1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:06:28.81 ID:xAvu7ySbd
毎度海外じゃボロクソ叩かれてポケモンGOブームも落ち着きアニポケは大不評

伸びてる理由は何だ?



31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:49:07.76 ID:ETeB1vNma
>>1
お前の目が節穴だったってだけや

69: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 10:34:17.47 ID:cWkDTf/f0
>>31
コレだな

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:08:03.77 ID:xAvu7ySbd
剣盾から100万本近く伸びてる理由がわからない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:10:50.70 ID:7qM0Kxfra
引退者が少ない割に新規も入ってくるから
あとアニポケとGOはあんまり関係ない




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:10:57.65 ID:54VTuavUd
不評ってのが誤認識だっただけに見えるが

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:12:06.96 ID:8N3Oiai+d
海外じゃボロクソ←海外の反応シリーズ並みにバイアス掛かってるから

アニポケ大不評←ゲームと別に関係無いから

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:12:23.71 ID:8GpYvn+r0
お前の考えが間違えてるだけ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:12:44.31 ID:nZmdgc8x0
ピークじゃないからだろ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:13:26.85 ID:hLNZIr/20
今回のポケモンの評判を見ても分かるけど初心者でも
非常に分かりやすく作ってあるのが分かる
長期シリーズと言えば一見さんお断りになり先細りしがちだが
このシリーズは常に初心者が入り続けてるのだと思う。

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:49:39.44 ID:1dX8KzTea
>>8
ポケモンは全部「初めてポケモンを遊ぶ人」向けに作ってるんだよな。
毎回旧作ファンが文句言い出すのはそこに原因がある。

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:13:39.77 ID:vRw02j6nF
情報を手に入れてるつもりが、偏った情報を食わされてるんだろうな。
Twitterでもそうだけどさ
フラットな情報を判断するのは大変だよな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:13:50.70 ID:DkNkEvxW0
アルセウスもSVも面白いし

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:14:38.52 ID:hScVBlXT0
アンケート

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:15:37.34 ID:Un5J0jAHp
世代交代だろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:18:15.12 ID:bUVKu5eup
Switchに他のソフトがないから

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:33:49.07 ID:gsfjiPP70
>>14
ランキングほぼスイッチソフトだけどフシギダネ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:18:39.49 ID:KoGDKj1A0
アメリカ尼はポケモンは急速に順位落としてる
海外ポケモンは昔ほどの勢いがないわ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:20:09.10 ID:jjuLJGUu0
ポケモンGOで海外のジジババ層にも認知されたのはデカい

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:20:40.72 ID:Q2Fftueia
年末にどうせランキング独占するのに勢いがないは草

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:32:49.35 ID:+EJNzZPza
シリーズモノにピークとか基本ないわな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:37:40.01 ID:yV6djtx60
ポケモンは3回ブームがある
1回目が赤緑
2回目がDP
3回目がGO〜今

1回目はまさにポケモン
当時ってハード移行期間で谷間だったし、アニメとか見ても
DBが終わった後の谷間の時期だったし
ゲームもFF7とか子供バイバイな雰囲気のが多かったし
何故か当時の幼稚園児とかの間で急速に話題になって言ってた

2回めはDSのせいでキッズ(現在ダイパキッズと呼ばれる世代)が
大量流入した時に発生した
特にあの時期っていポケモン中学生で卒業大学生で帰還の最中で
後半になるに連れて大学生で帰還組の赤緑世代が増えてきて
ダイパキッズと合流して謎の集団を形成してた
あの頃からポケモンは内部的には子供向けコンテンツではなくなってきてたんだが
ゲハ民はそのことに気がついていなかった、
俺は今後ポケモンはガンダムみたいなポジになる
若いオタクの共通語になってきてるから油断するなって言ってたんだが
今になってゲハ民も話サードも慌ててるのが笑えない
だから言ったのに、今後の新世代オタクは全員ポケモン経験者だから、
昭和オタクのガンダムの感覚でいかんと駄目って

3回目がGO以降、ポケモンの場合任天堂ハード言うかCS自体卒業した勢力が多かったから
GOは中高年だけでなくそういうタイプの古参をかなり拾えたのが大きかったと思う
Switchからはハードがカンフル剤になってる、これはDPのときと同じ
DPのときと違うのはアニメ側の方がきな臭い事
カードに関しては遊戯王がリンクショックっていう事件で自滅したのも大きいみたいだな
リンクショックはアニメ遊戯王の方も終わらせた可能性があるくらいの事件
(今やってるのは別のアニメ)だから

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 10:04:47.79 ID:xJwC7b76r
>>22
今から考えるとDPの頃はブームってほどでもないなGBA時代よりはいいけど

50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 10:06:01.77 ID:XzjuDr8Qd
>>22
ブーム3回というかBW~SM期間が若干落ちてただけで、
それ以外の区間は大体常に流行ってたって印象だわ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:39:09.05 ID:9y7dtxEtd
プレイヤーの世代交代が上手いこと行ってる

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/11/25(金) 09:39:05.26 ID:rEVFPEMB0
終わらせない工夫を常に続けてるからな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669334788

ピークが終わってないんでしょう。
ポケモンSVは好評発売中!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


入金不要ボーナスのリストはこちら