2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/21(月) 14:59:52.79 ID:VhZ8sMI40
なんでゲームでマジになってんの
キャラゲーに関しては好きでも無いキャラ使う方が本末転倒やろ
ガチったら空気悪くなるからな
例えばApexはミラージュ好きや面白くて好きやし、
言うて対人ゲーって勝つのが目的やろ
脳みそ入ってんのか
ソシャゲはそもそも環境に合わせんとクリア自体できないような設定になってんのが悪い
プライドだけやたら高い
自分の非を認めない
大会目指さずに楽しくやりたい同好会タイプ
つまりは負け組
かさ増しや
壁までの距離とか当て感とかちょっとかわるからな
なお
でもそれラッキーパンチだよね
「扱うのが得意で意外に勝ててるから」
これならおk
しかし
「ネットで嫌われてるから~」
「強キャラ使って負けたら恥ずかしいから~」
実際はこっちのパターンがほとんど
人様の使用キャラに文句言うのもこいつら
また、死体蹴りするな~のマナー厨を兼ねてる事が多い
格ゲー衰退の戦犯
ゴミよ
何やっても大成しないタイプ
間違ってはないやろ
たとえ実力伴ってない雑魚だろうがキャラ性能の暴力かませば勝ちは勝ちやねんから
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
弱くてもえっちなキャラ使いてぇンだわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
話の理屈でいくと強キャラの自分が有利になるだから良いんじゃないの?馬鹿なの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーパスでテイルズオブアライズやったと言っちゃう奴みたいな?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういう奴がいる限り廃れたままなんだよな
6.名無し
勝つことだけしか考えてないなら誰も阪神なんて応援せんよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
もる兄しらんの?
スト5でめっちゃ暴れとるぞ?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
強キャラでもアマチュアなら弱キャラでも勝てるから
いや本当に言うても自分もアマやけど
どうせアマチュアが大半やし力抜けよ?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
いやいや、こういうイチャモンつけてくる奴は、たいていその弱キャラに負けた奴が顔真っ赤にしてスレ立てするもんなんよ
こいつら「卑怯!せこい!正々堂々と戦え!」とかなんとか言って、そのキャラをよく批判するんよ
投げキャラとか叩く連中がそれ
自分が強キャラ使って勝ってるなら文句ないわな
10.名無し
桃鉄で負けだしたらリセットしてきそうだな
11.名無し
弱キャラで強キャラに勝つから面白いんじゃん、漫画とか読んだことないの?
え?なろう系の方が好き? ならしゃーない
12.名無し
>>1
今のダンみたいな総合的には強くないけど間違いなく売りはあるってキャラはなんか違う感あるな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ロマンだろうが!そしてそれで勝てたらなおゲーマー
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
え?アニメ絵、真の大人のゲーマー(設定)はどこ行った!?www
15.名無し
逆に簡単に勝てるとつまらない
勝てば勝つほど自分じゃなくてそのキャラにおかげって気分になる
普通の人よりはそれなりに上手いと自覚してるけど上位を目指せるほどでもないくらいだと縛りプレイのほうが俺つえーできる
むしろ強キャラ使ってて上位勢に食い込むこともできないならなんでカタルシスが得られないことをやってるのかわからん
負けてイライラして勝って安堵するより負けを普通にして勝った時に興奮するほうが正しい遊びってもんでしょ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは個人のプレイスタイルによるよな
使って楽しいキャラを使う人もいるし、単純に勝ちしか興味なくて強キャラ使う人もいる
17.名無し
昔から格ゲーを意気に入りのキャラでかっこいいコンボ極める対CPUのキャラゲーとしてしか見てないので何とも
対人めんどくさいし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
弱キャラ強キャラっても2:8とか付けられるんじゃなければ普通に好きなキャラでええやん
19.名無し
使うのは全く問題なくね?それもまた一興やん
ただ自ら弱キャラを選んでおいて
強キャラに噛みついてるのは意味不明だわ
じゃあ使えよ、で終わりなのに
文句言ってるのは脳障害だと思ってる
20.名無し
対CPU勢の純粋な疑問なんだけど、対人勢ってゲームで勝つのが好きなの?それともゲームを通じて画面の向こうの人間に勝つのが好きなの?
単に「ゲームで勝つ」だけならCPUも人も同じじゃない?
21.名無し
こんな面倒な文句言うから格ゲーが廃れるんだぞ。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーで強キャラばっか使ってる奴は大概下位キャラにわからん殺しされる
APECみたいなFPSで厨武器しか使えない奴は、それを拾えなかった時に他の武器が使えなくて使い物にならない
大会みたいなガチ対戦で結果残すなら仕様上強いモノを使いこなすのは最も有効な手段だが、それ以外の使用が意味ないとか語気を強める人は、明らかにガチ環境で対戦してない人だろうね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
どんな対人ゲームでもそうだが、相手がそう考えているのか!って語り合いがあるから楽しいんだよ。アルゴリズムや超反応とは違う人間同士の読み合いがある。
圧倒的不利な状況でも、一つの読みを通して大ダメージコンボで逆転したり、凄い猛攻を時間切れで凌ぎ切った時に相手がフレンド申請してくれたりしたら滅茶苦茶嬉しくないか?
24.名無し
>>23
いや全く 自分にとって格ゲーはファイナルファイトのボス戦だけを繰り返すゲームみたいなもんだからな
人とやること想定してないから考え方が根本から違うわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノブヤボや三国志で敢えて弱小国家で“遊ぶ”のと同じ感覚
26.名無し
FPS以外のeスポーツに価値ないから
格闘ゲームとか誰がやってんの?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本スレもコメ欄もキャラ差が勝敗に影響するようなランクに言ってるやつ0だろ
負けた言い訳にしてるだけで主要因は他にある
つまり気にするだけ無駄
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
強キャラが強いんじゃなく使い方理解してコマンドできるそいつが強いんだけどな
普通キャラも弱いわけじゃなく使い方にコツがいるだけの話
これらを理解してないで強キャラ強キャラほざいてる奴はアホ!てか友人と対戦したときE本田で全勝したことあるわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
CPUに飽きたから不規則なパターンする対人戦が醍醐味になんじゃね?
同キャラでも自分とは違う戦法してくる人もいるだろうし勉強になるんでは?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同キャラ禁止のチーム戦で弱者が強キャラを握った時の方がヤバいんだが。
31.名無し
大半の対戦ゲームってまずキャラゲーだからな
性能で見てない勢が低くても使ってるだけやろ
しゃーない、弱いキャラ使ってくれてるんだから感謝して狩るだけ
WIN-WINだよ
32.名無し
強弱は二の次で気に入ったキャラを使うのが楽しいからやってるって人もいるでしょ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな強キャラ使い出してそれ一色になったら
それはそれで文句言ってそう
34.名無し
強キャラはみんな対策できてるから
レアキャラ使ったほうが勝てるんだが
35.名無し
基本的に上位も三強とかその三強に対するメタが出るからあまり一色にはならないよな
一番は闘劇で本戦の半分をトキが占めた北斗とか?大会以外ならUMvC3はバージルだらけとかよく聞いたが
36.名無し
>>20
後者だろ、人とやるからこそあえて弱キャラを選び実力差を思い知らせるのだし
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
強キャラ故に対策もガチガチされてて他はあまりされてないから稀によく分からんキャラが入賞したりするよね
でもそれ以降はよく分からんキャラも対策され始めるから厳しくなって結局強キャラが残るってイメージ
38.名無し
今はネットでアプデの時代だから環境下位ぐらいのキャラ使うのが長続きするコツだぞ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この記事見るだけで新規プレイヤーが入らず格ゲーが廃れてくのがよく分かるな
40.名無し
じゃあとぐろ巻いたウンコの見た目で、ボタン1個で必殺使いまくれる
クソ強いキャラ居たたとして、それ対戦で解禁されてたらそれ使って楽しいんか
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いろんなキャラ使っても勝てるようなバランスにしないとすぐ人いなくなるよ
毎回同キャラ対決とか興ざめだからね
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いろんなキャラ使っても勝てるようなバランスにしないとすぐ人いなくなるよ
毎回同キャラ対決とか興ざめだからね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもどいつが強いとか知らないし知るほどやらないよ今どき
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
負けたらキャラのせいに出来るし、勝てたら喜びが倍増。
どう考えても楽しいだろ🤩
45.名無し
それを馬鹿呼ばわりする、格ゲー下手の正体ってスレも立てろよw
46.名無し
好きなキャラ使えばいいやん?
そもそも強キャラが居る時点でゲームとしてクソ(バランス悪い)って事だろ?w
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前が弱キャラに負けるのが嫌なだけだろ。
グダグダ下らない事を言ってる暇があるなら、メンタルでも鍛えてろよ。
48.名無し
つーかちゃんと調整しろよ
アプデ調整めんどくせえんじゃボケ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初のインスピで好みを決めて
弱キャラだろうが強キャラだろうが、そのままメインで使い続ける
個人的にはイロモノが好きで使ってるけど
たまたま使用者が少なくて対処されにくいパターンが多い
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダンでイキりキッズをぼこぼこにするから楽しいんやろが
51.名無し
強キャラって使いこなすの難しいこと多いんだよな
上級者には通用しないけど、通用する相手には圧倒的有利なハメ持ってるキャラが楽に勝てて好き
52.名無し
その時弱キャラなだけで研究が進んで実は強キャラでしたみたいなのもあるでしょ
53.名無し
ティア表ってのはお互いに理想のキャラコンができる(性能を限界まで引き出せる)のが前提やぞ。
俺が遊んでるタイトルだとプロ同士のリーグ戦とかオンライン対戦の世界上位500人ぐらいしか適応されない。
そんなレベルに達してる奴なんてスレやまとめには絶対にいないし、好きなキャラで遊べばええねん。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてもストシリーズでダン使う奴なんているか?とは思うけど
2022年11月23日 14:09 ▽このコメントに返信