【悲報】「ファイアーエムブレム エンゲージ」の階段を登るモーションが酷くて海外から笑われてしまう

2.名無し
他のゲームちゃんと接地面で走ってんの?
3.名無し
どうせチー牛しか買わないんだから見た目さえよければどうでもいい部分だろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガストしっかりしてよ!
ライザと比べて明らかに手抜きじゃん
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
酢豚君と違って面白いからセーフだな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
足の動きも変だけど、髪の毛の動きもめちゃ不自然で草
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低性能ブヒッチで出すからこうなる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういえばガストが作ってたね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FE新作クソゲー!
バトルはいいけどシナリオクソすぎ!
シナリオ自体は悪くないけどテキストガー
ジャ、ジャンピング土下座ガー
階段の登り方が…
良い意味で質バレしていっている結果どんどん叩く箇所無くなってるの笑える
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これダメ出ししなかったのか・・・
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
階段一段一段に衝突判定付けてたら処理落ち酷くなるからね
常に同じ歩幅で動くのはPS2の時代に多かった
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、階段の上り下りがリアルならゲームとして面白いの?
13.名無し
逆にこれものすごくうまくやってるゲームってあるのかな
比較でうまくやってる例とか貼られてなかったんだろうか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなところに力を入れる必要はないが、不自然なのは確かだから変な擁護は要らん
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもこんなカメラアングルで移動すること殆どないしな
16.名無し
スレにもあるが、
アクションゲームなら見る場所こだわるのもわかるが
これはシミュレーションゲームだしなぁ
17.名無し
日本人はアーロイさんの不細工顔見て笑ってるからおあいこや
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
fe=戦争と結び付けてるエアプの動画勢がこぞって戦争でやっぴー土下座とかキッツ路線で批判してたの笑った
残念ながら今作人同士の戦争じゃないんだよね
1000年平和が続いた現代以上に温い環境である舞台背景考えたらやっぴーやうぇーいが居ても自然なんだよなぁ
19.名無し
さすがアスファルトの粒とおにぎりにこだわるステイ豚さんや
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
何も問題ないからね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ガストだから仕方がない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなとこしか叩くところがないってことは良ゲーってことか
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売日0時の時点でサジェストにクソゲーが出るほどネガキャンされてたからな
戦闘もストーリーも普通に良いのバレてきてる
テキストも少ない見せ場で各キャラ立たせるには必然だし支援込みで人となり見えると愛着出てくる
24.名無し
まぁモーションがあってるに越したことはないけど
山ほどゲームやってるとこんなんよくあることだからそんなに気にならんけどな
たまにしかソフト買わないコアゲーマー()さんには違和感あるだろうけど
25.名無し
わりとどうでもいい
26.名無し
恐ろしいまでにどうでもいい
こんなことにこだわって生きるのは辛いだろうな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アッハイ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に階段を一段一段丁寧に上り下りしてるゲームがあったら見てみたい
29.名無し
確かに変だけど、これって仮に完璧になったらゲーム面白くなるんの?
30.名無し
フォトリアル派は一段一段昇ってくれないとイヤなんだろうな
そこを細かく作った上で価格が1000円上がっても受け入れられるのか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
歩きと走りで階段を綺麗に上り下りしてるゲームが逆に知りたい
これでケチやダメ出ししてる人達はもちろん知っているから言っているんだよね?
32.名無し
ここは任天堂まとめだから批判したいなら他所でやれよ
33.名無し
CGやってると分かるだろうけど割と普通に平地歩かせるだけでも滑らせないでやるの大変だからねぇ
電卓使うとかコンストレイントの親子付を時間限定で使うとか
モーションキャプチャー使うと階段のモデルの方をいじっちゃう方が楽だし
34.名無し
階段の上り下りできてないからクソゲーだ(キリッ) ← アホ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ISはHD開発のノウハウがないから、正直ソラネルを歩く時にカメラワークが気になったり、やや引っかかる感覚があるのは事実だ。
ただ、メインの戦闘については何も問題ないから安心しろ。戦闘についてはFE最高傑作との評価もあるくらいだ。
ソラネルはサブ要素に過ぎない。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必死に粗探ししてこんぐらいしか揚げ足取れなかったんだな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
シナリオも終ってるがな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いちいちこんな走ってるモーション気にしたことないけどお前らこんなのわざわざゲームやってて気にするんか
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
前は任天堂アンチが多かったけど・・・
40.名無し
そもそも移動するのにずっと歩かせてるやつがいるか?って話だ
キモゲーを擁護するわけじゃないが
41.名無し
ラスアスのアイテムあさりのモーションももさもさやってて笑うけどな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
PS持ってない人でも名前知ってそうなタイトルだと龍が如く
ゴッドオブウォーって言って伝わるかな
43.
このコメントは削除されました。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ストーリーがいいとか流石にライターご本人様かよ…
45.名無し
ステイ豚 ポークん爆死で追い詰められてて大変
窮鼠猫を噛むならぬ窮虫階段昇降を噛む がぶっ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンゲージのダメなところは11歳の女の子に求婚できちゃう所では
47.名無し
髪の色がワールドカップのフランスサポーターみたいになってて泣いた
48.名無し
開発環境知らんけど、こんなのアセットで即調整できるのにやらないのか
49.名無し
かなりどうでもいい
50.名無し
べつにSRPGのモーションなんてどうでもいいよ
問題はキモいキャラデザとゴミストーリーなんよ
51.名無し
でもこれに届かぬポークスポークン
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジでしょーもない文句だぞ
53.名無し
色々とゴキちゃんはFEエンゲージの動画見て
イチャモン探してるんだなwww
もっとワンピースの記事作って盛り上げろよw
54.名無し
もうこの程度しか粗が探せなくなってきてるんだな・・・(涙)
ゴキちゃん・・・もうFEエンゲーシの事は脳味噌から削除して
PSソフトに没頭するのをオススメする。
もう辛いだろ・・・?遊べないゲームの事を考えるのは?
55.名無し
プリキュア好きのオッサンよりはマシだから...
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションゲームならまだしもFEでそんなとここだわるなら他のとこに力入れろよって言われるからね
57.名無し
ステイ豚は大人の階段のぼったほうがよくない?
大人のザ・ゲームなハードなんでしょ?
やってることがおこちゃまよ
58.
このコメントは削除されました。
59.名無し
むしろリアルに寄せすぎると階段の度にちんたら歩く仕様になってイライラさせられるんだよ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
ゴキブリは嫉妬してんだよ Ps5はなんも無いから
61.名無し
こんなもんちゃうんか?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ポークスプーンだぞちゃんとタイトルくらい覚えろ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
くやちいね
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなに階段の上り下りに拘るなら外に出れば?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
大人の階段はポ◯ノハブで登ってるだろいい加減にしろ!
66.名無し
ベセスダなんて通常の走りモーションでスイスイスイーよ
67.名無し
戦闘モーションでこういうことあったらまだわかるけどFEの探索部分のしかも階段とか誰も気にしてないだろ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石にこれであり得ないみたいに叩いてる人は乗せられ易すぎると思うわ
グラフィック綺麗なゲームでもこんなもんだしFEの探索なんかオマケでしかないからいらんモーションいれるよりテンポ重視でいいわ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
脳死でシュバるなら粗の一つでも指摘すりゃいいのに
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
風花雪月なんて走ったら門が開かないから一旦引き返して開けるんだぞ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム部分がよければこれくらいの欠点は気にならないって意見ならわかるけど欠点ではないは無理な擁護すぎて草
逆にアンチだろ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギルティギアのアニメパートの移動モーションよりマシ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなところしか勝ちつける場所ないんだなw
74.名無し
任天堂の技術力なんてないに等しいからなぁ
75.名無し
例えば画面上に表示される敵の画像と当たり判定が30センチくらいずれてるゲームは攻略上問題があるけど
とりあえず理解できてゲームとして比較的どうでもいい部分はトータルで面白ければそこに工数かける意味が薄い
ゲーム上の方便が呑み込めないアスペは殴っても焼いても減って一括で回復するHPにまでケチつけないといけなくなる
76.名無し
オリガミキング作ったくせに何風花より劣化してんだよ これに関してはゲーフリの方が違和感なくできてる
ってか、ISはまず小室クビにしろ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
アクションゲームで言われてもな
シュミレーションゲームで教えて欲しかった
78.名無し
嫁の粗探しに必死な姑かよw
79.名無し
リアリティを追求しすぎると動きに惰性やら硬直やらで鈍くなってストレスになる事も多い
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
どこなら技術力あるんですかねえ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまで気にするなら今回の階段も服や髪が貫通するのもその他のおかしい挙動のあるゲーム全部これからは指摘しなきゃなぁ……
ゼルダ(UI)やゼノブレ(負けイベとUI)批判の頃からそうだけど今まで他のゲームでも気にされずスルーされていた部分を粗として叩くの好きだな
82.名無し
そもそもこの手の3人称視点で、階段上るところを横から見てる奴どんだけおる?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
チー牛ゴキブリが見た目叩いてるぞ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
移動速度下がって面倒臭いからローリング使う(EDFをやりながら)
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
擁護無くね?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゴキブリ頭数は多いからな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
逆に何が欠点なんや?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
変な動きで草w
15年ぐらい前のゲームだとこんな感じだったな
2023年01月24日 19:33 ▽このコメントに返信