【画像】FF16吉田Pの考えた最高にかっこいいオメガがこちら FF16神ゲー確定!

2.名無し
中二病入ってるなこれ
3.名無し
ワイは好き
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう名前と特徴的な技だけ使って
昔のFFブランドの名前を利用した二次創作物感としか…
公式的には旧世代向けファンサービスなんやろ
5.名無し
元はドラクエというか鳥山感出ちゃってるから
今の痛いFFらしくていいんじゃね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のFFという括りの無個性さを感じる
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田はGOサイン出してるだけで考えている訳じゃないから
8.名無し
GOサイン出してる人「いいからPS5買えっつうの!」
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS信者が大嫌いなポケモン出るたび言ってる名前だけ借りた偽物じゃん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFじゃなくサガの世界観じゃん
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
まぁHD画質オメガはFF13にも15にも出てるからいいんじゃね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードの性能が上がったから何でもできる様になっただけ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格好悪いモンスターデザインに作り直せ酷すぎる草は生えるが
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後付けナウ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カメムシが阿修羅になるんか
16.名無し
シルバーアクセサリが好きな茶髪の50代が好きそうなデザイン
正直萎える
17.名無し
>>4
もう旧世代しか客が残ってないんだからやってる事は正解だな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
その作品の味
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぼくの考えた最強の…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
旧世代しか残ってないのか、FF16コケたな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあシヴァイクとかと一緒じゃね
22.名無し
>>20
FF14は20代半ばの動画配信者がやってるから若い層もやってる!って主張してる老人たちばかりだからね
10代に向けた入り口がどこにもないんよ
23.名無し
これはダサい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイク、リマスターのスクエニが失敗する訳だわ、やりすぎなんよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
20が若いの時点でな
もう働く年齢っていう
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オメガは無機質であってほしいから無いわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニはノムリッシュ含有量表記してほしい
28.名無し
立場が上の吉田に逆らえないデザイナーが可哀そう
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
悪くは無いよ別に。初期オメガってコブラの古代兵器がモデルだから人型になってもおかしくは無いよ。ただやっぱり初代のオメガが1番いいわ。
30.名無し
>>4
オメガに思い入れがある旧世代にはファンサービスどころか買わなくていい理由が増えるだけやろ…
こんなの喜ぶの中二病を発症してるヤツぐらいじゃね?
31.名無し
>>4
最初からずっとそうだよ
FF14の黒魔道士はファイアで攻撃してブリザドでMP回復してサンダーで毒与えるジョブや
イフリートにもファイアで大ダメージが入る、そういうゲームや
32.名無し
スクエニ・・・
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレ3のラスボスよりはずっと良いな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天野デザインのオメガかっこいいね
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メガテンかな?
36.名無し
ダサい服装のヤツのゲームは全体的にやっぱりダサいね
天野さんの良さは絶対に理解できない連中が今のFFを作ってるんだろうなぁ
そりゃダメになるわw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF5未プレイなんでしょ?って言われて
FF病ガーって発狂する人達が
FFを作ってる
38.名無し
FF14やってない人だとわからないだろうけど、普通の卵型のオメガも存在するし戦ってる。
でも主人公たちに敗退したので主人公たちが何故強いのか?ってのを自己進化した帰結で人型形態って設定なのでとっかかりは昔と変わらん。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
メガテンなら顔になる
頭部が思考するもの、自我を持つものの
象徴になるから
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
メカっぽい人型の方がよかったな…
デザイン的には人型ヴィランに寄り過ぎた
41.名無し
>>38
人型でも負けた……せや、腕沢山生やしたろ!
かしこい
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いいからPS5買えっつうの
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔「オメガといえば、四つ足のタンクスタイル。かみなりが弱点。はどうほうには多くのプレイヤーが苦しめられた。」
今「オメガといえば黒っぽい人。腕が6本に増えて宙に浮く。かみなりは効かない。というか属性の概念はない。プレイヤーは決まった行動をなぞらないと強制的に全滅する」
…なぜなのか…。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう造形はマジでFF12が最高傑作。あの時のアートデザイナー連れてこれないんか?
45.名無し
カッコイイ?
ガッカリデザインなんだが・・・
46.名無し
擬人化?
47.名無し
今プレステでFF買ってくれる人たちの好みに合わせて作ったんやろうなあ>人型オメガ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のままがいいって発想が老害なんだよ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
もはや名前借りただけの別物になってる。ってところやぞ。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーん、ノムリッシュ臭い。
人型でなく魔獣の方がいい。人型はどうしてもノムリッシュぽくなる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
う、うーん。
個人的には人型にしないほうが異形感あって好きなんだけどな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人型の方がデザイン楽なんだよ。デザイナーなら大体人体デッサンはやってるし。メカだと人と違って答え(実物の見本)が無いから個人のセンスが問われるだろ。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
ままというか、ここまで別物になると流石に。
ZOIDSがガンダムになって、新しいZOIDSです
その逆も然り
新作ドラクエの新しい勇者は、ガチガチの魔物ですとか
限度てないかな?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
なんか納得。確かに完全なオリジナルな獣やロボは難しいね。
人型ならデザインを悪魔か天使ぽく装飾すればいいし。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのドラクエには起こらんのが面白いね
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF総選挙見てみたらオリジナルのオメガは5位じゃねーか
57.名無し
フィギュアの売上で結果が出とる
メカ型なんて販売希望すら出てない
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こう言うのは別に新しい奴作ってやれよオメガって機械のイメージなのにそれを壊して人型にするんじゃねぇ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通のオメガもいるしどうしてこの形になったのか、どうして人型が最善だと最強の兵器が判断したのに負けたのか
その上でどうオメガは結論を出したのか
ストーリーを見せた上で人型もありなんちゃうかってなる作りなんだから未プレイにこれだけ見せたらそら否の方が多くなるのはそうよとしか・・
60.名無し
あんまり神ゲー連呼するな・・・・弱く見えるぞ?w
61.名無し
そろそろ気付いて欲しい、スクエニソフトに「神ゲー」は無いのだ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偏向報道みたいなもんを真に受けるなよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプが叩いてエアプがそれに乗ってるのかw
えびらしいなwww
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なぜ14から更に劣化させるのか
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこの配信画像なん?解析?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
画像がオリジナル(リマスター)でそれ思ったわ笑
67.名無し
プレイしてないなんも知らんやつがずれたこといってんなぁ
1.名無し
うひょー!さすがオレ達のFF16吉田!
国内初週100万本も夢じゃないんじゃね?
2023年01月26日 10:09 ▽このコメントに返信