【悲報】映画『SLAM DUNK』、PS3並みの糞グラで炎上wwwwww

2.名無し
後2週間なのに試写会もやってねぇのか・・・スラダンのキャラじゃなくて中の人押し出した画像作ってたりとやばそうだな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchのショボゲーみたいなビジュアルやなあとは思ったが
声変更もあってヤバい空気ただよってるよな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昨今のギルギアやドラゴボファイターズのアークシステムワークスに作って貰った方が遥かにマシな物が出来るやろ…
5.名無し
なんか、劇場でも全然予告流れないみたいじゃん。
騙し売りする準備か?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
昨日すずめ見たが予告自体は流れたぞ
初報の「映画化決定!」レベルのどんなストーリーなのかも分からんうっすい予告がな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ確実にブヒッチのゴミグラよりマシだろ
あの低性能ゴミハードに勝ったところでって感じだが
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchの新作ソフトかな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ブーストされしすずめでアバターと並んで流されて涙目なスラダンさん・・・
10.名無し
> 60fpsで作り直せ
バカはこう言うこと言うんだよな。
24fpsの金曜ロードショーではディズニーアニメはカクカクに見えたのか?
結局fpsじゃなくてもっとセンスのもんだいなんだよ。どこで動きを見せるかとかどう味付けするかの部分が問題で。
まあ、あれは15fpsもなかったようにも見えるけどな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
デビルマンのプロデューサーのあの人が井上先生を納得させる為に色んなパターンのパイロット版を作成して井上先生が首を縦に振ったのがこれらしい
パイロット版は2009年〜2014年作製と明言されてる当時の技術では最先端だったんだろうか…
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その辺のインディーズゲーレベルで草
そんなに金ないのか
グラというより動きに違和感が凄いから余計出来の悪いゲームみたいに見える
13.名無し
ヒント、金はあるけどどこかに消えてる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RAM256MB、VRAM256MBを過大評価し過ぎや
Windows Vista時代の家電メーカー製PCでもRAM512MBだったぞ
家電メーカー製PCはグラボを積んでいないので、内蔵GPU割り当てに幾分か取られ、額面通りのRAM512MBは使えねぇけどな
そんなRAM512MB、Windows Vistaには絶望的に足らなすぎた
OS自体はボロカス言われるほど酷いかといえばそんなこともなく、Windows 7と変わらない程度の使用感だったので
あれほどまでにクソOS扱いされたのは、マジでメモリをケチりまくった家電メーカーのせい
15.名無し
TVアニメなら問題ないけど、劇場版でこれじゃね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これほどの見えてる地雷も珍しい
3Dモデルをただ動かしてるだけっぽいから味気ないな
ゲームならこれでも良いけどアニメならもっと魅せる為の嘘やハッタリが必要だと思う
ピクサーとかは基本のモデルを使った上で場面に合わせて色んなとこ細かく作り変えてんだろ
あんな超一流と比べるのは酷だけど
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで3DCGにしたんや…
18.名無し
>>11
井上は色んなパターン見てる内に「あぁ、こりゃもう何度リテイク出しても無理だ…」ってなっただけだと思うぞ
あのプロデューサーだからその辺の本音がくみ取れずに言葉のまんまを受け止めたのか、
もしくは意図的にゴミを見せ続けて井上が折れるのを狙ってたかのどちらかは知らんけど
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
気が済んだ?
じゃあもうお帰り。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何本か観たけど国産のCG映画って実写版よりひでーんだよな。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
娘と見に行ったプリキュア映画のCGパートよりノッペリしてる感
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DVD発売だったかのイベで桜木の声優が
また桜木の声やりたい!と想いを出してたのが切ない…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
声優変更は仕方ないと思うけどね30年近く昔のアニメだし、宮城リョータ役の方はツェッペリみたいな声しか出なくなってるし
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
明らかに井上が無能なんだよなぁ
現実見てくれよ……
25.名無し
見る前から見えてる地雷なのに期待してる人いたんだ
26.名無し
ま~たグラガグラガのゴキ共が荒らしてんのか
しかも畑違いのアニメ映画にまで文句言うとか、マジどーしようもねえなゴキブリは
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ原作者は原作者で、未だにスラムダンクにしがみつきながら自分をバガボンドの登場人物と重ねちゃうような、痛くてスカした年寄りだし…笑 インスタ見ない方いいよ、冷めるから
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラの良し悪しよりも、映像の見せ方の方が大事だと思うけどな。
まともな監督がほとんどいないから絶望的だけどな。
29.名無し
戦場のヴァルキュリア思い出すな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
宮城のひとはもう70歳越えてるとかだった気がするから仕方ない
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
背景もなんであんな感じなんや
誰が見ても手抜きにしか見えんやろ
32.名無し
そもそもCGとアニメって相性悪いよな
動きで迫力を出すには線を崩さなきゃダメなのに
背景に使う位がちょうど良い
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームないCGイベント仕様の映画なら集客は多くても販売数は絶望的になるかもな
せめて黒バス劇場版は超えてほしいところだわな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう何十年も残るものによくこんな妥協できるよな
その後のこの会社が生み出すものへの期待値にも直結するのに
東映=大した事ないっては昔からだけど
これじゃ今後地雷扱いじゃん。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今年のドラゴンボールだってこんなにポリポリしてなかったぞ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく分からんが最近は3DCGのほうが安上がりなんかな
1.名無し
いや、でも今どきあの低予算3DアニメみたいなCGはざわつくわな。
あれを声優集まってすごいCGですねーって、そんな目の肥えてる声優は言わされてる感凄い可愛そうだったわ。
ぜってえ井上がCG音痴なんだろと思うわマンがすごくてもなぁ門外漢なんだろ
2022年11月21日 01:13 ▽このコメントに返信