1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:29:38.55 ID:fP/vAzpTd
お前ら段ボールとかでもってたら大金持ちだぞ
押し入れ探せ!



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:30:28.47 ID:fP/vAzpTd
比較的最近のファミ通系ですらそこそこ高値で売れている模様
基本的に年代が古ければ古いほど歴史的・資料的があって高い




3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:30:53.90 ID:FamqZUeP0
なんか当時のライブ感がそのままあって読むの楽しそう

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:33:29.82 ID:fP/vAzpTd
>>3
実はワイもレトロゲーム雑誌好きでちょくちょく買ってるんやけど
当時の時代の雰囲気や正確な情報が載ってて滅茶苦茶読み応えあるで
中古ゲーム裁判とかPS1発売の様子が載ってる号のファミ通所有してるわ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:31:26.59 ID:8fi7NP5K0
2000年代の電プレ保管してあるから売るかな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:32:13.94 ID:fP/vAzpTd
>>4
メモリーカードシールとか付録CDROM付きのは
高く売れるからまとめ売りせずにバラで売るとええで

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:31:36.86 ID:fP/vAzpTd
家にあるなら大掃除前に発掘すれば年末豪華に過ごせるで
実家にあったら捨て捨てオカンに捨てられたら大惨事やから今すぐ電話しろ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:32:18.67 ID:unIEu5vb0
別に値下がりはせんやろし急いで売らんでもええやん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:34:39.49 ID:fP/vAzpTd
>>7
今すぐ下がりはせんけどファミコン系は10年後には下がってるって言われてるぞ
ファミコン世代が歳取って施設行ったり終活始めたりすると
世代以外のマニアにしか売れなくなる




8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:32:20.20 ID:FamqZUeP0
10年前のホビー雑誌ならあるんやけどなぁ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:32:29.84 ID:85o69vsP0
そんなもん捨ててるに決まってるだろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:35:00.01 ID:fP/vAzpTd
>>9
札束捨てたようなもんやろ、もったいな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:33:47.86 ID:ez+NVMp/0
ゲームは買わんが別ジャンルだったら多少高くても買うな
今じゃ入手できんこと書いてあるので

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:34:15.90 ID:4geRm+QH0
ワイのガキの頃住んでた日本家屋の納屋にそれ系の雑誌やら
ボンボン、コロコロ、ジャンプやら大量にあったけどもう朽ちとるやろな
今度見に行ってみようかな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:36:10.48 ID:fP/vAzpTd
>>12
ジャンプはスラムダンクやジョジョ表紙の号や人気マンガが始まった号は高いで
ボンボンやコロコロは90年代のはどれも高い
ボロでも読めればいいって層が買うぞ、値段はかなり下がるが

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:39:03.99 ID:4geRm+QH0
>>16
見に行くだけ行くけど誰も手入れしてない物件やしもう無理やろな
勿体無いことした

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:41:42.40 ID:fP/vAzpTd
>>29
ワイは裏表紙破けたボロボロの80年代のコンプティーク売ったことあるから平気平気
そのボロボロもマニアショップの難あり品買ってコレクション整理で出したもんやし

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:46:20.38 ID:4geRm+QH0
>>40
まじか
なんなら組んでないミニ四駆とかビーダマンとかもあるはずやから行ってみよ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:35:27.91 ID:XEL0b7IS0
勝手に値段つり上げてるだけだろ
くだらねえ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:37:28.74 ID:fP/vAzpTd
>>15
歴史的・文化的価値があるから釣り上がってるんだぞ
価値を知らない田舎の捨て捨てオカンとかに捨てられて
貴重な個体数が減ったから欲しがるマニアが取り合ってる

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:36:30.62 ID:wVbdACPz0
これより攻略本の方がほしいわ
サガフロの裏解体新書とかヴァルキリープロファイル
コンプリートガイドとか下手な小説読むより楽しかった

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:38:16.84 ID:fP/vAzpTd
>>17
攻略本はファミコンスーファミのは高いけど
PS1以降はメジャータイトルのはそこまで
だからこそ狙い目でもあるがな
ワイはスパロボ好きだからスパロボFとαの攻略本集めてるわ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:36:35.50 ID:tXwIixuz0
確かに自分が小学生の時代くらいのゲーム雑誌とか読みたいもんな
懐かしさで泣いてまいそうやわ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:39:48.56 ID:fP/vAzpTd
>>18
ワイは産まれてない時代のゲーム雑誌こそ読んでて楽しいわ
ゲーム史の本でしか読んだこと無かった歴史的事件や
ソフトの事柄が当時のまんま掲載されてるから興味深い
ファミコン時代のは高すぎてほぼ買えとらんが

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:36:59.91 ID:S5cRUg/Td
文化論みたいなもんやからな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:37:43.23 ID:ZXrdwu7W0
ファミマガ休刊前の数十冊持ってたから売ろうかなあ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:37:43.92 ID:9kLgNipHM
押入れのファミマガに価値あるんか
やったぜ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:39:31.65 ID:60oLzXF70
限定の体験版とか凄そう

56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:46:10.06 ID:fP/vAzpTd
>>31
体験版も結構ヤバいのある
ゲッPXの奴とか

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/04(日) 13:40:17.35 ID:Av91N4egp
いっぱい残ってるけどボロボロやで


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670128178/

とっくに捨てましたよ。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯






入金不要ボーナスのリストはこちら