「PS1→PS2→PS3→PS4」←スペックの進化すげえ!「PS4→PS5」←何が変わったんだ?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS1は希望に満ち溢れてた
PS2は期待があった
PS3は高かった
PS4は物足りなかった
PS5は今のところ存在意義がわからない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく見ろよ
オシャレになってるだろうが
4.名無し
1~3の進化に比べて4から既に微妙だと思ったけどな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無駄にでかい存在感
6.名無し
これは発売直後からレビューで言われてた事
何が変わったのか、一見よく分からないだろうって
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームハードは据え置き携帯関係なくほとんど頭打ち状態だしな。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcでもそうやが一度アップグレードすると2度と古いのに戻れないわ
ps4なんて30fpsのゲームめっちゃ多いやん
21.名無し
割とマジで戦略的撤退準備のためのハードなんじゃないかと思ってる
22.名無し
PS3 ほぼ実写
PS4 ほぼ実写
PS5 ほぼ実写
言ってる事が変わってないっていう…
23.名無し
>>8
こういうヤツってbot書き込みツールみたいなのが誤作動してるのかね
サイトが悪いって言い張るだろうけど
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5はVR2が出てからが本番だな。VR2がコケたらマジで終わるかもしれん
25.名無し
デカくなって○×逆になったPpro2になりそオなってる奴
26.名無し
デカくなって○×逆になったPpro2になりそこなってる奴
27.名無し
PS3初期型ならPS2も遊べるからそれでいーや
音うるさいけど
28.名無し
6万の価値はない
何しろソフトがない
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やり比べると全然違うぞ
あれだけ発売当時神グラと思ったMGS4MGS5が今やるとショボすぎてキツく見える
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
売れてるから撤退しない!って言う人いるけどむしろ売れてるから売却してソニーが撤退するのはあり得るんだよな
価値があるから売却できるのだから
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SSDになったのは結構でかいと思うよ。
ぶっちゃけ、俺が魅力的に感じるのはそれだけ。
箱sぐらいの低スペでいいから、3万円前後なら欲しかったなぁ。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
襟を立てた蓮舫みたいなデザインがすげぇ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ないと言うよりもマルチがそれだけ多いだけの話。
34.名無し
爆速ロードはマジで凄いな
スカイリムやっててフィールドとダンジョンの行き来のローディングが1秒程度で終わるのはマジで快適だわ
35.名無し
何が変わったかわかんないって、地球防衛軍とか軽さ段違いじゃないか
擲弾兵だと流石に処理落ち避けられないが
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「PS5ソフト売上全体5%の日本にPS5本体供給を全体の7.6%(2021年)も出荷されてる
「“SIEにしてみれば” 日本軽視どころか優遇してまっせ!ってカンジだと思う👴
って岡本吉起がYouTube配信してました。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だとしたらswitchとXSSでも起動できないやろ
38.名無し
来年からPS5でしか出来ないゲームが増えていくし、それが加速していったらしょうがねーなって買うかもしれない
今はPS4proで別にいい
39.名無し
>>35
変化がないじゃなく変化が乏しいのよ
40.名無し
昔と比べたらマイチェンの性能アップぐらいしかゲーム体験の変化ないってのは分かる
41.名無し
かなり前から比較動画や画像でズームアップして比較するの良く見るようになったけどさ
ズームアップしないと分からない間違い探しとかアホの極みだろw
42.名無し
デカいしダサいしやりたいソフトないからいらなーい
43.
このコメントは削除されました。
44.名無し
デカくなりました
本体売られなくなりました
ソフトでなくりましたし売れなくなりました
だいぶ変わっただろ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PS5は転売っていう大きな存在意義があるだろ!
46.名無し
こういう話題になるとロードについての意見が大半
イチオシがロードの速さってどうなん?
47.名無し
PS4スリムの3倍くらいデカくなってんだから3倍以上の性能アップは欲しいよなぁ
48.名無し
>>46
別に3秒以内ならプレイにゃロードあっても何も問題ないと思うけどねぇ
場面転換の間ってのは必要だし
1秒でも早くラナケインじゃないんだから
49.名無し
>>46
そもそもロードってクッソ長いでもなきゃ別に気にならんもんなんよね
50.名無し
更にデカく、重く、ダサく、ゴミ度アーーーーーーーップ!に決まってんだろw
51.名無し
オチブレーション5
52.名無し
進化を感じるためには同じシリーズがでてないと比較できないよね
PS1のみんゴル、PS2のみんゴルとか・・・PS5のみんゴ・・・あっ・・・
53.名無し
いやね、もうPCでゲームがそんなハードル高くなくなってる現代にとって
微妙に高価なPSはその立場が無いんだよ
それならちょっと足してPC買いますわ ってなるからな
もうPSの席はゲーム業界に無いよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PS6は“2027年以降”の予定
税抜4万円未満でオナシャス!
55.名無し
>>54
マジカヨ…どう考えてもPS6出る前にPS終わらないかそれ
何なら来年にでも出さなきゃPS復活は無理だぜ
56.名無し
一般層はスペックの進化なんて気にしないからね……遊びたいソフトが有るか無いかだけ
一般層でプレステが凄いと思ったのDVDが再生できるPS2ぐらいやろ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
これ以上 ソフト大容量化 したらパケ版なんて売れないわ
小売店、PS販売を撤退
ソニーstore専売で完全デジタルシフトにすれば良い
58.名無し
>>52
GTシリーズがかろうじて残ってますよ
ただPS3以降のヤツ並べられても判別できるか自信ないけど
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
ttp://blog.esuteru.com/archives/9970500.html
元記事
ttps://www.eurogamer.net/sony-doesnt-expect-playstation-6-before-2027-confidential-document-suggests
60.名無し
>>59
PSオワッタ(既に)
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5とxssってどっちがロード早いの?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4kも凄い(4kで遊べるとは言ってない)
63.名無し
>>62
こないだ出たソニーのゲーミングモニターがFHDなの糞吹いたわ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
あれVRに興味ない者からしたら高すぎて誰が買うんって感想なんだがそんなに期待値高い感じなの?
65.名無し
>>63
それマジ?
ソニーがゲーミングモニター謳って4Kモニターじゃないのはアカンやろ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そんなのよりも転売率しか思いつかなかった
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
PS4の完全終了が2025とアナウンスされたからあながち間違ってないかも
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
邪魔!
何で表向きにディスク入れる形になってるんだよバカ
69.名無し
>>65
ソニーってそんなもんよ?
スクエニにPS5独占でFF作らせて自分はPS4マルチで安全ラインを確保する鬼畜の所業を平気でやる
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
メーカー、クリエイター、ユーザー、みんな同類なんだなPS界のヤツらは(笑)
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
連打しつこい!
72.名無し
PS2~PS4はDVD&BDプレイヤー需要だろ?
PS5の時代になってBDプレイヤーと値段が逆転!
そもそも映像ソフトからサブスクメインになったしなww
PS5の需要がもう無いのよ。
73.名無し
PS4のスタンバイモードからの復帰よりPS5レストモードの復帰のほうが遅くて
快適性のSSDとはいったい・・・
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮にスペックの伸び幅が同じとしても、1が100になるのと100が199になるのとでは後者の衝撃が劣るのは必然
75.名無し
ゴキブリも買わないゴキステ5
76.名無し
PS4以前は全体を見てから言ってるからなだけでPS3、PS4初期の頃のソフトは酷かったぞ
PS3のロンチガンダム、GenjiなんかはPS2.5とか言われてたし、まあPS3そのものがやらかしたとも言えるが
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS1(メ2MB+ビ1MB+サ512KB=3.5MB)
PS2(メ32MB+ビ4MB+サ2MB=38MB) 10.85倍
PS3(メ256MB+ビ256MB=512MB) 13.47倍
PS4(共8GB=8192MB) 16倍
PS5(共16GB=16384MB) 2倍
約11倍、約13倍、16倍とかなっていたものが2倍ぽっちだからしゃーない
メモリさえ溢れなきゃ処理落ちしようが一応動くからな。どこぞのSAOのようにガクガクになっても知らねーけど。
78.名無し
PS4とPS5はロード時間が全然違うけど
PS4proとPS5だとproでも全然ええかってなる
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>PS3→PS4も微妙だった
これ同意なんだけど
今龍が如く3やってて、やっぱり古臭さは感じる
80.名無し
いや、売れてない理由はスペックじゃないだろ
店頭で買えないことがただ一つの原因
81.名無し
PS5の画質になれたらPS4じゃまったく満足出来ない
テクスチャの解像度やロード時間がまったく違う
82.名無し
PS3からPS4の時は購入したDLCを自分でパッチをいちいちDLしてから
DLしたパッチを解凍してインストールしなけりゃ駄目だったのが
PS4になってから自動でインストールされるようになったのは大きな進化だった。
購入したゲームもDLしていなくても全て表示されるされるようになった。
快適性がまるっきり違う。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次世代タイトルは重すぎてPS4に移植できない
2022年11月24日 17:04 ▽このコメントに返信