カプコンは新規IP作らないといつか終わるだろ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鬼武者5あくしろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
巧舟がまだ在籍してるみたいだけど一体何を担当してるんだろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
≫ロックスター見ろよ
ロックスターの何を見ろと?ゲーム?会社運営?最後は猫のタダゲー作っただけなのに。そんなの見てたらカプコン潰れるわ!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんなはデビルメイクライって知ってる?って思うこと多いけど実際どうなの?
6.名無し
エグゾプライマルめっちゃ面白そうなんだけど
PvPvEって聞いてとても残念だ PvEにしてくれないかなぁ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
新規ip言ってられますが?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンは新規IP作ってそれなりに当ててる方だと思うぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンって落ちるたびに謎の新規IPで復活を繰り返しているイメージ。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオRE3がsteamでセールしてたから買ったけどおもろかったわ
ボリュームは確かに少ないな
11.名無し
モンハンとバイオに興味がないとマジでやるゲーム無いよなw
ゴーストトリックや逆転裁判・ロックマン等を出してた頃のカプコンはもう居ないんやろうな。
12.名無し
モンハンワールド出る2018年まで10年以上暗黒期だったイメージ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wii、PS3、360時代に作った新規ip達がことごとく潰れて作る体力が無くなった
14.名無し
>>5
海外市場には無い「個性」だと思うけど、だからこそウケないんだろうなぁ...
個人的にはカオスレギオンやBASARAみたいな派生作をどんどん展開していって欲しいけど...
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ、いつかは終わるだろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ「カプコンは新規IP作らないといつか終わるだろ」
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレスはこだわって逝ってしまったんだっけ?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
IDコロコロのレスを混ぜまくるまとめ
19.名無し
スト5は商業的には失敗でしょ 2022/8時点で出荷本数660万本突破の公式発表に比べて
鉄拳7は2022/12時点で販売実数1000万本発表、Mortalkombat11は2021/7時点で販売本数1200万本突破
3大格闘ゲームの中で販売数では一人負けなんだよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
やかましい
21.名無し
株式会社モンハンバイオ
22.名無し
ライズがクソゲーだったから、次のモンハンは出来が良くても売れなさそう
23.名無し
>>11
それ、携帯機向けだから据え置きより少ない予算で色々作れた。
今ならDL専用で小規模のゲームを出すくらいかな。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
デビルメイクライしかやらないワイは文句ありませんわ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
アクション=カプコンの名は実際DMCが今は作ってるレベルなんよな現段階。アクションの限界値とQTEでない操作のリアルタイム性が今でも段違いの戦闘だけなら常に最高峰だし。でもこういう話題になると名前すらでない謎。最新作が歴代最高の売上なのに。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セガに比べりゃへーきへーき
27.名無し
新規のプラグマタは、コーエーテクモ team NINJAのウォーロンとローニンと並べて注目している
CAPCOMほど既存タイトルが強くて多く抱えてる会社見ないけどな
・バイオ、DMC、モンハン、ドラゴンズドグマ、ロックマン、ストリートファイター
この辺シリーズ傷んでるわけでもなく、全て現役だろ。ここより上の強力布陣揃いって日本の中ではNintendoのみだよ間違いなく
アクションゲーム開発ノウハウありまくるゲーム会社はやっぱり強い。「動かして面白いか?」は何より大事な事だからなゲームは
28.名無し
新規IP作れとか言ってるやつは、ちゃんと深世海買ってやれよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオハザードRE3を作り直せ
30.名無し
ロックマン、魔界村のサイドビューアクションから始まり、
ファイナルファイトからのベルトスクロール、スト2からの格ゲー、バイオ、モンハン…と、
定期的に当ててはいるんだけど、古い物から順々に駄目にしてってる辺りが任天堂との差だし、
モンハン以降はパッタリなのが何気にヤバイわな
今は開発費高騰し過ぎて不用意に新規IPをポンと打ち出すのも難しいから尚更
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プラグマタとエグゾプライマルやってるだろ
興味ねえけど
2022年12月12日 06:46 ▽このコメントに返信