ハリー・ポッターの新作ゲーム「ホグワーツレガシー」 えげつないほど面白そうだな

2.名無し
映画3作目か4作目までしか観てないわ…
みんなハリーポッター好きなんやな
ハリポタに思い入れある世代ってどのくらいの年代なんやろか?
なんか女性ファンは多いイメージだったけど
3.名無し
Switch版買うか!
って言わないの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初出よりグラフィック落ちてるんだよなあ、後発確定とは言えswitchマルチだし開発元も開発元だし様子見っすわ
幸いワイルドハーツ面白そうだから
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白そうなんだけど
いちいちキャラのモーションが目立ちすぎててイラっとするわ
任天堂ハードが絡んだせいでNの法則(クソゲー化する)が発動しちゃった
6.名無し
面白そうやん確かに
7.名無し
どうせ箱版は日本語無しだよWBだし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
紹介動画がユーザーというよりは同業者に向けたような発言が多くてクソキモかった
普通に紹介しろや
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ソニーの法則(全然売れない)を回避するためなんだから仕方ないだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
賢者の石の映画が2001年だから、今の20代後半〜じゃないかね
実際自分は26だけど、友達にもハリポタ好きは多かった
11.名無し
スイッチマルチが判明してゴキブリのテンションが一気に下がったゲームw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
キャラゲーと言うか世界観ゲーやね
13.名無し
スイッチマルチだとクオリティー下がるのがな…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
筋力に全振りしとけばこの手のゲームはなんとかなるよな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps3のゲームをグラだけ綺麗にしただけにしか見えんが?
モーションとかパッとみでヤバいのが分かる
16.名無し
コロリンがある時点で色々台無し
敵の周りころころしながら隙みて魔法撃つんだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
レイシストゲーだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原作キャラ出てこないとなあ…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
今年30の女だけど好き
1巻発売時は5歳だから読んでないけど小学校中学年くらいの時に映画1作目で最初のブームが来てたような気がする
その時もまだ少し難しかったけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレ汚染されたホグワーツだし待機かな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
節穴が何か言ってらw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブラキアム・エンメンドーって魔法が好き
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
原作者はアレよね…
24.名無し
その辺の生徒にアバタケタブラ出来ないなら~ニチャァ
面白いと思ってんのか?
25.名無し
情弱のえび通の代わりに書いとくか、Steamでも普通に発売
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
またブロッケンかよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
初報がイメージビデオでその後クオリティが落ちてくなんてPSソフトのおはこやん
もう忘れてるの?健忘症?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良くも悪くも評判やレビューによってかな。神ゲー評価になろうものならほぼ発売日買いする。(なおゲーム誌や大手メディアは信用しない)
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
それなんてマッシュル?
30.名無し
発売前は盛り上げて
発売されると「だが買わぬ」 またやってるwww
好きねぇ ステイ豚 ステイするくせにねぇ
31.名無し
何で生徒がオッサンオバサンだらけなの?
32.名無し
こ、これがカイガイの大人のAAAのザ・ゲームってやつっすか?
ハリポタとか児童小説だと思ってましたわー
つーかスパイダーマンも何とかマンっていうたぐいの幼稚なコスプレヒーローだと思うけどねぇ
タブルスタンダードってやつぅ? ステイ豚ダッセーわ
33.名無し
これも爆死するんだろうなぁ
いつものように
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
延期したからもうやばめ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ハリポタはロンのおかげで見れてるようなところある
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ハリーポッターのゲームって全部爆死してたような…
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同性とカップル組めたりするのかな?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
スイッチ追加してからグラ悪くなったし害悪だよな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魔法寮の入り口の扉の開き方はすっごくファンタジーで良かったんだが、あれはFF15のおにぎりみたいなもんだったのかね
1.名無し
言うてキャラゲー。
MDのランボーIII
2022年11月17日 17:32 ▽このコメントに返信