任天堂が出したクソゲー←最初に思い浮かべたゲーム何?

2.名無し
記事>>10
街森とwiimusicは同意出来るが動物番長は割と楽しかったので糞ゲーではない
だが出たのはゲームキューブじゃなかった?
3.名無し
ゲームボーイアドバンスのどーもくん
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム内容じゃなくUIだけで言ったらゼノクロ
いくらモノリスに好き勝手やらせてるとしても任天堂があのUIの酷さを認めて発売したらダメだわ
文字が小さ過ぎてパッドじゃ潰れて読めんとかファーストのソフトがやっちゃいかんでしょ
マジで勿体無いし擁護抜きでクソやと思った
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
あれ良かっただろ!入門用ソフトになにケチ付けてんだよ十分だよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーしか出てないから一つに絞れる人なんていないんじゃね?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そういうのいいから
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパペパの流れでオリガミキングを貶してる奴はエアプってのがよく分かる
よくやってない癖にクソゲーとか言えるな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マッハライダーか銀河の三人か中山美穂のときめきハイスクール
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フェデレーションフォースはゲーム内容自体は決して悪くないやろ
世に出すタイミングと見せ方を間違えたせいで何もかも台無しになってしまったやらかしゲーではあるけど
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨッシーアイランドDS
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プラチナが開発した、スターフォックス零
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
おっ、そうだな。
ずっとそう思いながら生き続けてれば良いと思うよ。
14.名無し
ゼノブレイド3
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ありすぎて
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フェデレーションフォースは、メトロイドとして出したのがあれだっただけで、キャラが違ったらもっと受け入れられたと思うんだよな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
>>13
効きすぎィ!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
巨人のドシン とかいうやつ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
絶対効いてないとおもうよ…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GB初期のアレイウェイとかソーラーストライカーは思想の違いとはいえFC初期未満のゲーム性で地味にヤバい
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アーバンチャンピオンやデビルワールドあたりが最初じゃね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
結構好きだったが
23.名無し
3DSのバンブラ
あとから無料版出して結果クソゲーになった
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
街森は当時小学生でめっちゃ面白いと思ってたけど今評価見たらめっちゃ評価低かったわ。子供の頃ってなんでも楽しめたんだな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオストライカーズはまずいだろ
クソゲーとは違うかも知れないが
満足度は相当低いと思う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨッシーストーリー。
アイランドの次だったから期待値が高すぎたのもあるけどあれはちょっといただけない。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンありなら絶対ダイパリメイクだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
「お前が言われて悔しかったやつ」を雑に模倣してるだけだとお前のアホさが際立つだけだぞw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
折り紙は評判よかったよね
シールがダメだったんだっけ?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ヨッシーアイランドという超名作の名前を冠したからガッカリ感強かったけどクソってほどではない気がする
やや微妙くらい
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
クリアラインを自分で決めるって感じのゲームだったな、クリアだけなら超簡単
全部メロン取る縛りだときついというより面倒臭いし…
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラ3
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーとかいう言葉を安々と使うなよ
普通に遊べるなら凡ゲーとかそれくらいのレベルだろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
でも先制攻撃がほぼ無意味とRPG要素がないから
ザゴ敵バトルはつまらんしパズルだけなのも飽きる
即死ポイントも多い
35.名無し
>>33
スクゲーもクソゲーって連呼してるからええでしょ
ポー君もクソゲーでないしさ
任天堂に興味ない自分からしたらな、思いつかないな
冒険せず有名どころの良ゲーしかしたことないし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
あのパッケージはdl100曲購入権(トマト)だし
それより最初の強制写真撮影やチュートリアル
4曲しかない手抜き
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリパのWii以降全て
スイッチもリメイクだからゲームシステムはいいが
1キャラ毎にサイコロかアイテム選択させたり
ラッキーマスが多すぎて1ターンの時間が64より長くてダレる
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ガッカリゲーだよな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
売り方失敗したゲーはそれはそれで別の一つの大きな話題だしね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
でも「悪くない」ではある。プライム123は任天堂トップクラスの超神ゲーでハンターズは良作だとしたらフェデフォは「悪くない」って感じ。勿論好みはあるけど。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
滅茶苦茶難しいお題だと思ったら、クソゲじゃなくて普通ゲーばっかり並んでて戦慄してる。
お前らクソゲー判定の敷居低過ぎだろ、、、
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
WIIってゲームキューブのディスクも読み取るから幼少時にプレイして勘違いしてる説
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
任天堂にしてはクソゲーをクソゲー認定ってラインで引くと、他のゲームでクソゲーライン超えてるゲームがだいぶ絞られてしまうからクソゲーラインの設定に悩んでる。
個人的にはゲームとしての体を成してないレベルじゃないとクソゲーとは呼びたくない。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DSのASHだろ、坂口招集して豪華声優陣起用
莫大な開発資金かけたのに大コケで即ワゴン入り
発売一ヶ月で100円投げ売りの店もあったくらい
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンスタジアム
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
字が小さいのはそうだけど普通に読めたぞ
ブラウン管テレビに繋いだら字が潰れるからパットでやってたし
ソースは実家に帰った時の俺
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
アベレージが高いから仕方ない
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
If発売日にかって途中で投げたわ
暁のほうが100倍まし
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ピカチュウ元気でちゅう
音声認識クソすぎてまずいカレーしか作れなかった
50.名無し
スターフォックスアドベンチャー
ゲーム自体はそれなりによく出来てたかもしれないが スターフォックスに期待した要素がほぼほぼ無くて、スターフォックスであった意味がどれだけあったのか分からなかった。ブラスターの1丁も使えずにアドベンチャーさせられたのは何故なんだ…
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アーバンチャンピオン、ホーガンズアレイ、ワイルドガンマン、ポパイ、ベースボール、クルクルランド、デビルワールド、アイスクライマー、などなどもっとあるわ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ゴキブリウキウキで草
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーパーシールだろ
厳密にはクソゲーじゃないかもしれんけど俺はクソだと思ったしガッカリした
54.名無し
FEifとゼノブレ3はせっかく限定版買ったのにクソで残念だった
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
それは確かにあるね、スコア狙いやロースコア狙いなんて遊びもできるんだろうけど、1周6ステージっていう浅さが難点だと思うよあと、ワールド単位でも4ステージしかないのもね。あれ?クッパまで7だっけ?そこはあやふやだわ。間違ってたらごめんね。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
それよりポケスタ無印の方がひどい、
使用可能ポケモンは150匹の中の40匹だ。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨッシーストーリーはクソゲーというほどではないが
前作ヨッシーアイランドが名作過ぎた
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
けどpsって○んだタイトルや○したタイトルの方が圧倒的に多くない?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
銀河の三人
途中までは面白いが最後のバランス調整が狂ってる
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
全部普通ゲームで草
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
まあまあ面白買ったんだが
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうして考えると任天堂ってクソゲー殆どないな
63.名無し
任天堂だけでなく全ゲームで唯一クリアまで至ってないのがルイージマンション2だわ、ただし糞とは微塵も思ってないただなんか楽しめない
最近だとゼノブレイド3はなんだろうね、これも糞とかじゃないんだけどFFとかテイルズやってる感じだったなあ、クリアはほぼ自動で終わるレール系だったね
やり込みもおそらくもうこれ以上ないくらいかなり細かいところまでゲーム時間変更したりもしてやりつくしてる思うけどやっぱりサブクエ含めてもゲームやってるって感じじゃなくてただ進むだけというか
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
最近ゼノブレシリーズを全部楽しく遊べる人は割と少なくはないんじゃないかと思ってきた
自分自身、2とDEと3の限定版を購入したりゼノギアスもクリアしたりする程度には好きだけど、実はクリアまで中断しなかったのは一作だけだったんだよね
残りは積んだり、途中で別ゲーに逃げたりして後からクリアまで進めたり、と最後までサクサク楽しめたことはあんまり無かったな
一応勘違いされない様に言っとくけど糞ゲーとは思ってないよ
ただ面白くはあるけど、唐突にモチベーションがなくなる時がこのシリーズは結構ある
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
訂正「最近ゼノブレシリーズを全部楽しく遊べる人は割と少なくはないんじゃないかと思ってきた」
→「ゼノブレシリーズを全部楽しく遊べる人は多いと思うけど、同時にシリーズ全部は楽しめない人も少なくはないんじゃないかと思ってきた」
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はじめてのWii
2023年01月28日 08:24 ▽このコメントに返信