https://news.yahoo.co.jp/articles/487b064c27c2166ff5375f6139151b50a822e7ce
ハムスターさんやるな!ところで300週って何日だろう?
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/23(水) 17:34:26.94 ID:fv3iwbk60
単価は安いけどまぁまぁ払ってるな
続けられるだけ買い支えるSwitchユーザーもすごい
あとタイトル選ぶ度に無理矢理ネット繋に行くの止めてよね
今後もおきにのそふとはスイッチとPSの両方で買うで
こんなことしてたらいつまでたってもPCや箱で出ないわなと思いながら
全スルーさせてもらってる
前に見たと時はSwitchガーばかりだったな
おっさんマニア大歓喜だろ
アイコン並べてニヤニヤしてそう
みたいなのにかなりかぶってるんだよな
まあカプコンは自社だけでかぶりまくらせてるけど
カプコンのヴァンパイア被りは酷い
PS4だと商売になってなかったからなぁ
あと100本くらい
任天堂にもできなかった事だからなぁ
最初の方のアケアカネオジオとか起動が遅いのを最近のに
プレイステーションでもこんな連続でできなかったけどね
VCは1週に複数追加が普通で配信しない週はあったけど
記録のために手抜きモッサリ移植連発されなきゃいいが
読者コメント
2.名無し
継続は力だな
スケジュール調整大変だろうに尊敬する
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PS+ユーザーにでも聞いてみろ
4.名無し
アケアカ箱に出せよと何の忖度があるんだ?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
精度や仕様とか思うところもあるけど、このペースの継続は素直に凄いと思う
当初はタツノコアジトのメーカーという恐さも先行していて
ネオジオエミュの不安定さや、エミュ制作チームの不透明さとか色々とモヤモヤしてたけど
6.名無し
>>4
単に売れないからだろ
steamで出せば箱は無視でいいってのが規模の小さい和メーカーの総意
7.名無し
何でメタルブラックが先週やねん。
ほんま分かってないよな。
機体名称からして今週やろが
8.名無し
コンシューマーアーカイブスの詳細はいつになったら明かされるんだよ
任天堂がVCやめた以上これに期待するしかねーんだ
それとナムコアーカイブスはフェリオスをはよ
9.名無し
>>6
すげー適当な事言ってるな
Steamにも箱にもアケアカネオジオ以外は出てないんだよ
10.名無し
おめでとう!
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうポリコレだ規制だと世論が激しく動く昨今
色々と出し惜しみしてる間に妖怪道中記みたいな無粋な規制だらけになったり
アウトフォクシーズみたいに作品そのものが出せない風潮になっていきそう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、ダンシングアイは?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
つかアカウントでVCアーケード引き継いでほしいんだけどな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
beatmaniaを
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オレたちゲーセン族の頃はM2担当以外の作品は総じて不完全移植のオンパレードで、極めつけはMAME流用という最低な印象しかなかったのになあ。
今だとアプデも出来るからのもあるんだろうけど、しっかり下請けチェック出来てて本当に良くやってるよハムスター。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
昔のハムスターやPS2のゲーセン族イメージがある古参には抵抗感あるのも仕方ないと思うけどね
これだけ定期的に出し続けてるのは純粋に頑張ってると思う
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハムスターって会社は自分でゲーム作ってないんだっけ?
版権買い取って移植だけなイメージあるけど
18.名無し
最近は設定とかも拘ってて一応ちゃんとしてる感じ
ただ追加タイトルの選定基準は良く分からない適当に数チームで作ってる感じなんだろうか?
19.名無し
レトロはスイッチオンラインのファミコン、スーファミやカプコンの激安詰め合わせでもうダメかもと思ったが
ハムちゃんのプロデュース力で公式化オフィシャル感を出せたのは凄い
キャラバン=5minutesのスコアアタック文化を再燃させ作っちゃった
セガとM2はスイッチに19本しか出せてない、ほんとセガにはレトロIPを濱田社長並みにプロデュースできる人材が必要だわ
20.名無し
久しぶりに漁ってみるかな
>>7
通じる奴が何人いるの…
21.名無し
>>7
ブラック フライ デー だな?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかすごいのかこれ?
2022年11月24日 21:05 ▽このコメントに返信