【驚愕】モバイルバッテリー、ここまで薄くなる!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チャイナとか途上国はデカイことこそ正義だからこの良さは理解できないよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
大丈夫!SAMSUNG製は膨らんで強度を保つからw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
絶対画像作る奴がセンチとミリ見間違えたろ
そしてチェックもせずストアに提出
そんな地雷原を自分で踏みに行く勇気はないな…
5.名無し
こんなのよりもスマホのバッテリーの交換を手軽に出来るように構造改革する方が先ではないか?
6.名無し
>>5
ほんそれ
バッテリーは劣化品だからな
なら昔の携帯電話みたいに気軽に交換出来る構造の方が便利だわな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コネクタ端子より薄くないか?
8.名無し
1.6cmって普通や、うすないやろ
ファイヤースティックのリモコンと同じくらいの厚みやぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
交換させないのは買い換えさせる為にわざとだぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにほとんどの人の人差し指の厚さは16ミリないぞ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにほとんどの人の人差し指の厚さは16ミリないぞ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発熱は大丈夫なん?
13.名無し
トヨタのファイバー電池は直径300ミクロンだぞ
14.名無し
ここまで来ると引っかかるアホの方が悪いと言いたくなる
15.名無し
超巨人説
16.名無し
>>4
ひょっとして16mm→1.6cmの計算もできない人?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
16mmってiPhoneの2倍ちょっとの厚み。
この写真は大巨人がつまんでるのかな?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これレビューに厚さのこと書かれてるよね。
わざとやってんの?
19.名無し
その厚さが16mmなら写真の親指は太さ10cmはあるね
20.名無し
そもそも16mmだとコネクタよりも薄くなってしまう…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画像が面白いだけで実際買ってもネタにならんぞ
22.名無し
>>1
問題ない。16mmはまるで薄くないからだ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
横だけど計算できてるから画像に突っ込んでるんやろ
お前こそズレたコメントしてるのわからんの?
24.名無し
ちょっとモコっとしただけでバキっといきそうだなw
膨張変形を仕様といい続けるなら立方体が理想形態、薄型は論外
薄型で削減したければ変形を不具合と認めな
25.名無し
>>23
横だけど単位CMに直したところで今度は16cmになって合ってないで
実機は1.6cmだから元絵で数値も単位もあってる
イメージ画像がおかしいだけ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
だから画像に突っ込んでるんやろと言ってる
27.名無し
20m級の巨人が持ってる
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchソフトのパケの厚さが約10mmだったっけ?
とてもSwitchパケの1.5倍の厚さには見えないんだが…
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Seid ihr das Essen? Nein, wir sind der Jäger!
30.名無し
>>26
それはそれで「画像作る奴がセンチとミリ間違えた」の意味がおかしい
31.名無し
パンッと弾けるには良い薄さやな。
ギューって爆竹みたいに詰まってそう。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物理的に無理じゃない?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※画像はイメージです
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
USBタイプCコネクタの大きさ見ればやべーってことが猿でも分かるだろ
35.名無し
接続端子の事を言ってる奴は無線接点を知らないのか
勿論ジョークだけどな
36.名無し
騙される人多いみたいだねー、注意力なさすぎだろ
えびも騙されてるようだし
37.名無し
単純に手がでけえなw
ほんとにあの薄さならUSBの端子入らんぞw
そういうところ見れないやつが騙される。
それにモバイルバッテリーの「ー」フォントwあればねえわw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
薄いと今度は耐久性が心配なんだけど
2022年11月28日 11:34 ▽このコメントに返信