【祝】モノリスソフト 、「ゼノブレイド2」の5周年記念壁紙を公開!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント:ピィイイイイイイピロピロピロピィイイイイwwwwwww、ワラワラ
カニ走りテクテク
ぺちぺちぺち
ライジング!ぐるぐるぐるぐる
死体の横で笛ぷっぷくぷー
ムービー、ムービー、ムービー、ムービー
3.名無し
いいじゃん
ダウンロードした
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう5年も経つのか
早いなあ
5.名無し
まーた自称識者きどりがモデリングとか言ってるな
ライティングによる陰影のつけ方なんだよ技術向上で映像的によりよくなってるのは
モデリング自体は当時からすでに現在の域にあるし表情の表現やモーションの自然はむしろ2のが凄すぎる
6.名無し
ヴァンダムとスザクをいれてくるところが彼の存在や意思がちゃんとメインメンバーとして扱われてて泣ける
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな生気吸われた後みたいな顔してどうしたw
8.名無し
メイン以外もやってると実は初期から重要な演出と世界観掘り下げる重大事件に数多く携わるエルノスとヤチホコのコンビもメインメンバーに入れたくなる
ゼノブレ2はサブクエがお使いじゃなくサイドストーリーとして本来メインに入れるべき内容の質と量が凄いな
傭兵団とキズナやクエストとか単発システムで終わりじゃなくそれぞれが上手く繋がるよう機能しててなるほど一番やり込まれるわと思った
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう5年もかーというのと、今だに売れてるのと最新ゲームと同じかそれ以上に話題性あるから現役すぎてそんな経ってないだろと両方の感覚がある
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
エルノスとヤチホコwまさかあのコアクリスタル→ブレイド誕生のあんちゃんやバーンの秘書とかボディーガードやガラムさんほか各国のモブキャラというモブキャラ連中の多くがみんなストーリー持ちなんて想像つかんよな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分にとってはSwitchで面白かったゲーム
12.名無し
>>2
もう「Xe、ゼ」て見た途端に反応してそう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セイレーンとかサーペントとかメカデザインが神ってるゲーム
14.名無し
5年もずっと新品7980に中古6980とかほんとタイトル通り異質なんよ
15.名無し
ゼノブレ3は期待外れで40%オフだけどな
ちなみにスタオー6はいまだに定価で販売
16.名無し
やっぱamiiboはゼノブレ3テコ入れの最大最強のアイテムなんだろな
となると投入は新作ストーリーで盛り上げるために来年末くらいか、長いなあ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スタオーってまど出てひと月くらいでしょうよ
ゼノプレ3もロングセラー狙えるのでご心配はスタオーの話題が続くことに専念なさってどうぞ
18.名無し
ヴァンダムとヒカリが両方いるのなんか好き
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
もはやbotでくさ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
2の時点で表情は及第点だと思うが、モーションはまだまだや
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
丁度入れ替わりで作中面識無いもんな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
YOU口臭いよね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
それ新作と旧作の双方への思い込みだぜ
映像表現がよりよくなったことで簡略化してる(で済む)面てのは多々ある
最新作が常にすべてに旧作より力いれてるわけじゃないのさ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
2って結構汎用モーションの使い方下手なシーン多いけどな
レクホムニアが全くおんなじ歩調で歩いてるとことかシュールすぎて笑った記憶ある
あと、2と3の水着衣装見比べればわかるが、ポリゴンによる輪郭のカクつきは2のが顕著だぞ
25.名無し
>>15
40%オフでやっとカタチケと同じw
まだまだ高いわ
26.名無し
海外考察であの「約束」からのハナラスボス考察も多かったからよかった
良かった結果のいまだからこそ言えるがそこまで鬼畜になれる高橋もちょっとみたかった
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2は本当に面白かったなぁ
今でも鮮明に思い出せるよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
もし3が本当にそうなってたら嫌なんだーオジサンよかずっとゼノブレイドらしいっちゃらしいけど・・そんな最終バトル切なくて辛すぎて涙で画面が見えんくて全滅しまくるわ
オートアタックすらしたくない
29.名無し
>>24
そらあのモノリスが5年も何も変わらないなんてことないでしょ
そもそもまったく時間も人手も予算もないことで凄いもの作りだしたことでも有名なのがゼノブレ2なんだから3のように何から何まで余裕持てる時間なんてあるわけない
何といっても後出し水着どころか主人公たちの最終モデリングすら出来上がったの発売の半年くらい前だよ、ゲーム映像全般も完成版とまるで違う映像だったし
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
汎用モーションは結構多用されてて俺も気になったな、どうでもいいシーンは別にいいけど、ルクスリア王との会話シーンでも汎用モーションが使われてたのは気になった、あとは7話のルクスリア王と会話の時にレックスが俯くモーションとかはちょっとシュール
ただ殺陣のシーンは凄くヌルヌルでカッコ良かった、恐らく特に力を入れられてたであろう6話のシンの光速で動くムービーはヤバい
6話のシン程まで力が入っていない7話の殺陣ですらもかなりレベルが高く、ストーリーの熱さと勢いが相まって最高だったな
他にサブクエの汎用台詞は少し残念だったな、DLCの追加サブクエや初期の方のサブクエはちゃんと専用台詞が用意されてただけに時間がなかったんだろうなと察した
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
サブクエではないかもだけど、ミクマリやセオリとムスビの加入クエストはメインに入れた方が良かったとまで思ったな
この2つの加入クエストは2のドライバーとブレイドの関係や人間の善性と悪性を深く描写されていて、より2のアルストの世界とストーリーに深みが増していた
32.名無し
2017年かあーいまさらだけどSWITCHと同じ年だものなあすんごいなあ
自分が興味持ち始めたのが最初すぐ消えるなんて言われてた頃から徐々にこれまでにあるRPGと全然違う!って声にどんどん変わって消える気配がなかったくらいだったかな
でももうDLCは出てた時期だったか記録みればわかるけどとにかくDLCはクリア後に買うって決めてチャレンジバトルとか追加要素やイーラ編やる前に400時間軽く超えてたの覚えてるや
ゲームでまさに遊び狂ったってのはこれが初めての経験だった最高に楽しかった
33.名無し
つか、ホムラとヒカリは完全に別人として存在するってのが最終的な設定なんか?
34.名無し
>>5
まずはオメデトー!
っとライティングもそうだけど、このモデリングって元のスレでも言われてるけど本編イベント用じゃなくプレイ操作キャラの方だわな
本編イベント用のは今みても凄い完成度高い
35.名無し
2DEでないかね~
amiiboもまだかね(`・ω・´)
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ねーSwitch新型ハードが出るときはまずはHD開発の研究用にとことん弄った風のタクトHDやゼノブレDEのように次回作の実験的な素材として魔改造しまくったゼノブレ2DE欲しいよね
37.名無し
やっぱ3より2のが華があるな
メインキャラクター並んでるだけでも一人ひとりキャラ立ってるの分かっていいわ
38.名無し
>>37
俺は全キャラしっかり立ってるなと思ったけどね特にタイオン、ユーニは
サブクエも面白くてヒーローひとり一人、キャラによっては2以上に楽しめたで
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
まあ比較する必用はないけど本当にゼノブレイド2はキャラがひとりひとりがたってるね
桜井さんが以前スマブラでのメインキャラ使った画像でお祝いツイートしてたときもゼノブレイド2はキャラが素晴らしいから特別なポーズとらなくてもそこにいるだけで絵になるとか華があると言ってたけど改めていいとおもった
自分はレックスとトラの兄弟分コンビが大好きです
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
結局サルベージャーの合言葉その5は明かさないままなのかねえ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホムヒカわっしょい
2022年12月01日 20:38 ▽このコメントに返信