初代が全く神格化されてないシリーズ←思い浮かべた作品

2.名無し
ドラクエ1は当時としては技術と工夫の粋だったんだけどね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャーとエルダースクロール
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
【ドラゴンクエストへの道】ってマンガ発売されてたけど、これは神格化とは別物?
Amazon(中古)が価格上がってて 草。
5.名無し
モンハン無印
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代が神格化されてる格ゲーはサムスピやな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代ゼルダも存在感が薄い
神格化されているのは神トラと時オカの印象
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代ストリートファイターは、なぜあの続編がスト2の形になったのか理解できないほど酷い
ただしダルシムとかブランカのような非人間はいないからキャラデザはまともだった
9.名無し
ドラクエ1の良さが分からないとは
宝石のようなゲームだぞ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サモンナイト
1を試しにとDS版ながらやってみたけど夜会話が簡素過ぎてそれから夜会話にも力入ってた2とかが人気ある理由がよくわかった
ただ1の時点で碌でもない設定と世界観の土台を作れたのは関心する
11.名無し
ソウルエッジは家庭用の移植度も高かったしアーケードもバージョンアップでキャラ追加とかあって人気だったけどなあ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
システムはクソだったけどその後数年経ってからキャラが復活していつて人気出たから
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
海外ではスト1の2人プレイが結構人気で対戦格闘に可能性を感じたから、対戦特化で2を作ったんだったと思う。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パロディウスも本当の初代はあまり語られないシリーズだろうか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パワプロは当時衝撃だったのに薄くなっちまったもんよ…
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アーマードコアはベスト版出たりと中々に格あんねんて
17.名無し
GジェネはFが神格化されてて初代はそんなでもないな
まぁFも今のGジェネのプレイしやすさと比べると機体が多いこと以外特出してる部分無いと思うけどな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うか名作2が多過ぎて初代で神化されてる方が少なくないか?
やって見ると初代の方が面白かったりするのにな?細かい点2とは違う良さがある
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
むしろ神格化され過ぎなイメージあるかな。産み出した功績はあるけど「現段階でやっても満場一致一番」はそうそうない。
20.名無し
確かにスターオーシャンとドラクエはそうだな
それぞれ2と3が神格化されてる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地味にDQもFFもメガテンもテイルズもSOも
みんな初代が一番売れてるわけじゃ無いからなポケモンみたいに
マリオも初めて名前がついたマリオブラザーズが初代とするとSMB 1が初代じゃ無いし
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQもFFもメガテンもテイルズもSOもなんならゼルダもTESもFOも
みんな初代が一番売れてるわけじゃ無いからなポケモンみたいに
逆に初代が神格化される理由がない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオじゃろ
公式でもスーマリが初代扱い
24.名無し
昔のゲームは当時の技術的限界があるから今の基準では小規模ってのを考慮したうえで言えばドラクエ1は凄かったな。30年以上経ってる今でもドラクエと言えば竜王やローラ姫やロトの剣といったネームバリューは歴史的なまでに強い。
ポケモンや世界樹も細かいシステムの改修(人によっては蛇足とも)はあるが初代の時点で根幹は大体整ってた。
一方マリオブラザーズ(無印)とスーパーマリオブラザーズは全然違って「スーパー」以降は無印は忘れ去られ「スーパー」由来の路線になった。
女神転生(無印)は同名のラノベのゲーム版で悪魔を仲魔にするという今も続く概念はあるもののこれ自体は割と凡庸なゲームだった。本格的にカルトなファンがついたのは選択次第で「あの」神殺しすら行うような壮大で冒涜的なオリジナル路線に行ってから。
ペルソナは同じペルソナをタイトルに含むが初代~罪罰とP3以降でゲームのスタイルもファン層も全然違う。
FFも同じタイトルを冠するシリーズでありながら作風がバラバラだがFF3やFF5のジョブシステムはそれなりに神格化されてるかな。そんなFFも初代の時点でジョブは一応あったが直接の上級職になるだけでたくさんのジョブを扱うジョブシステムの根幹が整ったのはFF3から。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メトロイドとGTAかな
2023年01月23日 06:49 ▽このコメントに返信