正直ここでPS4切り離したらPS5って一気に波が来るよな

2.名無し
>そう思っていない人がどんどん増えてきてるからPS4も売れなくなってるんだよ
普通にもうゴミステ4は作ってないから売れてないだけなんだがw
ゴミステ5が人気があるからゴミステ4が売れなくなったってことにされてて笑える
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイレントヒルの記事と言い、こんなボロいつりざおじゃあコイキングも釣れないよ。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内だけで見ると、PS4切るなら間違いなく今かなと思う。
幸い、来年頭にはそこそこ強いタイトルが控えてるし、乗り換えも進むんじゃないかと。
まぁ、先細ってはいるから、ソフト売上的には完全移行しても今の縦マルチ合算値とたぶん変わらん気もするけどね。
5.名無し
PS4でがんばってたフォトナキッズがとうとうPS4壊れて
スイッチには戻れんからPCかPS5買えって親にせがんでるぞ
親はPC高いしPS5売ってないだろって我慢させてるようだ
6.
このコメントは削除されました。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はじまるならそれはそれで良いんじゃない?
8.名無し
甘い算段だな そのタラレバ
客離れおきちゃっていよいよヤバいと思うぞ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
脱着式PS5からはPS4プレイできなさそうw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
むしろ過去のPSシリーズやUMD等が使えるようになる遊び心とか
ユーザーの自由度高める粋なことを、今のゲーム無関心な過去ゲー嫌いのPS公式がやるとか想像しにくいしな…
11.名無し
PS4切り離したら?
PS5は見込みないしファーストもろくにソフト作ってないからみんなPCに行くんじゃない?
PC高いけど分割支払い使えばいいんだよ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4ユーザーが卒業するだけだったりして。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ過去の手持ちPSソフトをインストールして遊べるPS本体が出たら喜んで買う
○×は過去の国内仕様で
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
とうとうイマジナリーファミリーか…
15.名無し
>>1
PSのテッタイが始まる
16.名無し
お前がPS5買わないから売れないだけだぞ
こんなにシンプルなことなのに何故理解できないの?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ海の藻屑となって消えるだろうよ
ゴキステ5ごとな
18.名無し
武田信玄の子、勝頼を思い出した
ジョージブッシュの子、ポンコツなブッシュJrも
家督を譲りますか そうですか いいんじゃないっすか? 好きにすれば
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
イマジナリーファミリーどころかイマジナリー人類やろ
自分以外全てイマジナリーやぞ
20.名無し
無血開城か
サンキュージムライアン
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良い意味でこれまで極端な奇形化も無く操作系統はシリーズ安定していたし(それもPS5で○×逆で使いにくくなったけど)
お子ちゃまゲー否定とか、性能に相応しい選定化とか、特定市場傾向でジャンルが狭まっていく現状とか
純粋にゲームを遊ぶためのハードとして、豊富なPSでしか遊べない名作傑作資産が活かされないのは本当に勿体無いな…と思う
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
それをハードウェアと思わせといてソフトウェアでやってガッカリさせたPS+という暗黒面
23.名無し
別にPS4がPS5の普及の邪魔してた訳じゃないと思うけどな。
転売屋のせいもあるけど そもそも 6万もするゲーム機に需要がないんじゃないか?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
結局買える様になっても買わないゴキ達であった(完)
25.名無し
一方的に○×逆にしたりするから一方的に客捨てもやりそうね
ユーザーに寄り添う気はないよね この陣営 うちソニーですよ? わかてま?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そもそも今のPSにPS1の頃みたいな低年齢から老若男女楽しめる多彩なタイトルがあるように見えるか?
vitaの時みたく「もう携帯ゲーム市場なんて無い」とか言ってた頃もそうだけど
買わないからとか市場や顧客とか周りのせいにする前に、もっと遊び手の視点で見直すべき所があるかと
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
アレはもう本心からガッカリした
国内のPSゲーム文化そのものが抹消対象として否定されてる感
一番期待していたクラシックタイトルなんて殆ど海外向けばかりなうえに全然追加されないし
28.名無し
国民って要するに一般層だろ?
なんで一般層がゲーム機に6万も出すんだよ。ソフト入れたら7万だぞ?その時点で無理すぎる。
加えて国内向けのゲームや若年層向けのビジュアルのゲームが皆無でどこの一般層が買うんだよ。
今のSwitchの価格で趣味のゲーム機に費やす金としてはギリギリだし、それもやりたいソフト有っての事だしな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファーストのSONYソフトが
縦マルチな時点でお察し
30.名無し
少なくとも目玉の独占、FFが出るあたりまでどうしようもないんじゃないか?
転売屋はどうぞそのまま抱えて沈んでくれ
31.名無し
まずPS5はファミリー向けじゃない、マニア向けだ
その時点でSwitch相手に数で追いつこうってのは無理
PS5はsteam、Xbox相手に極小のマニア層のユーザーを奪い合う立ち位置
そんなプラットフォームに育て上げたのはソニーとファンボーイ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
魚の少ない漁場で漁して魚が獲れないと嘆いてるアホ
もしくは狙った魚を養殖して増やそうともしないアホ
両方かw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
PS3価格発表時、NYでインタビューされた黒人のブラザーのお言葉「マジかよTOYに700$も出せるかよ⁈」(吐き捨てるように)
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
旧SCEの佐伯が「PSのユーザーは最初から大人、任天堂はお子ちゃま向けw」
この発言、このマインドこそが今のPS
凋落の原因になってんのになぁ
35.名無し
この年末に日本の一般市場にもやっと放出したようだけど
このタイミングにホライゾン2、ラグナロク級のソフトを同時供給出来てないからムリ
切り離したら切られるだけよw
それを承知で日本に売らなかったんだから専用AAAソフトが予定されるまで日本じゃ絶対振るわないよ
一旦減った物を元に戻すには相当時間が掛かる
36.名無し
>>28
国内に関してはスマホを10万位で買うのが当たり前になってる
そこからさらに娯楽のゲームに6万以上出しても良いと思える人は限られてるとは思う
37.名無し
じゃあ切り捨てればいいじゃんていう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
もう新型iPhoneに14万とか日本人は出せなくなって今ので良いや、になってきている
インフレで暮らしが苦しくなってきてるからな、娯楽なんて真っ先に削られる支出なのに
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
AAA級を歌ってるソフトはもう普及の役には立たないよ
たとえ専用でもね
PS4のドラクエ、FF、モンハン、国内最強サードのAAA級が専用で出ても結局市場は活性化せずSwitchにシェア奪われたんだから
今の時代に重要なのは親しみやすいコンテンツが途切れなく供給される事
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
いや、作ってるぞ
公式が5が売れないからって4生産するって言ってるぞ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
コイキングよりゴキ釣るほうが楽なんだなぁ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
限界集落PS4村から限界集落PS5村への引っ越しブームは来るんじゃ無いかな
43.名無し
>>39
任豚の煽りでしかないw
スイッチはハードレベル的に違う領域の物だから
ハイエンドの世界の話よ?w
44.名無し
もう手遅れ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ハイエンド世界のスペック最下位が何か言ってるwww
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
その「ハイエンド」が日本の市場ではマニア向けなんだろ。
日本の一般層が求めてるのは「手軽で面白い」ゲームであって、
「高性能な凄い」ゲームじゃないんだわ。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
海外市場でもハイエンドはマニア向けでしょ、日本とは人工の分母が違うから数売れてるように見えるだけで
その内海外でも先細るよ、その路線
48.名無し
今だ感が全くない
49.名無し
>>46
「高性能で面白い」って何故書かないんだろうな?w
比較がおかしいw
50.名無し
>>45
枠にすら入れないよりはいいんじゃね?w
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
引き波で終わりが始まるのかな?
52.名無し
>>39
そもそもPSファン層は>ドラクエ、FF、モンハン
をAAAソフトとして見て無いと思うぞ?w
それを喜ぶのは大衆層
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
大衆枠、ハイエンド枠どちらの枠にも入ってないPS4の事?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
へーそうなんだ
お前はPS民は何がAAAだと思ってると思うの?GTAとか?
55.名無し
>>43
ハイエンドの世界ってなんだよハイエンドの意味わかってんのかな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
高性能機は面白さよりも凄さを全面に出してるからだよ。
一般消費者は「凄そう」じゃ買わない、「面白そう」で買う。
さらに面白さには手軽さが重要。
面倒くさいと感じた時点で面白さが損なわれる。
57.名無し
>>53
上方向のレベルの話をしてるのに枠の種類持ち出してるよこの人www
58.名無し
同じくスタート大コケしたPS3が始まったと言われたのが、60万売上げたMGS4
それに比べ5万本で始まったですか..
でもまあPS3も2006年11月11日発売でMGS4は2008年6月12日と1年半近くかかっているから
発売から丸2年かかってはいるがPS5も今後次第ではまだ目は残っているのかもな
ただPS3はE3の発表からヤバいと感じて細かく値下げなどと色々と動いていたけどな
59.名無し
>>54
何かと言えばGTAwそれしか知らんのかw
そんなだから大衆って言われるんだよw
60.名無し
>>56
高性能機だからつまらないんじゃない、そういう中から手軽で面白いソフトを探せないのが大衆ってことだろw
61.名無し
つかこういう掲示板まできて書き込みしてるような奴らが俺も含め一般人のいう普通の客なワケないやろ。
みんなこんな便所の落書きなんか見ないでゲオとかでパッケ見てソフト探したりしてるんよ。
だからここの常識とか意見は浮世離れしてると思うで
みんなネガティブな意見多いけどPS5だって新しい出たんだとか画質よくなるんかなーくらいしか思ってないよ
ポケモンだってバグ多い処理オチひどいって言われてても普通にパッケみて選んでる人はそんな事考えてゲーム選んでないし
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSの二次ブーストは毎回決まってるslim廉価版の投入かな
slim廉価で購入しやすい価格帯まで下げ二次のブーストで自然に移行していくのであって前世代機切れば良い物でもないよ
人が自然と移行すると同時にソフトも移行していく、しかしソフト開発においてPS4以上のソフトを作る方が最早大変だから緩やかにならざるを得ない状況でもあるかな
初期型をとにかく作り出荷し続け同時にslimの開発を進めて長期で見るしかないと思うわ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新作に限りどっかで切るタイミングは必要になるよ
64.名無し
>>59
んでお前が想像するAAAは何なの?w
答えられないで逃げるパターン?www
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゴキはほんと情弱だな
ps4はいまも製造しとるわ
ソニーがわざわざ製造してるって公表してるのに何も知らねーんだなw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
自分以外全員敵だからなゴキブリは
67.
このコメントは削除されました。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
マニアじゃなくてオタクやろ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
無いやん
70.
このコメントは削除されました。
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
半導体の微細技術の発展速度が絶賛鈍化中だからスリム化で廉価版とか数年先の話やで
そもそも現行型の逆ザヤも「損失の縮小」という文言で未だ解消してないし
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトが無いじゃん
まさかPS5買ってPS4のグラフィック楽しまんよなw
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いくらかの人はそうなりそうな気がする
まだPS4のままでいいやっていう妥協じゃなくて
PS5いらないからPS4で止まった感じ
74.名無し
PS4の生産と修理を強引に打ち切ったせいで中古PS4も高騰してるし
ここで手持ちのPS4壊れたらもうPS資産は要らんわって一斉処分してPCへ行くだろうな
75.
このコメントは削除されました。
76.名無し
いつまでも夢から覚めないクソゴキちゃん哀れ過ぎるwwwwwwwww
1.名無し
PSはじまるな
2022年12月24日 06:13 ▽このコメントに返信