【結論】Switchはクソスペックというけど1億人以上に売れてる。これって多数派だよね

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchがクソスペックなのは事実で
売れてようが売れてまいが関係ないぞ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハンバーガーとコーラ好きそうwwwwwwwwwww
4.名無し
もうスペック以外で勝てないからね…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもSwitchは据え置きにもなる携帯機だぞ、比べるべきはSteamドッグだぞ
あとPCゲーマーの搭載してるグラボは数年前2万以下のが平均だぞ、そういうのはSteamとか収集してて稀に発表される
グラフィクがいい事は素晴らしいが、世界はそれに追いついてない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも3DSからの携帯機の流れを汲むならswitchはWii+くらいの性能に収まった筈だからな
それがWiiUとPS4の中間辺りの性能になったから携帯機としちゃ1世代飛び越えた高スペックなんよね
携帯機でオープンワールド遊べる用になったから据え置き級のゲームジャンル全部出せちゃうんだよな
7.名無し
Switchは紛れもないゴミスペックだぞ
ソフトで余裕でカバーできるくらい任天堂タイトルが強いだけで
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
楽しければいい
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソスペック最高!
10.名無し
俺はスイッチ持ってないPS民だけどその通りだと思うわ。
40になったし歳いってPSのストーリーゲーが好きだからやってるけど若い人とかはスイッチのゲームの方が思うし受けはいいと思うよ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもゲームハードなんてスペックが良いからって売れるもんじゃないやろ。
12.名無し
>>2
じゃあ携帯機で、この大きさこの重さで、この持続時間で、コントローラー2つが分離できて、この金額で、もっと高性能なものを教えてくれるかな?
まさか重量4.5キロもある据え置き機とスペック比べてるバカじゃないよね?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハンバーガーとコーラが至高の食べ物だぞ、なぜなら一番売れてるから
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
馬鹿すぎる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
スペックは確かに大事だけど
ジャンルとして3DSだけじゃ難しかった「オープンワールド」「リアル系のゲーム」「バトロワみたいな多人数オンライン」の3つが携帯でも難なく出来る様になったのはデカいよな
switchだけでほぼ全てのゲームジャンルカバー出来んのは強いわ
16.名無し
普通の人はゲーム機のカタログスペックで購入を検討しません
ゲーム機にとって最大重要スペックは『遊べるソフトが何か』です
さて売上ランキングを見てみましょう
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハンバーガーとコーラ理論みてーだなと思ったら、既にコメントされてたw
18.名無し
>>13
Switchはマック、PSはゲテモノ料理屋だな
分かってんじゃん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多数派(現行のゲームがどこまで出来るのか知らない層が9割)だけど、スペックを理解できる層から見たらクソスペックなのはただの事実やな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
遊べるソフトが何かは多数派の話であって、スペックの話では無いのでは…
21.名無し
>>19
携帯性を考慮出来ないバカがスペックを理解できる層?笑わせるな😂
22.名無し
>>20
ゲーム機としては最重要スペックだよ
ゲームを遊ぶための機械なんだから
23.名無し
面白さはすべてを誤魔化せるからな
面白ソフト作ったら勝ちよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純な性能の優劣だけじゃスペックは語れない。
あのサイズに取捨選択しつつもPS3以上の性能を詰め込んでるんだから充分スペックは高い。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
Steam Deckも携帯機やな
26.名無し
ソニーがずっとPSは世界最高のエンターテイメント!とか言ってたもんだから、勘違いしたまま大人になってしまったって感じだな。
PS信者はゲームはもう一般層にも浸透して持ってて恥ずかしくないものになったって勘違いしてるみたいだけど、一般層に浸透したのはスマホゲーとSwitchだけで、PSは今だって持ってたらキモオタ扱いされるアイテムだぞ。
27.名無し
今年一年もプレステがスイッチにフルボッコされてこういうスレが無数に乱立するんだろねw
28.名無し
炊飯器で1番重要なのは美味しいご飯を炊ける事。インターネットに繋がることでも、CPUがデスクトップ並みのを積んでる事でもない
ゲーム機で1番重要なのは色んな面白いソフトが遊べる事。ポリゴン数が多いとかじゃない。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それ、自分で言っててこじ付けと思わんのか…
30.名無し
>>29
思わんよ?マシンスペックで面白いソフトは作れんって散々PS5が証明してるもの
マシンスペックは手段であって目的じゃない
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
steamDeckは重さとバッテリーがクソ
32.名無し
PS4は1億3千万台くらい売れてるけど○○バージョンとかの限定モデルを70種類近く
出してるからたぶんswitchよりPS4の方がずっと一人で複数台買ってる率は高い
33.名無し
「オリジナルのパソコン作ったぜ!OSもオリジナルでCPUは一般のパソコンの10倍のスペックだぜ!」
「何のソフトが使えるの?photoshop使える?」
「使えないよ、俺が作った超高解像度で絵が描けるペイントがあるよ」
「要らんわクソが」
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム機は面白いソフトで遊びたいから仕方なく買うものであって、スペックは問題ではない。いかに良質な遊びを提供出来るかだ。
35.名無し
購入者に聞いてみたら良い、何でそのゲーム機を買いましたか?って
普通の人はソフト名上げるから
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
プレステが売れてないのは事実であって
スペックの優劣なんて関係ないぞ。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
流石に草
38.名無し
仮にどのハードも同じソフトが遊べるとしたら、その時初めて購入者はマシン固有のスペックでゲーム機を選ぶだろう
その時は解像度を選ぶ人も居るだろうし、記憶容量を機にする人もいる、携帯性を重要視する人もいるだろう
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
面白いソフトが多ければハードを買う→だから、多数派の話でしょ?
何で性能とごっちゃにしとるんや
40.名無し
まあ自動車で例えてみればわかりやすいね。
いわゆる高スペックでパワーが高くて価格も高いスポーツタイプの車(PS5)を買うのは車オタク(ゲームオタク)ばかり。
スペック低くてもサイズが小さくて価格も手頃で扱いやすい車(Switch)を買うのは一般層(カジュアル・ライトゲーマー)。
車オタクが一般層に向かって「車はスペックが高い方がいいんだ!」といくら言ったところで「そんなのいらねーよ」って言われるだけだ。
41.名無し
>>39
一行目から意味不明で草
面白いソフトが多い事をお前は多数派っていうのか
42.名無し
でも現行機はクソスペックだしスペックアップ版がでたら俺は買うよ
論点おかしいんだわ
43.管理人
釣れてて草wwwwwwwwwwwwww
アクセスコメントありがとうございます^^^^^^^^^^^^^^^^
44.名無し
>>40
そのPS5をスポーツカーに例えるのがそもそも烏滸がましい
そんな大層なもんじゃない
どちらか問えば4トントラックとかだよ
45.名無し
>>42
スペックで判断する人間はそりゃそうだろう
普通の人はそうじゃないって話や
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
単純にそれだけなんだけどな
多数派だとか売れてるだとか意味不明な話になってんだよなこれw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
性能比較もせずにバッテリーと重さがどうとか、だからなんだという話ではある。
任天堂の看板タイトルがSwitchで処理落ちしまくってる時点でクソスペックと言われるのも仕方ないだろ。
48.名無し
ゴキちゃんは数字に弱いから、数字が大きいと凄い!って思っちゃうんだよね
携帯性も数値で表してあげようか?
Switchの携帯性能が100だとしたらPS5の携帯性能は0だよ
49.名無し
>>47
はいはい、いつもの1を100にして言うパターンね
どうせポケモンVRで背景キャラがカクカクしてるだけの話だろ?
他に任天堂性で処理落ちしまくってるの上げてみ?ゼノブレの必殺技の時か?
50.名無し
そんなに携帯性を理解できずマシンパワーで満足するのなら好きなだけ据置遊んでりゃ良いのに
Switchが人気なのが悔しいの?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ほらやっぱり単純なCPU等の話しか出来てない。
重さやバッテリーとかも性能を表す大事な指標だろう。
52.名無し
これさーゲーム出す時に『このゲームはポリゴン数凄いんですよ、何百億ポリゴンなんですよ』って言うだけでゴキブリ嬉ションするんじゃないの?
53.名無し
SteamDeckくん「UMPCくん達と仲良くしたかったのにゲハのおもちゃになっちゃった・・・」
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
そう言ってるじゃねえか。
逆に入れ替えても、多数派(=売れてる)なのは面白いソフトが多くあるからで筋が通ってるじゃん。
今回のスレのスペックはゲーム機本体の性能の話であって、ゲーム機に付いてきた後付けの付帯価値の話じゃないぞ。
55.名無し
PS4も1億台を超えたし、PS5も1億台いくからなんにも問題ないよ
56.名無し
PS5は高級料理店じゃなくてゲテモノ料理屋です
スポーツカーじゃなくて4トントラックです
分かったかな
57.名無し
>>56
PS5はゲーム機だよ?
馬鹿なの?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
AYANEO AIR スタンダード 398g
AYANEO AIR Pro 440g
AYANEO AIR Pro Advance 440g
軽さならコレ
Switch標準モデルと一緒、有機ELモデルよりちょい重い、有機ELモデルよりちょい重い
ただし値段・・・今ファミ通掲載セールやっているが10万3000、13万6980円、18万6120円
59.名無し
>>54
そのスペックで語ること自体が無意味だって言ってるんだけど理解出来んのね…
60.名無し
>>57
イライラで草
61.名無し
遊べるソフトが違う時点でスペック比較しても意味ないのよ
そこがパソコンと全然違う所なんだけど分からんのかね
もちろんマルチソフトを携帯しないで遊びたいならSwitchより他の選ぶべきだよ。当たり前だけど
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
AYANEO 2
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版
GPD WIN4
ここいらはSwitch Deckと重量そんなに変わらない・・・
値段もSwitch Deckよりだいぶ高くなっているな
CPU&GPUの世代が進んでいるので性能も上がっているが
63.名無し
実際PSがこういうスペックだけを売りにしてきたから、そういうのに興奮する奴だけが残ってるんだろうなぁ
で、そんな事より遊べるソフトを重要視する一般層は遊びそのものを提案するSwitchに流れたと。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
スペックはスペックで語ること自体は無意味じゃないやん。なぜ無意味と思ったのか。
65.名無し
>>64
無意味だよ
遊べるソフトが違うのならスペックあっても遊べないんだから
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
最近は、それこそ駆け抜けたゼノブレ3やり直したりで動かしてないが、ポケモンsvは500時間もう少しで見えるくらいにはやってるからな?
やった上で看板タイトルでこれだからクソスペックだと言ってるんだが、何と勘違いしとるんや。ソフト側が快適になるように道を作るのもハードの役割やぞ。
ttps://i.imgur.com/ncLNv8q.png
※ 管理人へ、ただの画像のリンクですが、h抜きURL禁止だったらすみません。
67.名無し
>>66
アホだなー
まず具体的にガクガクのソフト名を上げろよ
そしてハードが出た後はそれに合わせてソフト側が調整するんだよ
30fpsになってるソフトはソフト会社がそう調整した結果や。60fpsを選ばず30fpsを選んだってだけ。
Switchの性能じゃ60fpsは出せない、無理、とかじゃない
現にマリカもスプラもarmsも全部60fpsだ。
68.名無し
>>60
スイッチはガラクタのゲーム機だよ
69.名無し
スペックの話ししてるときに売上の話しするディスカッションのできない民族
70.名無し
>>67
あほだなぁ・・・ほんとうに・・・w
71.名無し
>>68
お、本音出しちゃったね
ガラクタに30−0で負けてどんな気持ち?
72.名無し
>>70
そうだね、アホだから分からんのね…
ポリゴン数半分に調整すればFPS倍に出来るんだけどそれも想像出来ないんだね…w
73.名無し
ウチの主力ハードだしマルチならswitch版を選ぶけどスペックに満足してるわけではないのよね…
ごろ寝とメディアとストレージでswitchを選んでるだけ…PS箱と比べるとロードもグラも満足してねぇよ
74.名無し
次は携帯機なくすかいっその事据え置きと携帯機で分けてくれ
どうせテレビかモニターつないでしかやらんしその分無駄だわ
75.名無し
いっつも同じこと言ってるねお前
据置ハードで遊べば良いのに
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
Steam Deck → 約6.0万、約8.0万、約10.0万
AYANEO AIR → 約10.3万、約13.7万、約18.6万
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 → 約14.5万、約14.9万、約18.4万
AYANEO 2 → 約21.3万、約24.7万
Steam Deckはギリ一般ゲーマーが手を出せる金額だと思う
他はガジェット系YouTuberか、よっぽどの金持ちじゃなきゃ買えなそう
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一般人が抵抗なく買える値段に達する前に高性能機を求めすぎたのが失敗。
正直PS5は早すぎたんだと思う。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そのご自慢のスペックもXSXにボロ負けと言うねw
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
遊べる物、遊びたい物がなけりゃどんだけハイスペックのハードだろうがただの置物に過ぎんわ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
まあ、対岸は6000万ポリゴンとか騙ってた時と何一つ変わってないからなあ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
売上の話されると都合悪いんだなw
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
リソース統合して無駄無くしたのを、
再度分けることほどの無駄はないな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
そうしないと北米をMSに取られちゃうからね。企業体力考えないでMSに乗せられた時点で負け確なんだよ
84.名無し
スペックは高いほうがいいけど持ち運ぶとしたら大きさや重さはどうなのかとか値段はどうなのかとか色々課題がある訳で
あとPS4の時代に色んな人が3DSやってたぐらいだしゲーマー以外はそこまで問題ではないだろう
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーならスペックにこだわって当然
だからこだわるならPCになるし、携帯できるSwitchも買う
ゲーマーならゲームにこだわって当然
グラフィックはゲームじゃないからSwitchからPCまでやるし内容を楽しむ
特定メーカーの売上とかグラフィックとか抜かしてるのはゲーマーじゃないんだよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
歴史上スペック自慢のハードが勝ったことなんて無いからな。
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
だからどうした?任天堂ハード以外が売れてないのも事実だろう?
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
ガジェットオタクの話か。
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
うんうん、スペックでは勝ってると。気が済んだら帰って寝なさいね、疲れてるんだろ?
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう据え置きハードは主流じゃないんだな。
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
お前がトラックを下に見てる事はわかった
92.名無し
>>91
ああ見てるで、スポーツカーとトラックじゃトラックが下や
スポーツカーやら高級店やら烏滸がましいんや喩えが
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまりゴキブリは少数派の異常者の集まりって事
そらKPDなんて言われるわ
94.名無し
ゲームはスペックではなく面白さと多様さってまだゴキは気付かんのか?
画面が暗くてどんよりしたFPSやアクションアドベンチャーばかりで飽きない??
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
せめてモスにしてあげようよ。
国産だ(今はちがかな?)!健康にいい!
マックは、貧乏舌まずい!貧乏人が行く店だ!
結果は?
ゴキと似てるのよね、声がでかかっただけ。
何かと理由つけて買いませんて
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
それで自分を慰めるしかないからなw
97.
このコメントは削除されました。
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
数年前の携帯機でこれなら名機
俺の買ったVitaなんかゴミだったぞ
なんだよ背面タッチとか馬鹿じゃねーの
99.名無し
>>92
車で喩えるなら燃費は悪く、走りはスポーツモデルほど良いわけではない。
小回りは軽より利かず、荷室はバンより狭い上に見た目も悪いという車だからトラックでも無いだろ。
あらゆる分野に中途半端で上が居るのがPS5だからな。
100.
このコメントは削除されました。
101.名無し
プラットフォーマーなのに9位で負けてる現実はどう思ってるんだろうな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
そうか、問題なしか。よかったよかった♪
安心したら帰って寝なさいね。
103.名無し
えびの言う通りや
104.名無し
>>2
みんながこんなんでいいんだよと思ってるスペックがクソスペックに自動翻訳される時点で
糞スペじゃないですか、脳が
105.名無し
>>97
出てくる料理が暗闇から睨みつけてくるゲームしかないんだからゲテモノ系だよ
106.名無し
ポケモンVRがカクカクとか言うのも、単に後ろで歩いてるモブキャラの描画が省かれてるだけで
ゲーム全体が処理落ちしてガクガクとかじゃないしね
そこらへんの区別もつかずガクガク言ってる奴はアホだわ
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
重さやバッテリーでソフトの処理落ちが改善されるわけもなく
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
何がアホなんだよ
プレイ時間も晒して具体例も上げてるやん、ソフト側がやりたい事多くなってるのにハードが追いついてないのがダメって言ってんの
ソフト側は解像度もフレームレートも落とさざる得ないし、ロード時間も圧倒的に遅いのはライズで証明されてる
PCでエミュレートしたらポケモンsvも綺麗に動くようだし、処理性能は大事だろ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多数じゃないでしょ
ニシくんいつもPCとSwitchあればいいと言ってる以上、Switchはクソスペックだと認めてるんだから
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
そこよ、お前の勘違いは
スペックの補完でPC、じゃ無い
Switchで発売されてないソフトの補完の為にPC、なんや
全部ソフトの為。なのにお前はスペックスペックとまるで高スペックのマシンを手に入れる事が目的のように語る
111.名無し
ハンバーガーとコーラガーって喚いてる阿呆ってホント脳みそ無いんだなw
あの理論は 「多くの場所で展開されている」「安価」なハンバーガーに対して、その逆である高級料理
ゲームにおいてはその差なんてほぼ無いも同じだろ、一緒にしてんじゃねーよ馬鹿ゴキブリw
112.名無し
てか、むしろPSソフトの方が安いな、一月もせんうちに半額になったりするんだから
それで負けてるって事は
安価で提供されているのに、高級な素材を使って調理されたが、結果糞不味い料理
だからPSは流行ってないって事だよwww
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ハートポチポチお疲れさま
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
話が通じない奴だな…
ロードが圧倒的に遅い?そもそもライズはSwitchで十分速いわ。据置の方が速いのは当たり前。
ハード発売した後にどうやってハード側がソフトに合わせるん?馬鹿なの?
ソフト側が『足りないわー』って言うたびに新機種出すんか?
ハードスペックは固定。そのハード上で処理が重いか軽いかはソフト側の匙加減なの。
ポケモンのも『背景キャラは重要度が低いから描画処理省こう」って開発者が選んだ結果や
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
アホだな改善されるよ
電力気にしなくて済むんだからマシンパワー最大に出来るだろ
116.名無し
また全てのプレステユーザーが大恥かいたのか
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
料理店で言えば
入場料高い、入場制限きつい、メニューは数が少なく殆どグロ系、ディテールはすごいけど味は普通
値段は凄い高いけどしばらく待つと半額になる謎システム、更に定額で廃棄された料理を食べられるサービスあり
その料理ですら他店でも食べられる
そんな店や
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CPU 、GPU、メモリみたいなマシンスペック比較したいだけなら語る事なんて無いやろ
据置のPS5の方が上、携帯機のSwitchの方が下、で終わりや
その上でゲーム機としてはSwitchが圧倒的に売れてるんだから、ゲーム機にとってはマシンスペックで上か下かなんて市場価値には関係無いって事
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
因果が逆だと成立しないやろ
最初からユーザー数が多いからって面白いソフトが産まれるとは限らんだろ
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
EDF4.1はSwitchの方がPS4よりロード速いぞ
121.名無し
>>32
完全に置物目的
一般大衆はそんな理由じゃ買わないよ
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
ゴキブリ本人は0ばっかり持ってるからコンプレックスなんだろ
・経験人数
・職歴
・毛髪
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
Switch叩くやろうな
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
その割にはソフト売れてないが?
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
ゲーマーって言うよりガジェオタの方が近いな
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
ゴキブリどこにでも沸くしサジェスト汚染する位に頭数は多いけどな
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
SVやろ
128.名無し
>>108
据え置き型ハードとTV出力出来る携帯型ハードを比較してクソスペッククソスペックってキミ頭大丈夫か?
俺としては今時大きさ40cm重さ4.5キロもあるクソデカゲームハードの方が余程クソスペックだわ
いくら性能よくてもあんなデカいハードなんてゲームオタクしか喜ばないっつーの
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
烏滸がましいから何よって話なんだが
金かかって一般人は買わないって例えは一緒やん
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
両方かって両方楽しめば良くないか
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
一緒じゃ無いわ
我々は上級階級だから少数派なんですよ、みたいな都合の良い勘違いするなって話や
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ソフトと操作拡張能力とモビリテイの点でハイクラスなのを忘れがちよな
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>131
一緒だろ
トラックはパワーあるし金かけてデコって派手に見せたり
一般人はそこまでしない
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
どっちかと言うとトヨタとマツダだわさ
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
ハブられる理由はクソスペックである理由にほかならない、そしてそれじゃ足りないってのでどう擁護しようとクソスペックには違いないんだよ
え?まさかSwitch単体だけでゲーム語るとか?そんな馬鹿なことしないよな
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
東南アジアでOEMされて国内に持ってきた軽トラを外車と呼んでいる
それが現状のPS5や
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
自分で開拓せず後乗りしかできなくなったSIEらしい顛末
縄張りを焼き畑した果てにデカイ図体維持できなくなってレッドオーシャンに誘導されるとか
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
陰気にポリコレ、ノイジーマイノリティに前習えとか正反対行ってる
139.名無し
>>135
まぁその糞スぺにぼろ負けして半撤退してるPSっていうのが笑い所よな
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
スペック不足で対象外はお前の思い込み
正確な理由は独占契約などの政治的理由だよ
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
お前さー
ゲームソフト開発する時に『うーん、Switchが明らかに市場として活気があって儲け出るけど、スペック不足だから出すの諦めて死んでる市場にだそう』ってなると思ってるの?
ソフト会社がソフト作るのは儲けを出すのが目的で、ゲーム作るのはその為の手段だぞ
そもそもそうやってSwitchハブしたソフトの殆ど後からSwitchで出てるやん
Switchスペックアップなんてしてないのに何でスペック不足が解消されたんだい?
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れててもスペック低いことは否定できないんじゃ…?w
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>142
誰もマシンスペック的な事は否定してないよ
据置と携帯なんだから当たり前の話
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>132
スペックスペック五月蝿い奴って解りやすい解像度しか見てないからな。
小型・小電力の携帯性とか、時と場所を選ばず遊べる柔軟性とか見えてない。
145.名無し
30FPSしか出せないソフトがあるのは流石になんとかしてほしいわ
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>145
PS5馬鹿にしてるの?
147.名無し
PS5は魔法で最低60fps出るんだからいい加減にしろ
148.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
dockをドッグて言われると違和感あるわ
149.名無し
PC・PS・箱がメインストリームだからスイッチが低性能っていわれてんのに
PS4と同じ程度しか売れてないスイッチがどうやったら多数派になれるんだよ
何ならスマホと比べてすら低性能なのに
1.名無し
現実見ろ
2023年01月29日 00:36 ▽このコメントに返信