【悲報】スクエニの検索候補がヤバいことになってる模様

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おいおい捏造かよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうディズニーが候補で上がらないのか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつの時代も真実ではなく捏造が人の道を作る…ってことかな?
5.名無し
捏造だね。クソゲーはでないね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全く関係ないんだが、箱ダイレクトのまとめってないん?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それをソースにアンソが暴れ回るんだろ?
知ってる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そこだよな。普通に良作出せてるメーカーのサジェストがコレならスレの流れが最初から全然違うわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのネガキャンについては誰も否定しないのが笑える
10.名無し
野村が悪い
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
何でコイツが未だにスクエニ馘にならないのか、謎
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ 百合!?
詳しく
13.名無し
>>8
皆なら出るだろ。ゲハやアンチの狭い世界なら
俺もスク嫌いだし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ごめん、なんか納得したわw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーにしろサ終にしろ…
信頼ってのは築くのは大変だけど
失うのは一瞬だよな〜、と
16.名無し
個人的にはFF5までが頂点でそれ以降は正直微妙なのばっかだった
ああ、スクのほうね エニはドラクエ3が頂点だね
面白い新規のゲーム作れないでしょここ
17.名無し
>>15
一瞬じゃないよ ずーーーーーーーっと信頼なくすようなのばっかりリリースしてるよ
浮上の兆しが一切見えないすごい会社
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野村を追放しない限り永久に腐り続けるだろうな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff7ソシャゲガチで謎やったな?キャラクリが良かったがね?美男美女やし
しかしゲームのせいがお察しどこかの既視感満載ゲーでもうキャラクリだけで会話ゲーでもチャットゲーでも作った方が良いのではないか?だった
完全出落ちゲーで驚愕したわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ半角スペースで調べたらアカウントソシャゲ株価の順だった
オワコンもあったけど表記された一覧では一番下やったな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
なんでアンソなん?
どっちかと言うとPSユーザーの方がクソゲー引き率高くないか?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
捏造でもまぁスクエニだしなぁ…の一言で信じちゃいそうになる。
23.名無し
プレステでFF7が大成功してから本格的ににおかしくなっていった気がする
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
スクエニ 信用 で検索はあまりしないでしょ
まあ「信用」が検索されそうな程のことは十分やってるけどね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの失墜と迷走は3D時代に突入してからだな
3Dでスクエニが思うRPGの世界観を作り込むには膨大に掛かるだろ、FF5にしてもあれだけ多彩なジョブとジョブ特有技や魔法、ジョブごとの衣装や武器防具、モーションとなると本当膨大だと思うわ
完全3Dを実現出来たのがFF10で10でも固定時点カメラだしワールドマップ廃止の飛空挺で飛び回れないから、そのシステム構築すらずっと迷走だし
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ実際にスクエニソフト遊んだ人が腹立てて「クソゲー」で検索し続けてればこうなるわな
27.名無し
別に嘘偽りは無いじゃん
ここで「自分で試したら違った」とか臭すぎる擁護は逆効果だからやめた方がいいよ?
いまだにロンダルギアとか言ってるようなスクエニ信者に何言っても無駄だろうけど
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16って検索に出て来ない事が問題だと思う
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
去年の実績が酷すぎて信じちまったじゃねーか
30.名無し
>>26
そう思うじゃん?
でも実はアンチが自分のサジェストで気持ち良くなってるだけの悲しい背景があったんだ
31.名無し
そろそろスクウェアとエニックスは分かれるべきだな。
エニックスはパブリッシャーとして本当に大好きだったわ。
トラベルメーカース・スラップスティック・天地創造・ガイア幻想記
ああいうのでいいんだよ。
32.名無し
とにかく・・・・・・買えっつの!
33.名無し
>>25
そういう面白さにつながるけど作るのめんどくせーなーってのを全部排除してきてるんだよねスクエニは
ほんとだめな典型だよここ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソシャゲだぞ
期待するな
どうせ1年で終わる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ワイはFF7好きだけどいわゆるあのゲームスタイルもひとつの「流行り」だったのかね。まさか時オカやマリオ64に感化されていった方が後々強くなるなんて当時はわからんよ。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
RPGに力を入れてたけどそうしてる間にも3D空間やリアルタイムで動かすこと(アクションとか)に力を入れてきた会社が後になって強くなってったって感じてるわ。任天堂・カプコン・フロム・テクモ(コエテク)とか。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世間の評は知らんけど、今のスクエニゲーは惰性でやってる感というか
ビルダーズくらいしか積極的に欲しいと思えるタイトルが無い…
あとはHD2Dドラクエ3がどうなるか?
38.名無し
「スクエニ 情弱」って思ってる。
客を騙すのだけはうまい。
39.名無し
>>1
フリューの方が上、みたいなのがないだけよかったんじゃ
40.名無し
金をかけてもディレクションがあれだとタダ金をかけただけの駄作になる
桜井、宮崎、三上、野上、新納、小島あたりスクエニ社員wになってもらわないと無理じゃね
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
正規社員は客観的に明確な故意の会社への背信行為をしない限り、容易に解雇できんのよ…
あいつは「頑張ったけど売れませんでした」という、顧客への背信しかしてないから
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
中裕司「そこでソニックの生みの親の俺、参上!」
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
捏造だとしても皆が「まぁそうやろな」って思った時点でダメだろ、えびよ
2023年01月26日 10:53 ▽このコメントに返信