【審議】ところで任天堂っていつPS4世代機を出すの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
野党の「いつコロナは終息のですか?」
って無能な質問思い出した
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
蓮舫「いつ中国軍が攻めて来るんですか?」
知らんがなw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつPS5が普通に買える様になるんですか?
2年前の貴方に解りましたか?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次も無理だから15年後ぐらいかな
30年遅れぐらいで実装!
6.名無し
なんでメイン客層である一般人を切り捨ててまで高性能路線にいかなきゃならんのよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普段だったらとっくに発売している。世界情勢のせいで物価変動の頃合いを見計らっているだけ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次は無理だし、その次の2030年にPS4同等クラスのが出ると予想
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃあ敵の台数カウントが0に戻ったら暫くはマウント取れるからなあ割とあっという間に抜かれるとは思うけど
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
実装!?外付け?
マークIIディフェンサーかなw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
有機ELあるあるだね(笑)
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
あの画面からキノコが生えてくるという?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年は出さないんだよな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ズバリ2030年!
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
uはps3移植あるしps3クラスやぞ?
switchは普通にps4クラス
本当にプレイしているか?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それはVITA
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
PS4の立場がなくなるから出さないでクレクレ
18.名無し
いや、もうとっくに終戦してないか?PS死んでるやん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
震えて眠れないの?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
完膚なきまでに叩かないとアイツら理解できないんだよ!バカだから
21.名無し
そもそも性能だけでものを語るならPCで良いからPSは不要だぞ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
箱oneとPS4は同等だよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ウンコ漏れてるよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かにps陣営からしたらSwitchでもてこずっているのに次世代Switchなんて出された日には終戦まっしぐらだもんなw
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リミッター外せばSwitchも1TFLOPSいくが?
本体アチアチになるけどな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレの>>1みたいな、頭のちょっとアレな人だけが買うニッチなハードにPSはなったって事が、よく分かるスレだな
会話が成立してないし、事実を突きつけられると直視しようとせずに逃げるから、話が堂々巡りで先に進まない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ポル○好きなアレなオトナに訴求しなきゃいけないからかも
最近はブス専向けに舵を切ってきてるけどね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界有数の大企業に地方のおもちゃ会社が勝てるわけないわな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
それグループ対1企業のこと?
ゲームの売上?
30.名無し
世代の意味を間違ってるし、グラの比較が最新と64からそのまま持ってきた移植なんだよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ニシ君ずっと言ってたやつやん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
あともう一つ、全世界売り上げ台数は抜かないでくれってのもあるかもな上にPS2とDS居るしな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段相応に性能が高いだけでソニーの技術力が高い訳でもなし
遊ぶソフトのないハードなんて宝の持ち腐れって奴ですな、サイズもデカいし使わないなら邪魔な居候みたいなもんよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
でもふんどしはGTA-VやRDR2なんかの小さな会社だった所のヤツ履いてるよねw
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
現実的にはそうだろうけど嫌だなあ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
性能はPC>XBOXSX>PS5なのを理解してないよな。
37.名無し
今は時期が悪いじゃないけど、半導体の値段がえらいことになってるからスペックアップと価格が両立した次世代機は出せないよなぁ
GPUの性能アップ自体も消費電力と価格あげて無理やり伸ばしてるし
低消費電力で価格据え置きで性能アップで携帯できるって実はかなりハードル高いよ
Switchの場合バッテリーの持ちも当然絡んでくるし
単にグラのいいゲームやりたいだけなら消費電力が大きくガワのデカい二十数万円するGPU載せた持ち運べないPCでやればいい
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
働いてれば売上高じゃなくて荒利高の方が大事だってわかると思うんだけどなぁ…働いてれば
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
Oneって1.3Tflpsだろ?
無理無理w、1Tflpsすら無理
40.名無し
性能を求めるなら最上位にPCがあり
そこまで金を掛けずリッチな映像を楽しみたいならXSXがあり
フルHDまででコスパ良く楽しみたいならXSSがあり
独自ソフトでユーザーを楽しませるSwitchがあり
正直、PS5って誰に向けてるの?
41.名無し
>>38
そもそもゴッキーは売上と利益の違い自体分かってない奴が大半やで
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
価格と性能と熱とバッテリー持ちでブレイクスルーないともう無理っすわ
cpuだけじゃなくて電池も進化しないとアカン
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS衰退はSwitch関係なく自爆だから次世代出ようが出まいがSIE自体が対策打たないと終戦するぞ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純性能はともかくとして、時代が求めてるのは果たしてどっちだったのかっていうね……。
時代においてついていないのは、果たして……。
45.名無し
>>40
本来ならPSの独自ソフトやるため、なんだろうけど
なんせ一般向けに訴求できるソフトがないもんだからチー牛モンスター製造ハードになっちゃってるよな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単なるスペックの話ならSteamDeckですらPS4以下の性能なので、携帯機路線ではPS4並の性能を出すのは難しい。価格もSwitchと同額では発売できない。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
熱とバッテリー持ちの問題もあるしな〜
このままでスペックがPS4〜PS4proぐらいになればって思ってる人多いんだろうけどそれが一番難しい
48.名無し
性能勝負ならPCの優勝ですね
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム機の価値はスペックではなくソフト
それぞれ自分の遊びたいソフトが遊べるハードに一番価値がある
そういう意味でゴキちゃんにとってSwitchが価値のないハードである事も否定はしない
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「性能で勝つ事は、ゲーオタが思ってるほど重要じゃない」
とこの5~6年で学ばなかったのか。
51.名無し
9位なんだよなな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch云々言う暇があったらソニーにPS4proレ
ベルの携帯機を作れって言った方がいいんじゃないかな?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段も同じくらいで互換性あって転売対策してくれるなら欲しいけど
というかPS4レベルなんて中途半端なのはいらん
54.名無し
未だにこんな事言ってるアホがいて草
ゴキってどうしてこんなに馬鹿なの?
PS5とかいうゴミがショックなのは分かるけどさぁ・・・哀れ過ぎるだろ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
Wii UがPS3クラスなわけあるかよw
PS3がRAM256MB&VRAM256MB
Wii Uが共用2GBをRAM1GB&VRAM1GBへ半々配分
Windows XPの後期~Windows Vista初期から
Windows 7初期くらいに搭載量が増えとる
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
性能以外も負けてるやん笑
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
それで心が癒されるならずっと言ってればいいさ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなことしたらゴミ捨て死んじゃうよ!
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ゴキは「PS5の数倍のスペックの新ハードを出せば勝てる!!」と本気で思ってるぞ
60.名無し
■一般人「グラより携帯できる方が性能上じゃん」
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局こいつは何がいいたかったの?
自分は頭悪いですって紹介したかっただけ?
62.名無し
宅飲みとかで一緒にゲームしたい時Switchなら420グラムの本体だけ持ってけばいいけど
PS5だと4.5キロあるPS5とゲーミングモニター6.8キロを持ってかないとゲーム出来ないからなあ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そのメモリ量のおかげでオープンワールドのブレワイを縦マルチ出来ているんや
ブレワイって別にSwitch専用タイトルじゃないからな、Wii Uにも出ているからな
RAM256MB&VRAM256MBでオープンワールドなんざ出したらスカイリムみたいにスカイムリ化するわw
64.名無し
>>56
たしかに価格も大きさも重さもユーザー層の平均年齢も全部プレステが圧倒的に勝利してる
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
PS5外箱の8k120fpsみたいなもんかw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
いかにそれっぽい気狂いを演じてどれだけレス貰えるかを頑張ってるんでしょ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ワッと集まって、ワッといなくなるのではダメなんだそうだ、
それで、ワッとも集まらないようにした
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らが勝手に競ってどうすんの?
人の褌で相撲をとるなよ
所詮勝ちでも負けでもなんでもない赤の他人なんだから他人の足ばっか引っ張ってないでゲームを楽しんどけ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
和ゲーハブられるのだけ阻止して欲しい
ワイルド
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
な、コイツらは『ソニー』が好きなだけでゲームなんか興味ないってことがよくわかるよな。
71.名無し
でも性能”だけ”は勝ちたいだろゴキちゃん?w
本当に超えちまったらどうするんだろうな?
他ハードとクオリティーが変わらないサードソフトと任天堂ソフトが出るんだろ?www
もう完全に終わるやん?
ソニーの独占金で任天堂ハードに出さない様に頑張ってみる?w
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
昔「ウォークマン!パスポートサイズハンディカム!」
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
GT7の順位が?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
大艦巨砲主義かな。
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
メモリ量って案外評価してもらえないけど
世代間格差の最たるものだからな
グラやCPU性能ならなんとかなる場合もあるが、メモリ量足りなければどうにもならん
76.名無し
どっちかというと、家庭用からハイエンドPC市場に近づこうと走りだしちゃったのがPSで
任天堂は家庭用路線をそのまま維持しているだけなんだよね
すでに進化の方向性が違ってしまっているからいまさら追いつこうともしないでしょ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4の性能上がっていくから無理だろw
韓国と同じでゴールラインが下がるんだからw
78.名無し
>>76
これ発売前から言われてたけど、結局PCに性能寄せたらPCで良くなるし
性能上げて価格据え置きならまだしも、価格帯も上がったら購買層が変わっちゃうじゃんね
案の定PS4で良いやって層とPCに移行した層と別れただけで、PS5に残るユーザーがごく少数になっただけよな
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のPS4世代相当機はGCだよ
・先代がピーキーで開発しにくい
・なので高性能と開発しやすさを重視
・にもかかわらずタイトルは先代と代わり映えせず縮小再生産
・結果市場規模は小さくなった
共通項多いやろ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
これはコロンブスの卵!
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
脳筋かな?
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能なんか全く期待してないし
それより任天堂ハードの癖に4万円越えてきそうな
価格設定はやめろ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4どころかPS5にも勝ってるが
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
変色や焼き付きは普通にあるで
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
死ぬまで理解出来ないやろ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
これは踏み絵だな……
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
「世界最小最軽量」に拘ってたSONYは輝いてたのに、
SCEが主導権握ってからつまらん会社になったな。
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
PS2とGC箱ドリキャスの時もPS2が一番スペック高いと思い込んでたし、PS以上に高性能ハード出てもゴキブリは「PSの方がスペック高い!」と言って相手を低性能煽りするよ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchは最高で8フレの入力遅延があるのどうにかしろ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
グラは違えどやってる事は同じだしな
任天堂派が64でとうの昔に通ったFPSを20年以上遅れて持ち上げてるのがゴキブリ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
死んでも気づかんやろ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
つまりキチガイってことやろ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
デュアルショック4は有線でも入力遅延あるやろ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
まあ、確かにごもっともだわな
ハード屋ソニーの技術の結晶としてSwitchをぶっちぎる携帯機を作ればいいのにな
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
それゆっくりでも集まってなくない?
96.名無し
>>94
もし出す未来が存在したら、価格もスペックもSteamdeckに相当近いもので出してたと思う
ただ、半導体不足と性能があんまり上がってないこともあってスペックアップするとバッテリー持ちと価格がトレードオフになるよな
Switch性能のバランスというかよく練られた構成になってるってのがよく分かる
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
バッテリーも1時間もたないやろうな
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ゴキブリに働けなんて無茶仰る
障害枠って言っても限度があるやろ
99.名無し
任天堂に聞けばいいのに怖くて聞けないプレステユーザー
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
PS9の効能で都合の悪い記憶は勝手に都合の良い記憶に改竄さらてるから
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
もう死んでる定期
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
その頃のPSは7とかですかね。ああ、とっくに撤退してるか。
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
Steam DeckをPS4以下の性能と論ずるのには異議ありだな
実際GPU性能は1.6TFlopsとPS4を下回っているが
CPUはZen2 4コア8スレッド 2.4GHz〜3.5GHzなので、PS4のJaguar 8コア8スレッド 1.6GHz比だとシングルで6倍、マルチで4.5倍くらいの理論性能
メモリもPS4の2倍、XSSよりも多く、XSXやPS5同等の16GB
結果アクションゲーは弱めでもSim CityなどCPU酷使系には強い傾向を示す
多くのゲームで重要なGPU性能で負けるためPS4以上とは言い難いが、PS4以下と言われるとそれも違うだろという性能
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
PSブランドはソニー製品が好きなファンが買えばいいってことだな。
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ソニーファンが好きなのはソニー製品だからね、どんなソフトが出るかどうかは関係ないよな。
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
勝てないのは普及台数くらいか。
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3レベルの低性能ゲーム機に大敗した最新ゲーム機があるらしい
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
他機種でもできるソフトばっかりだからな。
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
PS5と同じ体験をPCで行おうと思うと最低限50~60万掛かるし、XSXは低性能なXSSに足を引っ張られて本来の性能は出せないし縦マルチを止める訳にもいかない
switchは新作マルチからは除外されてPS2からのベタ移植みたいなリメイクリマスターばかり
正直PS5以外の選択肢ある?
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出すのは簡単だけど出しても意味ないとPSが教えてくれた
111.名無し
>>109
低性能に引っ張られなかったフォースポークンは最高の体験でしたか?
50万あったら最高スペックのPCになるんだけどどんだけPS5の性能盛るんだよ
お前ゲーム嫌いだろ
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
👴「ニシ君が言ってたもん!!」
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
通ぶりたい半端者に向けて
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
なのに選ばれないPS5
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>111
もしかして最近のソフト必要動作環境が爆上がりしてるのご存じ無い?
それにせっかくPCを組むのに推奨動作環境なんかでするならそれこそPS5で十分だろ?
お前PC組んだこと無いだろ?
116.名無し
>>115
PS5はRTX4080相当とか思ってそう
117.名無し
XSXがXSSに足引っ張られるならPS5も同じだよ
なんで別物だと思えるんだよw
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
もしかしてソフトの動作環境なんて大雑把な目安に過ぎない事をご存じない?
お前PC組んだこと無い&PCゲーやってないだろ?
119.名無し
グループ決算出されてもww
任天堂保険(ソニー損保)なんて無いしニンテンドー回線(ソネット・NURO)も無いぜw
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchが大衆に受けたのはハイブリッドだからなんだよなぁ性能を求めてる人がどれだけ居るんだろう?
そして何よりソフトの存在が大事な事を忘れちゃダメだよ
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
サーキットにも行かない、高速にも滅多に乗らない、通勤にしか使わないのに、不向きで不便なスポーツカーにこだわってるような珍妙さを感じる
スイッチはコンパクトカーだから用途にジャストフィットしてるだけな感じ
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
そもそも「FLOPSのカタログスペック値のみでGCN 1.1世代GPUとRDNA2世代GPUを比較する」とか
>>46は家電量販店でメーカー製PCを買ってしまう老人並の知識しかなさげ
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
PS5の性能に対する願望が高すぎて草
せいぜい10万〜12万くらいなのに
しかもその場合は使える用途が限定されすぎてるPS5と比べてPCは段違いという事実
ゲームとポル○しか見ない独身のオッサンにはPS5は確かに丁度良いのかもしれないけどさ…
124.名無し
>>123
グラボの値段見てきたけど値下がってきてるな6600XTが45000円くらい
おおよそ10万だせばPS5よりわずかに高性能な構成にできるな
自称自作PCでゲームやってる人は目の前の機械で検索できることもわからないで50万とか言ってるけど
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
ソニーファンが好きなのはソニーブランドであってゲームなんか興味ないんだよね。
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>124
じゃぁ10万で組めるなら教えてくれよ
127.名無し
>>126
その前に50万の構成書き出してみろよ
128.名無し
>>126
6600xt 4.6 5600x 2.3 B550 1.1 Ssd1TB 1 メモリ8g 2枚 0.5 電源650w 0.7 ケース 0.3で10万五千円だぼけ
SSD500gにケチったら10万きるじゃねーか
129.名無し
>>128
PC組むときにケチるとか一番やっちゃいけないことだぞ
そんなもん買って組むぐらいならBTOで買ったほうがマシ
130.名無し
>>129
いいから50万の構成晒せよ
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
もうPC持ってないのバレたんだから早く50万の構成出せよ
お前の言う通り10万の構成教えたんだから話を逸らすな
妄想でも嘘でも良く平気で書けるな現実でもそうなのか?
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
もうPC持ってないのバレたんだから早く50万の構成出せよ
お前の言う通り10万の構成教えたんだから話を逸らすな
妄想でも嘘でも良く平気で書けるな現実でもそうなのか?
133.名無し
50万の構成出せず逃亡してるの草
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>133
しかも出された10万の構成も別にケチってないのにな
PCパーツが何のこと書かれてたのかも分かってなかったろ
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バカほど数字で語るよなw
136.名無し
>>1
同じソフト出されてるだけでも決着済みなのに、それがすべてに負けっぱなしじゃあよ、追いつくのはいつ?はステプレのほうだろ
137.名無し
数年前でも20万出せばPS5超えの性能普通に買えたのに何故今50万が必要なのかコレガワカラナイ
138.名無し
>>128
マイクロソフトに金払ってWindowsOS買わないというWindows0円スタイル
あやしい廃品回収業者が売ってる激安プロダクトキーや大企業のヴォリュームライセンスでもパクってくる前提かなw
139.名無し
>>138
お前めくらか?どっちにせよ10~12万の範囲内なんだしOS代足せばいいだろそんなこともわざわざ書かないと分からないのか?
揚げ足取りたいだけって見え透いてんだよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じ路線で行くなら次も無理やろなあ
よくて箱Oneぐらいか、それでも相当厳しい
2023年01月28日 12:08 ▽このコメントに返信