なんでSwitchってHDRすら対応してないの?ノーマルPS4ですらできるのに

2.名無し
いうてHDR10を計測して自分でも調整して体感している人はPSユーザーの1パーセントくらいだと思う。
あとHDRは転送量が約1.5倍な。常識ですよね?いや知らないから被害者ですよね?悪いのは誰。お互い指差してお前だ。
3.名無し
PSってHDRでスクショ撮れるの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要る物と要らない物を理解して取捨選択出来ないからハードが逆ザヤになって売ればうるほど赤字になるのでは
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それにボロ負けしちゃって哀れだねえ…
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あって値段上がるならそのままでええわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchで対応したら360p20fpsぐらいになりそう
まああんま今と変わらんかw
8.名無し
HDR600以上のモニターじゃないと目に見えたHDR効果ないんだけどな
対応してるモニター持ってる割合なんてそうとう低そうだけど
9.名無し
HDRってコントラストの強い画像での白飛びや黒つぶれの中にも階調を持たせようってのが本筋だろ?
そもそも論で言えば、ゲームで生成する画像なら生成する時に白飛びしない様に黒つぶれしないようにすればいいだけのはず。
写真撮影では素材に対して人間の視覚が自動調整しているものを一枚の画像として表現するときの寛容度の低さをカバーするための技術。
ゲーム機の機能としてのHDRの存在意義がわからない。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームが面白けりゃHDRかそうでないかなんぞ
別にそこまで気にならん層がSwitchのメインターゲット
だと想定してるし、実際にそうだからやろ
ここの差にこだわる奴はPSかPCに勝手に流れればいいし
Switchは粛々とライト層に手広く売ってくだけやで
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見た目がー性能がー
そんなの求められてないから売れてないんだろ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードウェア的問題とソフトウェア問題を混同しているバカ
ちなみにSwitchは携帯機として両立さてたから価格上昇を押さえる為に断念したのだろう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
今年のPS4のソフトラインナップはホームを除けばほぼSwitchと同じだぞw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆にPS4って持ち歩きできるの?って聞いてる様なもの。アポーんw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
アフィステ4は引きこもり専用ハードだから部屋に鎮座させたままでいいと?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君「だから世界観が違うんだって!」
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDRの差が本気で分からないと言ってる奴は、多分カレーとハヤシの差も分かってない。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもいらない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
CG肉まんとか見て悦に入ってそう…
20.名無し
で、現実はSwitchがシェア9割だろ、この落ち何回続けるんだよソニー信者チー牛爺ゲハゴキはww
21.名無し
何か近頃のゴキちゃん達ってもう精神病んでない?
22.名無し
あってもいい機能だけど、重要な機能でもない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デジタルカメラの画像処理としてのHDRから入ると、なに言ってんのかわかんないスレ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハイビジョンの時代に棒振りSD機でよろこ
25.名無し
で、現実はSwitchがシェア9割だろ、この落ち何回続けるんだよソニー信者チー牛爺ゲハゴキはww
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
その頃の「棒振りSD機」に「安すぎたかも」なBDプレーヤーが惨敗してたな。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のゲームって薄暗いの少ないからいらなくない?
ルイージマンションかベヨくらいじゃん
28.名無し
>>17
そもそもHDR400対応!みたいなモニターはほとんどのSDRのモニターと同等性能だからな
HDR〇〇の数字はピーク輝度のことだから実際はHDR対応って書いてないけど基準満たしてるモニターってのもある
たいそうなテレビかモニター持ってるみたいだけど数万円程度のモニターはHDRなんて効果ないから
29.名無し
>>9
その光源処理をリアルタイムで計算して描画する時代になってきているのだから
ゲームでもまったく不要とはならんのでは?
30.名無し
Switchのスペックに限界を感じる
移植作品がことごとく劣化グラフィック
31.名無し
うるせークソガキだな
なんでじゃねーよ、カス
死ねや
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのありがたいHDR機能とやらを積んでても、売れないんじゃ意味ないんじゃん?
気がつくやつは気がつく程度の機能なんて付けるより500円でも安く売った方がいい。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ本体のディスプレイがHDR対応してないし
ドックの出力はHDMI1.3aだしで、安くするために色々と犠牲にした結果の一つ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
GKに捨て石扱いされて疲れてるんだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あった方がいいよな
なんのためにELパネル使用しているんだか
これなら安価の液晶で十分なのに
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノーマルPS4て対応してないよな、確か
プロからじゃなかった?エンハンスドタイトルだけがHDR対応だったような?
37.名無し
HDR対応で暗い場所は暗く、明るい場所はより明るく表現できまぁす!
ゲーム開発者「うーん、洞窟内真っ暗で何も見えないから、ちょっと光源おくかな」
こいつらアホか漫才でもやってるんか?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS信者っていつぞやのSDガーHDガーからまっったく進歩無いのなw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
HDRの事を知らない、理解してないなら素直に言いなよ
40.名無し
多分誰も理解してない説
41.名無し
コントラストきついだけやねん、何時間も続けてやるんだから
ソフトでHDRオンにしたら液晶は彩度下げないと目が痛い
42.名無し
>>41
それモニターの問題
色域と輝度の表示範囲が狭いからソフト側で広い範囲の情報表示しろって命令出しても画面側では色が潰れる
だから生半可なモニターならHDRは必要不可欠な機能ではない
43.名無し
>>42
そもそもノングレア液晶だからな
部屋暗くして反射で自分の面見るぐらいならHDR無しで良い
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDRは瞳の色が薄い欧米人向けの技術で、彼らは暗い色の識別が得意。
黒い瞳の人種には余り恩恵が無いな
それに、映画には向いてるけど、ゲームには認識しづらくなる事もあったし、そんなに重要でも無かった
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
債務超過がなんだって?
46.名無し
ゴキも色々大変だなw
HDR対応テレビても最近買ったのかな?www
47.名無し
面白いゲームがある方が何千倍も重要だからじゃね?
で、そのゲーム面白いの?で、面白いゲームが大概Switch独占だったから現状なんで
現実見ればわかるでしょ。
オタクが売れてない分数十倍値段出して買ってくれるんならメーカーも文句は言わんだろうが、現実売れなきゃメーカーは死ぬんだよ
48.名無し
HDR400でも全白眩しくて見てらんないのに600とかいらん
49.名無し
また見た目だけの話して懲りないな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4と比べて1/4未満の性能のうんこマシンに無茶言うな
2023年01月12日 08:28 ▽このコメントに返信