ドラクエはもう進化しても、しなくてもダメなの?

2.名無し
ドラゴンクエストなんだから一本くらい龍が主人公でクエスト(冒険)するヤツがあってもいいのになぁ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナ5のサクサク感を知った後のドラクエのシステムはしんどいものがある
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ12で何らかの改革はするんじゃないのかな?
でなければ後進の人達が先人のレガシーに縛られて仕舞うからな。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
はい龍が如く7
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に11路線のままでいいぞ、変な方向に走るなよ!
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12月17日にジャンプフェスタやるけど、これでドラクエ3リメイクの詳細が発表されなければもう来年になるだろうな。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鳥山絵も音楽も変えないと無理でしょ
というかそこまでするならドラクエじゃなくてもいいし早い話詰んでる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもとして、進化してない、ってのが見誤ってるんだよな。
スキルパネルを「どこかでみたシステム」とか。
DQ自体が、どこかで使われて既にそれなりに有名でわかりやすいシステム、を取り込んで進化してきた作品だろ。
先鋭化や最新のみを進化と勘違いしてそう。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハ板は12でハブッチされてニシくんのネガキャンが始まりそうだなw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや名前使いたいだけなら閉じればいいじゃん
12.名無し
まさにタコツボ化
スクエニはジジババと共に滅ぶ運命
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションは外伝でやれ定期
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF死んだとか言ってる奴アホだろ。FFは少なくとも変わろうとした、そして海外で多くの新規ユーザーを獲得した。ドラクエはずっと老害ゲーマーの顔色にびびってるだけで何もしなかった。変わろうとした事は賞賛されるべき。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエは海外人気高いから
日本きっずなんて相手にしてないぞ
16.名無し
というかDQが本当にもはや加齢臭漂う老人御用達ゲームであることと
DQ批判してる人間の大半が加齢臭漂う老人会に自称若者が自分からわざわざ乗り込んできて見苦しくわめいてる構図でしかないことは別問題やで
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ffって
それしか作れない奴以外が出ていった後は同じじゃね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
水戸黄門どころかバッドエンド胸糞エンド後味悪い作品多いぞ?
作品としては根暗やし世界観はむしろ暗い色が明るいだけで世界観終始暗いシリーズやし
棒立ちターン制か
ヒットアンドウェイ敵の攻撃や無敵時間に射程外から棒立ちするターン制アクションか?どちらにせよ進化は難しいからやはりターン制か?ポケモンもターン制でヒットしたししかしDQは全然進化してないな?ゾーンやら何が何やら思考停止システムも何か使い回しで新鮮感ゼロ
でも出せば売れることは9,11で確定してるから問題無さそう覆面マスクでキャッキャッしてれば喜ぶ古参ゲーガチでこんな感じや古臭い古き良きでなく古臭いを望んでいるから仕方ない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それに縋って生きようとするスクエニが一番哀れ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエとかポケモンみたいなゲームは一生進化出来ないだろうな。
21.名無し
>>10
テッタイ限界集落で出るわけねーだろ この乙女
ずーーーーーーっと祈ってろ アホ
企業は売り上げの追求は至上命題なんだよ ニートには分からんだろうが
とにかくお前はFF16を100本買って差し上げろ そうすりゃDQも出るかもしれん
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
いや龍族で異世界転生みたいな舞台で冒険て話だから
23.名無し
せっかく剛速球持ってるのに変化球にこだわりだして投げ方忘れるピッチャーみたいなもんかな
好きにすればいいよ
24.名無し
アクションにしなきゃ永遠に進化してないと言い続ける
連中なんかムシでいいよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
FF16がコケたらみんなで笑ってやろうw
26.名無し
DQタクティクスだしてクレクレ
DQラーメンはいらんぞ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
商業として成功してないなら口出すな!
頑張ったで賞でも欲しいのか?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
上のヤツとごろっと違うな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
嫌なら他のゲームやれよ、構ってちゃんか?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
何十年もかけてフォーマットが決まっているからな!何言ってんだコイツ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
だよなぁスピンオフでやればと思う
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
いやスクエニのゲーム避けてるんだろ?だったら他所行けよ
33.名無し
10オフラインでどこで出したら売れるかっていうマーケティングリサーチの結果は出た
トレジャーズも会社の評価はサンザンなのに上々の数字を出した
12がどこで出るかはおのずとわかるよな?
7の時にエニックスは言っていた「DQは売れてるハードで出す」と
34.名無し
今年テッタイハードにかかわってひどい目にあったよなぁスクエニって
35.名無し
>>34
来年もひどい目に合うんだぜ? かわいそうに
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来年からビルダーズを7くらいまで毎年出せ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
冗談抜きにFFの逆をするべきだろうな。間違ってもアクションなんかにしたらブランドが死ぬ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
既存ユーザーが死滅したけどなFFw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ヒーローズあるだろうって話だよな。完成度高いしあっちでいいやん。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
タクト?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
フォースポークン ダメそう
42.名無し
ニシ豚は死んでも認めないけどドラクエはFF以下のオワコンなんだよな
DQ12が世界規模でFF16より売れるとかありえないから
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエと付かないと次のゲームの企画が降りないのか?野村(笑)
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
誰もそんな話してないが頭でも打ったのか?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
今までのゲームが急に路線変更するとコケるぞってのを文盲だから理解できなかったらしいw
46.名無し
気に入らない奴は遊ばなければいいんじゃないか?
バカの意見に流されてアクションRPGになったFFでもやってればさww
そして売れ無くなって言ってるんだから。
自分好みのジャンルにならないと許せなくて憎しみさえわいてくる奴って
最初から頭おかしいんだから相手にしなくていいと思うわw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
でもお前FFはオッサンしかやってないオワコン言ってただろ?鶏アタマだから忘れたのか?
48.名無し
進化ったなんだ?グラ化?ww
バカはソレしかおもいつかんやろ?
ゲーム内容なんて殆どのメーカーのモノは進化じゃ無くて、殆どが「前作からの付け足し」だからな。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
シねばいいのに
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君とか「ウィッチャー3の見た目でドラクエがやりたい」とかマジで思ってそう
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラゴンクエストってブランドが一人歩きしてるだけで内容に関しては特に期待してない
海外のDQ11のレビューが的確だったね。
「最近ハードでプレイする前世紀のゲーム」
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
現状考えると12が出る頃にはPSもう撤退済みじゃねえかな普通に…
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
名誉で飯が食えるのか?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じアイテム、同じ呪文、同じモンスター、同じSE、同じBGM、決して喋らない主人公
もう11作もやってるのにまだ変えるなって人はちょっと怖いね。電車とか好きなんじゃないかな。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
サッカーに手をつかって良いぞってルールを追加したものをサッカーと呼べるのかという問題があってな
ドラクエの仕様を変えるってのはそういう問題を含んでるんだよ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
実際、「前世紀の味がする現代のゲーム」としてはよく出来てるだろ
良くも悪くも
57.名無し
かつては国民的RPGって呼ばれてたくらいだから
ミリオンは売りたいだろうな
ヒント1:PSはパケソフト全部まとめても80万本
ヒント2:Switchの国内シェア89%
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「現代の食材で作る伝統料理」なんだから伝統料理としての味を守れって意見もまあ分かるだろ
他社が伝統料理出さなくなってる以上、数少ない生き残りだな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
進化≠最新
進化=その時の環境に応じた対応
ポケモンが一番進化してるだろ。
60.名無し
進化で思い出したけどダーウィンの進化論は適者生存がテーマになってたよね
時代・環境への適応と生き残ること コレ意識して動いてたら進化できるから いつの間に進化してるから
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
既に「かつて」言ってるしな現在はゲームソフトも多岐に渡っているからどうなるかわからないというのに…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
だからなんだと言うのか?誰かが言ってた「好きな人だけプレイすればいいだろ!」って
63.💩肥溜めの汚物💩
ttps://blog.hokanko-alt.com/archives/60008730.html
「[パケ絵(モノトーン加工)]多い物で6つある色違いモンスターがそれぞれ1種とカウントされているのに全78種は少なすぎとか言われていましたが…低予算だったんですかね。ニシくんはFFネガキャンに精を出していますけど、その間にドラクエの方が衰退しているという任天堂らしさ。
( ・`д・´)キリッ
64.💩肥溜めの汚物💩
>>37
ttps://blog.hokanko-alt.com/archives/60008730.html
「[パケ絵(モノトーン加工)]多い物で6つある色違いモンスターがそれぞれ1種とカウントされているのに全78種は少なすぎとか言われていましたが…低予算だったんですかね。ニシくんはFFネガキャンに精を出していますけど、その間にドラクエの方が衰退しているという任天堂らしさ。
( ・`д・´)キリッ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
インテリジェントシステムズが作ったドラゴンクエストウォーズと言うゲームがDSiソフトであってだな。一般的なタクティクスとはかなり違うチェスのようなゲームだが内容は悪くない。
3DSで500円で買える。
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
めぐんで貰うんやろなぁ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そこまでボロクソに言うなら記事開かなきゃいいのに。
侮辱罪で訴えられるようなトラブル起こす前にカウンセリング受けたほうがいい、あとネットの書き込みも当分やめたほうがいい
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
昨日それやったばかりでしょ?
おじちゃん
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
挑戦する心意気は評価できるよな
ドラクエも早い段階でついてこれないユーザーは切り捨てる事になってでも、新しいユーザーを取りに行くべきだった
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
結局フリプかよw
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ポケモンも海外でも人気あるとはいえ、進化していかないと遅かれ早かれ同じ道を辿ると思う
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
早い段階!?いつ?毎度毎度ミリオンでしたが?PSにかなり遅れてXが出たのを根に持ってるの?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
環境に適応するには退化もある意味進化と呼べるよな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
いやファンと新規向けに定番は変えずにわざとループさせてるんだそ。親子遊べる様に
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
任天堂!?ドラクエ11とか無かったことになってて草
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
進化()して売上ガタ落ちしてたら世話ねーわな
77.名無し
ドラクエもFFもナンバリングのせいで新規お断りだから何をしてもダメ
どちらもナンバリングを外すと、外伝扱いにしかならないから右肩下がりのナンバリングより酷いことになる
減り続けてる固定ファンしか遊ばないからソフトの単価を上げるしかない
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
余計な物をつけて、わかりにくいと言われ、売れなくなったゲームが多数あるようなもんだな
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
育成システムや戦闘システムを、もうちょっと凝ったものに出来ないのかね。
今のままじゃはっきり言って面白くないぞ。
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12で戦闘システム変わるからそれは良いとして、ヒーローズからずっと言ってるんだがキャラの3Dモデリングは変えた方が良い
全年齢対象だとしてもこれじゃマネキンの人形劇たわ、魔王だ勇者だと言われてもシュール過ぎてシリアスさに欠ける、ドラクエの良さはシリアスな部分でも明るい配色でポップなところではあるが流石に人形劇が抜けん
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ドラクエはその辺は上手くやってると思う
アクションやその他の事やる時はキャラだけ借りた外伝みたいな感じで展開してるし
FFは乱発しすぎと世間に乗っかってアクション系にしたらそれならもうFFじゃ無くてもよくない?になった感じ
82.名無し
12を現状維持したら売れるとは思う、いまから7~8年?後でしょ13終わるでしょ
今のメインの30~50が40~60よゲーム人口激減してるて。※ネットでは声はでかい
12を変えて、若い新規が取れなくても終わる。
形振り構わず、若者コンテンツに媚び売ってどうにかつかまないと。
83.名無し
文句言うやつは、面白くても面白く無くても難くせ付けるから
そういう輩相手にしてもしょうがないのよね
FFもDQも、文句つけてるのがいたら相手しないのが一番賢い
1.名無し
こういうのじゃねーんだよをやり続けた死んだFFを反面教師にしたらいいんじゃない?(テキトー)
2022年12月13日 13:01 ▽このコメントに返信