ
内心では買収失敗しろとか思ってる分際で
CoDもどうせ遊んでねーんだろ?
お前みたいなやつが涙目になってるところが見たいから俺は肯定派だわ
71.名無し
>>60
いきなり自己紹介してどうした?
72.名無し
欧米ゲーム市場は基本的に11~12月市場が年間の40%弱を占めている
その年末商戦でCODは人気ソフトであり一本で11、12月ソフト市場全体の25%近くを占めた年もあった
つまりこれが特定ハードに独占されるとゲーム市場全体がマイナス成長に陥ることもありうる
こういう感じで主張していけばソニーにも僅かに独占阻止できる希望はあるのかもな
結局規制当局が懸念しているのはこうした買収劇で市場そのものに悪影響が出ないかに尽きるわけだし
73.名無し
自称CMA関係者のファンボーイが糞みたいなTweetして炎上したかと思ったら
自分は本当は評価には参加してないとか火消始めてて草www
結局小出しにされてる否定的な情報の殆どがこんな感じでしょ?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最新作がめちゃめちゃ売れて「CoDはオワコン」と言えなくなったから、ゴキも買収解消に一点集中するようになったな。
75.名無し
買収が失敗するとPSのターンとか、ずいぶん夢見がちなのがいるな…
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
箱に移行するやつなんて1%もいねえよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主にPSのせい
2022年11月13日 10:52 ▽このコメントに返信