発売日に絶対買うな!クソゲー注意が必要な3大メーカー

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンダイ楽しみだけどまたスクエニばっかってのも嫌だなぁ
3.名無し
今のところ圧倒的にスクエニのクソゲ率が高いからなー、何やってんだろね
4.名無し
UBIは普通に遊べるゲーム出すし、後は合うか合わないかだけなんだけど
スクエニは、完全に練り込み不足で出してくるから困る
EAはソフトによるので何とも言えないけど
バンナムは金を出すのは惜しいけど遊べない程ではないのが増えてきてる
5.名無し
スクエニが不動の一位なのはしゃーない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ、任天堂、マーベラス
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニはFF7Rをフリプ落ちさせたのがな、一番推してる作品でも直ぐに安くなると印象付けた
あと決算前のとりあえず数出しとけシリーズと
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラタライカゲームス、グランゼーラ、日本一ソフトウェア
9.名無し
コエテクの逆張りしかしてこないチーニンも割りと酷いw
10.名無し
くそゲーとは言わんが完全版商法やるからアトラス製品だけは発売日に絶対買わないな
正直メインがオンラインゲームでないなら10年後20年後にやろうが大して変わらないっていうのもあるが
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他は揺らぐけれどスクエニが揺らがないのは草
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂って言ってるやつもSIEって言ってる奴もきっしょい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラ3は発売日に買って失敗したなと思ったけど任天堂でヤバかったのはそれくらいだからな
14.名無し
任天堂入れてくるところ宗教臭が酷いなw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSで出るソフト全てじゃね
値崩れしなかったソフト、移植されなかったソフト見た事ない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでや!ニーア面白いやろ!
17.名無し
任天堂はクソゲーというか、大衆向けが多いとはいえゲハ民がターゲット層から外れてるおっさんばかりだからだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任、天、堂だな
19.名無し
FIFAはEAの中でもマシ?冗談を言うな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゲハゴキちゃんは動画で済ませてゲーム買わないから関係ないぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
俺はアトラス製は迷いなく発売日に買うわ
面白さは任天堂と並ぶレベルで信頼できるし
DLCは無視
それが無いとゲームとして不完全、なんて物は出さないし
22.名無し
UBIはアサシンの最初の方はすげえ好きなメーカーだったんだが…
グラにリソースかかるようなハードが増えて来たらリソースバランスがおかしくなるメーカー増えたな。
360PS3、Switch位のリソースの裂き方がゲーム作りにはバランス良さそう。
23.名無し
スクエニ少し前に比べてまたCS向けに量産してきてない?任天堂は6を勧めてたディスガイアも一切宣伝しなくなったから、ニンダイのスクエニ枠はかなり減るだろう
24.名無し
こういうところで名前が挙がるメーカーはIPとか資本に余裕があって
「若いスタッフに新規IPやリメイクを作らせて経験詰ませてる」から
クソゲーが出てくるって側面もあるんだよね
つまり元気な証拠よ
25.名無し
ソフトメーカー全部だな
信頼できるとこはない
26.名無し
スクエニは特典にスタッフのサイン入れたあたりから顕著に独りよがりが目立つようになったな。
もっとユーザーの方を見なよとは思うわ。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
つまり任天堂挙げてる人は
「騙し売りソフトを出す可能性が高いメーカー」を挙げてる場で
「ボクの好みに合わない作風のメーカー」を挙げる頓珍漢な人って事か
28.名無し
バンナム
アトラス
任天堂
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ス
ク
エ
ニ
30.名無し
ここ10年でおもろいと思ったUBI作品はチャイルド オブ ライトとレインボーシックス シージくらいかな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
EAはガチ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
つまり、元気糞のスクエニさん
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本一はボリュームに対して値段が高いだけで面白さはクソってほどでもなくそこそこだから...
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ベセスダのOWは別の意味
多分定価以上の面白さはあるけど公式や有志が作る修正パッチや不具合リストを待てという意味で
発売日に買わない方が良いな
35.名無し
>>27
こういうスレは後者だらけじゃねーかな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
たまーに面白いゲームもありますよね。値段が高いけど。
37.名無し
スクエニはグループ全体で5000人以上居るのに何やってんだって感じ 誇張無しで
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもニンダイのサプライズってスクエニに頼りっきりですよね
39.名無し
任天堂はゲームよりshopの仕様やセキュリティがゴミ
40.名無し
>>38
スクエニの乱発ソフトの中にSwitch対応タイトルが多いからな 避けられなかったんだろ
41.名無し
>>38
スクエニの評価が一般人にもより伝わるきっかけになっただけですね
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
UBIはちょっと待てばセールで安くなるのがアレなだけでクソゲーってほどのクソゲーはあんまりないやろ
同じようなフォーマットのゲーム沢山出すからまたコレか…ってなるのと途中でダレてくるのは否定出来んが
スクエニはしゃあない、ずっと酷かったけどここ数年マジでクソゲーしか出してないもんな。集金には熱心だけどゲーム愛がないわ
43.名無し
ディオフィールドはホロライブが配信してて、見てる人もずっと多かったから多少期待してたけど見事に期待外れだった
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲー、ネトゲーで課金しても無駄なランキング、堂々の一位はスクエニや
個人的な二位はネクソン
この二つだけは本当に課金するだけ無駄
してい構わないが、ほぼ一年以内には終了すると見ていい。どれだけ素材が良かろうが活かしきれない屑ばかり
45.名無し
スクエニがチャンピオンです キングです だます気満々です
だまされたと思って発売日に買ってみて
46.名無し
スクエニとバンナムは鉄板
47.名無し
FF16とかいいから半年寝かせろっての って感じ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のスクエニは体験版出して自ら糞ゲーなのを公開してくれる良心的な企業だぞ
49.名無し
Switch向けのナムコ作品は太鼓に頼りすぎな気がする コロムビアを見習え
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニは小粒なタイトルだとそこそこの出してるんだけど大型タイトルでやらかすのがなぁ
値段も高いだけに様子見安定になるっていう
51.名無し
>>37
昔のリストラ騒動で熟練の人材が一部残していなくなった みたいな推測か与太はFF15の時にどっかのコメ欄で聞いたな
上層部が流石にヴェルサス付近で人材不足を痛感して若手の開発者をかき集めて、ヴェルサスを土台に利用して若手の研修に利用したんだとかっつう
実際どうかなんて分からんが リマスターも覚束ない様子だと慣れた人材がほとんどいないのは本当かもなって
52.名無し
分作リメイクの中継ぎとかそれこそ発売日には買わんよな
完結しないゲームとか基本的にクソ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ケムコ
54.名無し
>>17
独身のおっさんってなんでそんなに感覚がずれてるん?
だから独身のおっさんなのかw
55.名無し
スターオーシャン6ワゴンセール待ってるのに全然来ない
56.名無し
信用ってのは取り戻すの大変なんだよなぁ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂って言うヤツはまず任天堂のゲームやらないゲハそのものだし
58.名無し
スクエニ 単勝一点買い
みんなこれにベットしてるから大きく勝てないや
59.名無し
でもPS市場だと初週しか売れないじゃん
どうすりゃいいのよ
60.名無し
スクエニつええええっ(錯乱)
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
このゴキをもっと褒めてやってほしいんだ
62.名無し
未完成を文割で売ってくるやつは避けたほうが良いぞ
どうせ完結作でまとめたの売ってくるだろうし
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲも直ぐにサ終するから
おちおち課金もできやしねェ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニは良くも悪くも大量にソフト出すからな。玉石混淆という言葉がしっくりくる。
65.名無し
トレジャーズ買うつもりだったけど変なコラボで萎えた
あれで様子見
公式が発売日に買うなと宣伝してるようなもんだ
66.名無し
クソゲーではないがカプコンも発売日に買うのは無駄な気がするな
すぐにベスト版出すから
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの被害者多いのな。まぁffのナンバリングでバッドエンドはやめて欲しいな。後は合わなそうなの回避してるしな
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
玉がないんですがそれは
69.名無し
PSのソフト
光の速さで値崩れする
70.名無し
お前らがゴミゴミ言うからクソゲーコレクターとして買ってみたけど、FORSPOKENはルミナスにしては結構なアタリ作品だぞ
異世界転移モノとは思ってなかったが、今迄に出たPS5作品の中で一番PS5のスペック活かしてると思う
71.名無し
>>70
いらねー
72.名無し
ゴキちゃん達どんだけ精神崩壊寸前なの?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ普通にここ10年一番外れが無いのはSIEだな 後はセールで買えばいい
バイオ4なんか半年で900円セールするしな デッドスペース出てるんか?
あんなもっさりTPSいまごろ遊ぶかよ馬鹿じゃねえの ドラゴンエイジも新作出る言うて予定から消えてるな
74.名無し
>>73
ハードが大外れじゃねーか
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォースポークンは「このゲームは不当な評価を受けている、批判系レビュアーの餌食になっている」
ていう謎の擁護勢がウザいゲーム
76.名無し
スクエニだわ 前評判 メタスコ 店舗での反応 週販 動画
何枚もの試練をかいくぐらないと購入には至らない
べろんべろんに酔わされてたら間違って勢いで買うかもしれん シラフじゃ冷静さが勝って無理
77.名無し
>>73
SIEなんてここ10年ラスアス一択商売みたいなもんじゃんかw
78.名無し
スクエニ
リメイクもまともにできないからね
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やりたくて買ったゲームがほぼゲームカタログ入りにはありがたいやら虚しいやらで
80.名無し
>>75
てか、ゲーム内容が良くて売れ無いってもう単に「人気無いだけのゲーム」で終わりだよな
不当な評価でも何でもない、そもそも見向きもされてないって事だから
81.名無し
バンナムって書いてあるからまーたガンダムの何かが大爆死か
と思ったらワンピかよ
82.名無し
牧場物語でもルーンファクトリーでもやらかしたマーベラスにちょっと発売日に買うの怖い感じが出てきた
ルンファク3SPはまぁ、大丈夫そうではあるけども
83.名無し
スクエニ社員たちって ゲーム好きの大多数からこう思われてるの理解してるのか?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
インディーになったらその界隈では優等生か頂点とれそう。
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ジム、チョニー、ゴキブリ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔は、スクウェアソフトってだけで安心して金払ったもんだ。それで裏切られなかった。
ドラッグオンドラグーンあたりはある意味全盛期かな。ブランドを信用して買って、結果面白かった。そんな時代もあったんだよ。
87.
このコメントは削除されました。
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ベセスダとソニーはネットの評価が高くてもマジで面白いのがない
ソニーはここ5年くらいだが
89.名無し
グラビティデイズまでは、それなりに信頼あったんだけどな
90.名無し
>>75
お前らがうざいんだが
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
あれもスクエニだっけ?
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
それ普通に品質管理がざるって事だよね
ま、その程度の会社って事だわ
ちな任天堂も当然若いスタッフに作らせてるぞ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
取れんよ
インディーズ的な面白さなんて皆無だわ
全然ゲームへの思い入れなんて無い、オリジナリティの無い無難なゲームばかりやん
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
本当にそうならレビューのどれか一つくらいそういう評価になるよ
95.名無し
スクエニ EA 日本一だろ
バンナムはそこまで悪いイメージない
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セで始まってガで終わるメーカー
97.名無し
今のバンナムは凡~良って感じだからそこまででもない
スクエニはお察し
あと最近だとアトラスがやばい
98.名無し
見た目重視のクソゲー乱発の スクエニ
出すゲーム全てが面倒くさいバグ入りの マーベラス
DLC商法ありきの バンナム
99.名無し
>>98
DLC商法の話だと今はバンナムよりもアトリエとかのガストがあれなんだよな
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームとしての糞ゲーってのは未完成で売り物としての品質に仕上がってない物の事を言うだよ。
皆んなの言う糞ゲーってのは、自分の求めた物とは違ったから糞ゲーって自分の価値観で決めてる事で、皆がその物に対して同じ答えじゃないから、ゲームその物が糞ゲーって訳じゃない
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
批判している奴が真っ先に発売日に買ってる。
買ってなかったらこのスレにわざわざ来ねえよ。
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあスクエニだな
2015年くらいまではそれでも期待してたけど、FF15、ドラクエモンスターズジョーカー3、度重なるクソゲー(スマホゲー)乱発でダメだなってなったわ
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニは開発まで調べてやっと買える感じだわ
104.名無し
クソゲー注意なメーカーはPS5独占とPS5マルチで出してるメーカーやろ。
プレステユーザーもクソゲーって分かってるから買わないし。
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
それは君が客観的に評価されてる作品かどうかで見ようとしてないからだな
106.名無し
スクエニが酷かったのは2000年から15年くらいの間だな
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
日本一は価格とボリュームが見合ってないが遊べないレベルじゃない
グランゼーラてめえはダメだ
108.名無し
>>5
スクエニは今も圧倒的に一番なのだよ
単に上からみるか下からみるかの違いだけで
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
あいつら任天堂憎しで動いてるから基本的に無視するのが一番だし…
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
そんな擁護めだつか?エアプの批判の方が目立つが?
あなたも関係ないところで、わざわざ下げてるしさ。
この記事は、発売日に買うなメーカーよ
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スク、バンナム、日本一
112.名無し
バンナムは去年GOTY取ったしデベロッパー次第なところがあるからな
113.名無し
的確過ぎw
114.名無し
アトラススクエニバンナムの完全版トリオは買わなくなったな
バンナムとかシンフォニアリマスター5000で出すの誰が買うんだよ...
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手のはわざと反論されるネタを入れるんだよ
爆釣で大成功やで
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニはドラクエビルダーズは1も2もかなり面白かったしFF7Rはフリプだけど面白かったんだがなぁ
これらで楽しめた俺からしたらクソゲーメーカーとは言い難い
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも今回、スクエニさんが体験版を配布してくれたおかげで予約をキャンセルして回避出来ました。
118.名無し
フロム
最終的には信者ができるぐらいには面白くなるけど、最初はバグもバランスも無茶苦茶なクソゲー
119.名無し
今ならスクエニとEAは辞めとけって思う
1.名無し
スレ主が完全に無視されてて笑える
2023年01月28日 20:39 ▽このコメントに返信