【正論】PS5を救うには『強力な独占ソフト』しかない、SwitchやPCでも出来るゲームでは戦えない

2.名無し
XBOXもスイッチもPCマルチのゲームがあるから盛り上がってるのに
PS5は盛り上がらないんだよね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自社アワードやってる様じゃろくなもんじゃねーな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他のハードのユーザーはここでずーーーーーっと言ってきたのにバカ達がそれを聞かなかっただけ無知だから
5.名無し
正直、二年も経つのにこの現状はもうどうしようもないだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー 16
↑かっこいい
7.名無し
ソニー「俺が真っ先にPCに逃げるなんてソニー信者キモオタ爺ゴキブリにも分からねーだろうなwwww」
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや、時代が違う。独占ソフトがあってもそれでハードが売れる時代は終わった。
今は、スマホを始めとした他の遊びからも人を取り込む必要があって、まずは遊びたくなる動機を作る事が先。
その一つがソフトではあるけど、それだけでは人が来ないのは、WiiUではいまいち振るわなかったソフトがSwitchだと売れてるのが証明してる。
ソフト以外にも、ハードを触りたいとか気軽に遊べるとか、まずゲームをやろうという導線がないとだめだよ。ソフトが選ばれるのは、そのあと。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイナルファンタジー16なんてもはやおっさんおばさんみたいな高齢者向けタイトルになってるやん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも日本の方は見てないフォトリアル殺伐ゲーなんでしょ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
AAAを1作作るのに2億ドルかかるうえにポリコレに配慮しつつポリコレ反対派も納得のキャラを作り、分かりやすくも奥が深く独特で斬新でも王道なシナリオ、まるで実写のようなクオリティのグラフィックに自分で選択するのに熱いストーリーテリング、あり得ないほど広いのに絶対に飽きることのないフィールドをシームレスに移動できて、戦闘は初心者もコアゲーマーも納得の戦略性があり、敵キャラも魅力的なデザインかつ豊富
これらすべてを今から1年以内に発売できればマジで覆るぞ、お前ら震えて眠れ(意訳:ごめんなさいもう勘弁してください)
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
しかも半年しか独占じゃないし…
13.名無し
独占の多さは大事だけど色んな層に向けてそれぞれ独占用意しても、個々の層が買いたくなるようなのは数本程度しかなくて
その数本のために買うかとなるし、その数本出るまで押し入れになるし、その数本も飽きてきたし、ってのがPS4だったって印象
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手の議論やればやるほどPSもう終わりって結論にしかならないよな
15.名無し
独占より手軽に使えるゲーミングPC代わりのハードでしょ
そこにストアの充実やサービスで差を付けるのが正解
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
可能性としてこの条件満たしてそうなのってスタフィーかゼルダtotkくらいよな
あれっPS5独占じゃなかったわ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
それよくおっさんが言ってるけど何が面白いの?具体的に
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤー対戦だ!なってるから無理やろ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4の修理とかのサービスももう終わっちゃうらしいし、完全に移行するつもりらしいしね。
どうするんだか。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
救うもクソも出荷分全ハケしてるやろ
ド本気出荷すれば転売ガード下ろしても転売相場破壊できることは証明したし、ここから普通に伸びてくだけや
てか令和のコケスレ住人が育成される様を中継されるとかただのホラーやぞコレ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
いや任天堂のソフトやりたいからSwitch買ったって人がほとんどだろ
100%あり得ないけど任天堂が全マルチで出したらSwitch売れなくなるよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
1からやってるおっさんだけどFFはもう10年前に死んでる
23.名無し
任天堂ソフトが他所で出たとしてもたぶんスイッチ版買うと思う
現状サードのでもスイッチの方が遊びやすいかもと選んじゃってるから
24.名無し
必要なのは「おもしろい」または「プレイしていて楽しい」独占ソフトをファーストが出すことでしょ
つまんなかったらたとえどれほど強力な独占であっても遊ぶ気にならんわ
25.名無し
作れぬなら ブロックしちまえ ホトトギス
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
転売ヤー撃破してソフト同梱版しか売れないのかー
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ホトトギス籠の外に逃げちゃいましたよ
28.名無し
独占あれば強いのは正論っていうか自明の理で、それを地で行くのが任天堂
ファーストがマリオやポケモン並のタイトルをコンスタントに出していけばちゃんと売れるよ
ささ、遠慮なくやってくれ。どうぞどうぞ
29.名無し
>>8
WiiUに限らず販売台数が振るわなかったN64とGCもミリオンソフトがある
PS5のダメな所は200万台以上売れてて「いくぜ、100万台。」のPS1よりソフトが壊滅的に売れてないからね・・・
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5なら『ジムライアン独占』だぞ!
こんな面白いコンテンツは他には無い
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
『原神アワード』だぞ
32.名無し
いや本体を一般流通に乗せる事だろww
独占云々はその次だ…って販売から2年経った商品に言ってる時点で終わってるんだがww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
2年目でこれじゃ、『PS5独占』とかサードメーカも、ファーストですら赤字確定なんでやりたがらんだろうしな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
PS5「メガヒットだから...」
35.名無し
ソニーは日本人のハードウェア偏重ソフトウェア軽視を具象化して体現したような無能クズ会社だからわかってないみたいだけど
そんなのゲームに限らずコンテンツ商売の大原則ですよ
36.名無し
てかほんとサードに独占強要しといてファーストはPCに逃げるって…最低な事してるよね
37.名無し
PC増えてきているとはいえ国内限定で言えばまだまだ結果的にPS独占やPS先行みたいなゲーム、和ゲー十分あると思うけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらそうよ、マリオでもゼルダでもポケモンでもカービィでもスプラでもメトロイドでもスマブラでもなんでもいいけどこのゲームが遊べるのはこのハードだけ!ってタイトルがなきゃ買う理由付けにならん
39.名無し
>>35
何日本人のせいにしてんだよ阿呆
PSなんてとっくの昔に海外主導だよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう独占ソフト出したところで無理でしょ
独占サービス作らないと
一般人が興味を示すようなものをね
41.名無し
>>37
何がったっけ?PS5独占となるとリアルに何も思い出せないぞ俺
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブヒッチに原神以上のゲーム無いじゃん
43.名無し
綺麗なグラのゲームするくらいなら映画観てる方がマシなンだわ
そっちの方が無駄に時間もとられねえし
44.名無し
>リコリスリコイルとか水星の魔女をゲーム化して
>プレステ独占にすればSwitch終わるよね
30年くらいで時が止まってんのかこいつは
それとも50~60くらい年齢で10年が1年位の感覚なのかな
45.名無し
>>42
ツッコミどころは置いといて
それPSのゲームじゃないんですよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
うわっあのおじさんいい歳して原神なんかやってるよwしかも大画面でw
47.名無し
原神はそもそもスマホゲーでPCでも出来るのにタイトルも読めねーのか、阿呆の>>42は
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
『ハードは自社、ソフトは他社』アメリカ流合理主義の結果だからな。
49.名無し
>>37
ソフトの販売本数を見れば分かるがPS独占やPS先行はメーカーにとってデメリットしかない
すでにPSで投げ売りされてるゲームを定価で他機種に出されても少ししか売れないしソフトの価値も下がる
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードの値段を考えると単純計算で任天堂の倍ヒット作が必要なんじゃないのか。
51.名無し
日本では現実的にモンハンワールド2しかないな
ソニーがどれだけカプコンに金を積むかだな
もうやってそうだけど
52.
このコメントは削除されました。
53.名無し
独占だけじゃ結構厳しいな。
6万円って一般家庭で軽く出せる金額じゃないから
値下げセットで運がよければかな。
54.名無し
モンハンワールド2なんかPS5に出しても自称プロハンしか買わないやろ・・・
PS4のモンハンワールドが速攻で値崩れしたから小売に押し込む事もできないやろうし
55.名無し
ゴキブリも買わないゴキステ5
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
しかも自分だけ抱き合わせ半強制で小売に嫌われる
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他ハードユーザー というよりもソニー狂信者以外は皆言ってた「(できればファーストの)独占ソフトがないと訴求力がないよ」って
でももうこのシェア数じゃサードは怖くてPS5にソフトを供給してもマルチ前提になって独占ソフトなんてまず供給しない そして独占ソフトが無いから訴求力が上がらず、シェアも回復しないっていう負のスパイラルになってる
58.名無し
ソフト自身も方向性失ってたり、逆に変わらずマンネリ化してり、ターゲット狭すぎたりと
訴求力というか人引っ張ってこれる力あるソフト減ってて、独占ですと言われてもたいして魅力にならなかったり
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
それならWiiUはなぜ売れなかったの?
60.名無し
>>52
誰からも期待されずに中年になりゲハ脳になり果てた今時(笑)使うオッサンが何言ってんの?
61.名無し
>>59
3DSに客が9割くらい集まってたからだろ、PS4もVITAもソフトがゴミ以下の売り上げだったじゃん
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
PS5がファイナルファンタジー
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃそうよ
PSが売れないからマルチするわけで
独占を選択させることで採算取れるくらいのメリットがないと無理だわ
そこはソニー側が大金積んでも囲ってあげないと
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー潰れろよ
一番くじでps5型の貯金箱なんかやりやがって
本気で詐欺やんけ、あんなの許されるんか??
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
本体が売ってないのに盛り上がるわけがない
ソニー潰れろよ
66.名無し
>>60
気持ち悪い負け犬のゲハゴキ爺が言うとブーメランすぎるだろ(笑)(笑)
67.名無し
PS5独占FF16あるからな
68.名無し
PSには原神があるから
69.名無し
原神wwwwゴミwww
70.名無し
仮に独占ソフトが出たとしても、それに必要なハードが値段やら何やらであの手の出しづらさだからまず売れない
まあ詰んでる無理
71.名無し
>>66
おい落ちつけ前髪が蒸れてスカスカ前髪が誤魔化し効かなくなるぞ!!
72.名無し
>>64
一番くじの景品はバンナムの子会社が作ってるから
バンナムからSIEはおちょくってもOKと思われてるだけだぞ
73.名無し
>>71
ゲハゴキ爺おちつけw
全部自分の事言ってどうするw
74.名無し
ソフトじゃねーよw
普通に店頭で売ること、クレカ抱き合わせじゃなくてなw
どんなソフトが出ようとこんな売り方してる状態が変わらないなら普及はしないよムリ
75.名無し
失敗と言われたWiiUと比べれば分かるけど、強力な独占タイトルがいくつか出たところで無理
76.名無し
五等分の花嫁と原神に夢中のソニー信者ゴキブリ爺ってまさか自分が気持ち悪いチー牛って自覚していないのか?
まさかなww
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
それ、独占ソフトのみで決まる時代は終わってる、に帰結するだろ。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
逆にいうと、キッズ層捨てて女性層捨てて、それでも最後まで残ってくれてたキモオタ客層を裏切ったのよね、ソニーは。
そんでソニーが理想とする客層(いるのか?)は金払いがめちゃくちゃ悪くて、その結果が今の状況。
79.名無し
独占の間忘れられていって知名度落として客層薄くなっていくソフト達
80.名無し
>>73
自分じゃないと思い込むしかもう出来ないの面白い
81.名無し
ハードが弱い任天堂が勝ってるのはそういう事
ソニーが任天堂並みにソフトに力を入れれば勝てるのにって前から言われたけど
それをやらなかったからこのざま
おまけに北米主導になってから日本軽視やポリコレでもう無理
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
値下げして潤沢に供給して独占ソフトサードに出しまくってもらっても最大がPS4なんだよなあ
もうやりようがないのが現実
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
いいんだな?
原神が、最先端AAA大人の真のTHEGAME認定で。
吐いた唾飲むなよ。
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
凄いゲーム独占してもブランド力の無い独占じゃ、一般層見向きもせんでしょ。
てか、Switchと客層違うのだから目の敵にしてもしゃあないのにな。Switch勝つ=見下し馬鹿にする未熟なゲーマーを取り込む事なのに。
ゴキブリは、PSをどうしたいの?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2年前にソニーはPS5専用ソフトを25本作ってるって言ってたが、
その話はどこいったん?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ザオリクかけるといいザオリクかけようw
87.名無し
はやくPS5smart出せよ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
何で?
WiiUは振るわなかったけどソフトは強かったぞ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
おじがいつものようにボコボコで草
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
WiiUだってミリオンソフトはPS4より多いのに
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
2行目は実際持ってないと実感する事無いから商売としては悪手
典型的な「良い品なのに手に取って貰えない」って奴
まあPSはハードもストアもサービスもソフトも別に良くないが。典型的な「買ってみたら大したこと無い品」
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
専用?違う進行中のSIEソフトが25本あるって言っただけだぞ、そして全部使い果たした
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはいざ知らずPCで遊べないソフトってどうすんの?
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
唯一出来ないのはswitchだけだもんな
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
なるほど
任天堂が金をケチったからライズは脱任したんだな
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
SIEがCS機向けの独占契約したってIGNがしれっとばらしてるってば
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
単発ホームランだけでは勝てない理論やな
PS5は出塁すらままならないが
98.名無し
>>85
海外の話だよw
日本では売らないよ例え日本語字幕音声が入ってたとしてもな
先日いい例の商品が出たろw
99.名無し
>>87
微細化というチップを小さく低電力(=低発熱)にする技術の発展スピードが下がってるので当分無理
そもそもPS5があそこまで巨大化したのってぶっちゃけ熱の為だし
100.名無し
>>98
座礁とか日本語無しの海外版も平然と売ってるぞ
だが買わぬで知られてないだけw
101.名無し
>>100
普通に売ってないだろ通販とか秋葉とかだ
全国の家電量販店で扱ってたら言えよ
102.名無し
>>100
座礁って何か出たのかと思ったら大谷表紙だからだろw
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
あなたの言い分だと任天堂では売れなかったからライズがマルチになった訳だね
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
対応ハードが増えただけで最初からマルチなんだけど
105.名無し
半ライス脱任!だが買わぬ!といういつものアレ
106.名無し
>>102
外人パケの去年度版も国内ストアで普通に売っとるから関係無いで
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
PSの方が売れた!って実績作る良いチャンスなんだから複数買いして売上に貢献すれば良いのに、それしないから負け続けるのよね、購買力がうんこなPSユーザーは。
108.名無し
まともなら、よし魅力的なファーストを出すぞ!となるんだよな
ところが、よそのファーストの妨害をしてやろう!となるからね
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
あれは先に話しを持っていったMSが蹴っただけだろ
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
そういやswitchに余り力を入れてないサードは軒並み黒字決算だったよね
111.名無し
ずいぶん前にYahooニュースでPS5はあえてソフトを独占しない戦略がハマって大人気!
みたいなイミフ記事が出てたけどやっぱりダメだったか...
112.名無し
タイトル通りならばPSの問題点はファーストタイトルをsteamに供給しだした点なんじゃないの?
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
SIEの決算資料すらろくに読まないのに何言ってんだかw
114.名無し
>>112
PS5の発売前から供給しとるぞ
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
それでハードは救えたか?
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
そこでしか生産できない特殊なメインチップの工場を
事もあろうにソニーに抑えられて物理的に作れなかったんだから
ハードはどうにもならない状況
117.名無し
>>111
マジカwどんな理論なんだろwww
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
作れなくはなかっただろ。
きちんとおろしてもらってたし、生産終了でもなかった。
単に売れなかっただけ。
独占ソフトだけで売れる、は昔の話だよ。
119.名無し
>>118
wiiuは普通には売れてたろ、あの急な終了は件の工場の件以外理由は無い
120.名無し
PS5を救う話なのに話題そらしてSwitchガーだもんな
本気でPS5を救う気あるのかねww
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
残念ながら売れてなかったよ。
これ、工場の話が出る前のニュースな。
www.nikkei.com/articl/DGXNASHD1700O_X10C14A1000000/
122.名無し
因みに国内wiiuは3年で300万台売ってる、その時点でのミリオンは3本
世界全体で Wii U(1,356万台)
株主・投資家向け情報:業績・財務情報 - ゲーム専用機販売実績”. 任天堂 (2022年8月3日). 2022年8月3日閲覧。
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
都合の良い現実しか見えないのやなぁ
124.名無し
>>121
wiiuは2012年12月8日発売、switchは2017年3月3日だから、wiiuの展開期間は4年と少し程度
工場買収の報道が2014/ 01/30
つまりwiiu展開から一年で工場の買収が決まった、そこから暫くは製造しますよという契約ではあったが
ソニーとの計画で2~3年以内に生産終了の計画が出てる
125.名無し
どっちにしてもハードが一世代乗り切る時間は無い訳だ、結果任天堂は早々にwiiuを打ち切ることにしたワケだ
任天堂自身ソニーの息のかかった工場での部品の生産はそりゃお断りするだろうしな
おかげでswitchに全殺しされるハメになるワケだがなw汚い事をするからこうなる
126.名無し
>>121
お探しのページが見つかりませんでした
127.名無し
>>121
toyokeizai.net/articles/-/29520
この記事を読んで精査すれば工場が原因なのが見えてくるぞ
そもそも一年で売れてないだの売れてるだの言って終了を決めるわけない事位理解できるよな?
wiiuが終わったのもちょうどソニーとルネサスの決めた2~3年の契約辺りだしな
128.名無し
wiiuを早々に終わらせた原因はソニーによる工場の買収
結果 PSは死ぬことになった おしまい
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>124
うん、それでバカ売れしたの?
結局はしてないだろ。
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>127
撤退の原因に工場の問題があることは否定しないよ。
とはいえ、売れてなかったのも事実なんだよ。
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
直リンは無理だから、頭つけてね。
132.名無し
>>129
何だこの馬鹿は?文字が読めなかったのか?
wiiuを早々に終わらせたのはソニーの工場買収が原因なのは理解できたのか?
一年目で終了を決めたものに力を入れるわけないだろ阿呆、結果それなりの販売台数で終わったって話な
お前の持論は間違いだって事だ
133.名無し
>>131
付けるのはお前だよ
俺のやり方>>127を見ろ馬鹿
134.名無し
>>131
お探しのページが見つかりませんでした
お探しのページは削除されたか、一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。
何がしたいんだお前は
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>132
1年目で決めたわけではないし、そもそも売れてない。
売れてないから販売目標を減らしてる。
ハードがバカ売れしたけど作れなかった、ではないんだよ。
結果として、売れなかったのはかわらん。
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
URLの事もわかってないのか?
そのままだと貼れないんだよ。
137.名無し
>>136
お前さ、自分でそのページ行けるかやってみろよ
138.名無し
>>136
ここまで言われてるのに確認しないのは認知能力に何か支障があると思う煽り抜きで
疲れてるなら休めよ
139.名無し
もうあるんだよな
ブヒッチを一撃粉砕できる独占ソフトが
フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー 16
すげぇ……共感性羞恥心を感じてしまった
なんだろ?
バブル世代が肩パットファッションを自慢するような感じ?
140.名無し
>>135
屁理屈が過ぎるぞ 3年で300万は十分ハードとしては売れてるっつの
jp.gamesindustry.biz/article/2112/21122701/
このページのハード発売から100週間の推移参照 因みに一年は52週な
任天堂の想定以下だから売れてないって話じゃねーよ
141.名無し
>>138
頭大丈夫か?会話になって無いぞ
お前はたどり着けてるのか?
142.名無し
>>135
つか、俺の書いたこと一個も読んでねーな 発売から一年で工場買収 その後生産は2~3年はで終了
上でも書いたがちょうどwiiuの展開期間の終わりと重なる
これで工場のせいじゃない、は通らんだろ>>116の言うとおり文字通り、作れなくなったんだよ
後、バカ売れってどっから来たんだよ、後出しすんな
143.名無し
あ、スマン>>138 >>141は間違いだわ
144.名無し
>>135
1年目で工場買収が決まって3年後には生産出来ない可能性のあるものを
下方修正するのは当たり前だとは思わんのかお前?
145.名無し
>>143
わかってるから大丈夫www
お前も疲れてないかwww
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
誰が買ってるんですかねえ…
147.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
原神が心の支えなのか、PS専用ソフトでもないのに。
148.名無し
しかしソニーもエグい事するよな
唯一の生産工場をハード展開から一年以内に買収って
ドラマの完全に悪の企業ムーブだコレ
そしてswitchで殺されるっていう、これまたドラマ的展開
マジで映像作品にならんかなこの部分w
149.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
本気で言ってる?
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
暗痴は隙あらば任天堂を貶すんだな。
151.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
まあ、WiiUもそうだが、64、GCもなんだかんだ言っても黒字に持って行って次に繋いでるからな。
IPの命脈を途切れさせずに来てるからこその今だし、任天堂は文字通り「年季が違う」んだよな。
152.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それこそゲーパス並の事でもしないと無理でしょ。
153.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4ユーザーが移行してないPS5に未来は無いような…ああ、あと5年あるのか。
154.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>148
当時のセガが軍門に降った様にライバル企業を潰して手下にするという行動原理の前設定もバッチリという
155.名無し
ジャパスタ潰してやんの
バッカでぇ~www
156.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>120
ゴキブリはPSを好きなんじゃなくて任天堂とMSが嫌いなだけだぞ
157.名無し
3年目くらいからやっとソフトが揃ってくるころだろう
今からが刈入れ時
158.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
そりゃあ、任天堂の下請けしてるからインセンティブもたんまり入ってくるしな
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>111
誰よそのたわけ者は、シュバ村か?
160.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>157
種蒔いてないのに何の実がなるんだ?
161.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>156
ソニーを擁護しまくってるからそれは無い
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
6をHD2Dリマスターしたほうがマシだわ。
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
「ゴミステが売れないの…助けてカプちゃん!」ってジムがカプコンに泣きついただけやろwww
そもそもSteamでとっくに展開してるのに今更何言ってんだか。
Steamから箱に展開する つ い で におこぼれで移植して貰えただけや。
おこぼれ貰えて良かったねぇゴキちゃんwww
164.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
そんな事しなくてもゴミステファンボはキチ害なんで常々Switch vs 他機種全合算で勝負とかしてくるやんwww
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>156
そのくせ状況によっては「任天堂と協力してMSと戦うべき!」とか「MSと協力して任天堂潰すべき!」とか他力本願な上に節操ないクズだしな。
マジで笑える位某韓の国と考え方が一緒、やってる事はともかく主義が一貫してる北の将軍様の方がまだマシだわwww
166.名無し
ソニーは初代PS時代は自社で受けるソフトがあったのに、PS3時代からほぼすべて捨ててしまい、すべてをモンハンやらFFブランドみたいな他社のソフトで補おうとした、つまり、エリート会社にありがちな「プロデュースする立場だけど内側は空っぽ」な会社だよ。巨大なビルさえ作れば勝手にテナントが埋まると勘違いしている。
167.名無し
ゴキブリも買わないゴキステ5
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1作つくるのに金と時間と人手がかかるよ
また会社買収する?(笑)
2022年12月03日 09:07 ▽このコメントに返信