Switchってあの「ウィッチャー3」が再現できるのに、

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれ?バイオ村ってSwitchにクラウドで無かったっけ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
再現出来てねえ大定期
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PS3と比べてだよバーカ何言ってんだ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出せるモノは出す出せないモノは出せない、だからの次世代機
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
もう誰もやってない
7.名無し
性能的に余裕があるものを作るのは費用ほとんどかからないので儲かるけど、
単なる移植だけにとどまらずシステム面でいろいろ調整が必要だと
その分の人件費が莫大にかかってくる、その資金を回収できるかだと思う。
後は自分だと考えてみて、新しいゲーム作るのと過去のゲーム調整するのどっちが楽しい?
優秀な人をそんなことやられてたら別の会社に引き抜かれる可能性すらある。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6もバイオ村も大爆死したのに何を言ってるんだ?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CSや携帯機に文句がある人はPCでもやっけとばいいのに
10.名無し
どんなソフトもスイッチで動くよ
そう、クラウドならね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そもそもPS3は出てない。
『The Witcher 3』のPS3/Xbox 360版は「実現不可能」― CDP共同創設者が明かす
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
60fps固定できるならSwitchでSF6出しても良いかもね。最速の攻撃が4Fか5Fかでキャラ差が出る環境だから、30fpsだと最速攻撃持ちか否かで酷い差になるからね。
後はSwitchにデフォルトで備わってる10Fの表示遅延がネックだな。
…まあ、ソロプレイ専用なら出ても問題ないんじゃないかな…
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャー古いから出来るねん
上にある高いスペックはアプデされた後の必要スペックだから参考にはならんねん
14.名無し
3DSでスト4できるし
解像度落として背景はしょればスト6くらい余裕では
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンは国内企業の中ではかなり経営が賢い会社だから、ハイエンドタイトルと(ローエンドとは言わないが)それ以外のタイトルを明確に切り分けている。SFシリーズ最新作は必ずハイエンドにしているタイトルの一つってだけだよね。
ちなみに賢いってのはバイオをクラウドにしたり非対称対戦にして失敗してトライ&エラーしたりしてるのも含まれる。やって無理ならしゃーない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
すまんウィッチャーのスレなんよ
17.名無し
一つ言えることは、Switchに定期的に出してないシリーズ物は物凄いスピードで忘れられていくと言うこと
FFですらそうなんだから
18.名無し
スマブラで四人対戦60fps
スプラでオンライン対戦60fps
マリカでオンライン対戦60fps
armsでオンライン対戦60fps
これらを1年目から任天堂が実現してる時点で、ハードのせいには出来ないでしょ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストに関してはSwitchに出てるアニコレやファイコレより
使用キャラや追加要素が大量にあったPS2期のZEROジェネやダクコレを
そのまま出してくれた方が遥かに嬉しかった
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タイニーゼビウスみたいなもんやろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4に出てる大抵のゲームは30fpsにしてクオリティ落とせば普通に動く
ソースは俺のゴミスペックPC
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
PS3の時期辺りから、おま国ストHDとか、英語収録のみの3rdOEとか
ボリューム激減ヴァンパイアリザレクションとか、炎上して渋々日本版入れたアニコレとか
そもそもシンプルにカプコンの国内格ゲー展開自体が塩になってる感
突き放しながら新作出す度に「なんで格ゲー買わない?」言うてる印象
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
反射的に煽る癖やめた方がいいよ
24.
このコメントは削除されました。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そりゃクオリティを落とす作業が必要なものと必要ない物とじゃ全然違うだろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
有るよ。
ゴキがリリースされた後のソフトをチェックしてる訳ないやんw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
お前の言うクオリティって何?
まさかグラとか言わないよな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャー3の場合、Switchが凄いというよりはSwitchで動かすための分析と最適化&作り直した開発者、分析した時点で諦めるのも手だったのにそれをやろうとした事がすごいという印象
普通はやらんよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
スイッチ専用に任天堂がつくるタイトルと、スイッチ以外(PC、PS、Xbox)のプラットフォームにサードがつくるタイトルを混同してる時点でアホ
3つのプラットフォームとスイッチでは明確に性能が違うんだからスイッチ向けに別の開発をしなきゃいけないんだよ
要はそのリソースに見合うと判断されたタイトルのみがスイッチで発売されているだけ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
産廃レベルのクソ遅延がハードウェアレベルで存在する時点で普通のゲームはリリースできないだろ
やりたくもないしな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
再現できてないんだよなぁ...
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
なるほど、Switch以外にリソースに見合うと判断されたタイトルが爆死してるだけか
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
劣化しててもウィッチャーは頑張ってると思うよ
スクエニのキンハーやカプのバイオみたいにクラウドに逃げるよか好感持てる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
でもニシ君たちは劣化してるから要らないもんで買わないし、それを他のサードメーカーは見てるわけ
でもswitchで出せ出せと声だけは大きいから、劣化させるにもコストが掛かるからよりコストのかからなくて劣化してようには余り見えないクラウドになるのだと思うよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
視野角70になるまで頑張って劣化させたのに
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
グラフィックのクオリティに決まってんだろ、文脈でわかるだろ文盲
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
メインメモリ256MB&ビデオメモリ256MB(PS3)や共用512MB(Xbox 360)では無理だろうな
グラフィックを落とす以前にシステム容量でメインメモリをオーバーする
Switchはメモリ周りが共用4GB(4GBは4096MB)とそこそこあるので移植出来る
円安を理由に去年1万値上げされて、円高に振れてかつ型落ちモデルなのに、49800円のままのiPad 第9世代あるやん?
アレが共用3GB(3GBは3072MB)しか積んでいないんで、実はSwitchってメモリ周りかなり頑張っているんやで
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくぅーんwwwwwwwwwwww
どうすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
それじゃ劣化してないのに買わないPSファンボウイの説明が付かないな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
既にPC版の高画質設定よりは劣化してるのでだが買わぬ可
なおPS5版だけ高解像度テクスチャが実装されてる原神は基本無料なので買わずに済む模様
42.名無し
>>2
あるけどカプコンはどこまでも中身より見た目のグラフィックで釣ることを最優先とピーク過ぎたら投げ売りで本数で客釣が社是
だからバイオリベ2すら今なら最適化やら削ったりいくらでもやりようあるのにPS4と同じに拘り無駄に容量バカでかくてパケ版(あるけど情弱は明けてビックリDL紙一枚)は32GBカードだと高くなるので出せなかった
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
APEXの惨劇を忘れたんか?
2023年01月26日 04:35 ▽このコメントに返信