1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 18:51:51.97 ID:3Cp6HemY01212
敵のHPメーターくらいは付けてくれないかな
ナンバリングでそれあるの10のパニガルムだけなんだよな

今だから語れる「ドラクエ11過ぎ去りし時を求めて」の本当の評価

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 18:57:04.56 ID:Vkdgkrq9d1212
>>1
普通に最新作はHPゲージあるんですが

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:00:52.39 ID:3Cp6HemY01212
>>4
どこに?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:07:06.80 ID:Vkdgkrq9d1212
>>5
頭の上

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 18:55:34.02 ID:5asUlo5w01212
ドラクエは変わらないことで売れ続けてきたシリーズだ
寅さんみたいなもん
もし変えたら客は消える
変えまくった結果死んだFFの惨状を見れば分かるよな

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:00:18.27 ID:Dw1trlnt01212
>>3
FFは今が一番売れてるんだが?




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:02:05.15 ID:IaInoMt101212
システム的な挑戦はしてほしいな、文句はあれど9と10は面白かった

一方で11は遊びやすくまとまってたけど、詰まらんかった

81: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/13(火) 00:14:07.02 ID:HHpUTlQUd
>>6
9が面白いとかネーヨ
ゲーム総選挙でも圏外だし
まだ11がマシだわ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:06:03.81 ID:wprZwneR01212
11でさえ10にあるクラフト要素使い回したり
どこかでみたようなスキルパネル搭載したりで
まったくもって進化などしていなかったものだしな
この先も無理なんじゃないの

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:08:08.55 ID:KiC6kEVm01212
12は悪い意味で別物になってそうなんだよな
変えなくていいものもあるってのに

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:10:08.16 ID:WYf3rMqq01212
よく進化がどうこう言うやついるけど
これ以上、退化させてどうすんのよ


14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:12:14.25 ID:s36zLnHoM1212
ドラクエは9を拡張してローカルMORPGに向かうべきだったが
10に縋り過ぎた結果マルチプレイの道は絶たれた

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:12:47.95 ID:3Cp6HemY01212
戦闘終了時の死人に経験値入らないのは9、
オン10で廃止されたのに、11とオフ10でまさかの復活…

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:19:22.36 ID:x0eCPhz301212
アクションにしたらぼこぼこに叩かれるんだろうなw

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:20:14.95 ID:3Cp6HemY01212
>>17
それはヒーローズでええやん

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:20:20.50 ID:UhOA6IUn01212
GOTYを狙うならSwitch切り捨ては必須

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:29:55.02 ID:3Cp6HemY01212
あちらを捨てればこちらがたたずが多すぎるな

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:43:32.23 ID:9dxjDIUAM1212
???
進化した方が良い所は時代に合わせて進化させて
変えない方が良い所はそのままで良いじゃん
タダ単に馬鹿だからその目利きがまったく出来ないだけだ
目利きが出来ればBotWみたく成功できる(海外は厳しいが)



22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:46:07.37 ID:8V5J5ItVF1212
本質が水戸黄門だから
進化も退化も何も望まれてない
ただ同じであり続けることだけが求められる

FFはもはや進化なんて望まれてないが
じゃあ昔に戻しても売れないという枠になってる

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:08:38.37 ID:xv9BsDlZa1212
>>22
水戸黄門は終了したけどな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:50:08.82 ID:hWLkmuLx01212
そもそも出ないんじゃあ話にならん

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:51:03.31 ID:9dxjDIUAM1212
エンタメなんだから同じだと飽きられるよ?

まぁ勇者が世界を救うとかの物語の構造のみを言ってるなら浅い話だ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:57:15.65 ID:8V5J5ItVF1212
>>24
だから本数が少ないんだよドラクエは
子供向けなら毎年客が入れ替わるから本数が多くても
あまり問題がないニチアサキッズタイム
FFは変えるくせに本数が少ないのが駄目

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:06:16.95 ID:9dxjDIUAM1212
>>28
体験として進化(変化)しようの無い映像作品と同列に語っても間違えるよ

勿論表面的な味変も大切だが
それより明確に処理能力の向上で変化できるんだから利用しない手はない

馬鹿だとソレを映像処理に使って終わるんだけどな
本当にキチガイ見世物小屋みたいな話だ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:51:20.88 ID:PtA7SCqo01212
メインは変えたらだめだろうなぁ
外伝みたなので出して当たったら続編つづけていく今の方式でいんでない?


27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 19:56:37.74 ID:upmRAXPD01212
ていうかもうメインスタッフ欠けてるんだから閉じるか後進に譲るべきよね

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:02:56.28 ID:bAvK7wASa1212
堀井雄二もドラクエ12でそろそろ引退してナンバリングは
リメイクしていくだけのコンテンツになるだろうな
トレジャーズ出てるえど外伝のヒーローズとビルダーズ路線は続けるべきだった

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:07:44.96 ID:7EzVxIwkp1212
>>30
ヒーローズもビルダーズも続編を企画するほど
売れなかったから仕方がない
どうせドラクエなんて、それほど開発費かかっていないんだから
国内だけでやっていくのも手だと思うけどな
海外はFFに任せておけばいい

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:13:46.00 ID:9dxjDIUAM1212
>>34
ビルダーズは惜しいと思うわ
良い「基礎」を創ってたんだと思うけど
パクり元の一面しか見えてないのが本当にもったいない

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:09:14.47 ID:F8GgMcq701212
>>30
堀井は権利を手放したくないスクエニが無理矢理前に出して
接待漬けにしてるだけだから引退したらどうなるんだろう

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:07:26.67 ID:w6dWkNaz01212
CSにいる大人ってほとんど懐古の思春期中年だから変わらなくていいと思うで
一般人もオタクも皆なにかのシリーズにくっついてる懐古

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:15:14.77 ID:AnpEswZB01212
30年以上続くRPGで大復活出来たのってゼルダぐらい?
DQFFは復活方法ないのかねえ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:16:15.96 ID:ThUKu2RDM1212
>>38
見直すアタリマエそのものが迷子なので難しいんじゃないかな

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:38:01.05 ID:3Cp6HemY01212
>>38
過去ゼルダ全超えは総選挙1位がどうでもよくなるくらいの快挙

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:16:38.02 ID:/CGb0lp/p1212
ドラクエなんて、堀井雄二ひとりの許可さえ取れば何をやってもいいんだから
やらないのはそれが売上に繋がらないと若手のPやDが判断しているだけ
11のPは30代前半でDは30代後半と業界でも若い方だった。

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:32:07.46 ID:s36zLnHoM1212
そもそもドラクエはアクションやってるようなゲーマーを切り捨てたから売れた
今もドラクエを買うのはアクションをやらない客がメイン

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2022/12/12(月) 20:42:45.69 ID:LvoAZS7Y01212
旧来のシリーズに増築するのはもうやめて
スカイリムかウィッチャーをパクって作れよ
その方がよっぽどドラクエらしさだろう


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670838711/

ドラクエはこのまんまでいいんです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯