ゲーム依存になりやすい要因が発表される

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スポーツ選手もなりやすい
3.名無し
そんだけ悪い要因を抱えてれば何かしら問題も抱えてるもんだろうよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
依存症になりやすい性格とか環境ってだけだな。
他の依存症との違いを出さないと意味がない。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
依存症になりやすい性格とか環境ってだけだな。
他の依存症との違いを出さないと意味がない。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
100点じゃねーか。早く卒業しろよPS民、どちらにしてもいつかは社会人にはならなくてはいけないから
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元セガ好きが言う、ゲーム機が死んだ時が卒業時、DCが終わった時に自分も一段落した
8.
このコメントは削除されました。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺やん…
終わった
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
若い以外全部当てはまってる
11.名無し
日本の青年は大体当てはまるやろ
悪徳宗教の手口のような箇条書き
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テンプレになるくらいはっきりしてるって事だぞ
13.名無し
"ゲーム依存"そのものが問題ではないんよな大抵
14.名無し
その前に書かれているゲーム依存に導く仕掛けの方に注目すべき
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーん、これ特定の男性のヘイトとしてしか機能してなくね? 差別対象作ってるだけじゃん
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
依存対象が違うだけだと思うぞ
これが同じ条件の女だとゲームの部分がBL寄りの推し活とかになったりする
17.名無し
まとめると「可哀想なな奴・・・」って事だな。
1.
このコメントは削除されました。
2023年01月22日 21:47 ▽このコメントに返信