「バイオハザード6」がコケた理由ってなんや?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオ PS勢なのに売上800万本とか言ってるよコイツ(笑)
FF15とか高評価出してそう
3.名無し
ニシ君落ち着いて
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一応黒字化しててコケてはいない、当時はカプコンが思ってたより売れなかっただけで
5.名無し
サバイバルホラーがやりたいのにスタイリッシュアクションシューティングだったから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映画の特典って感じしたよな?製作期間と制作費からしてかなり昔から作ってたぽいが時期が悪いのか良かったのかそれでも酷かった
映画も酷かったし本当に何もかも暗黒期でガッカリした
真っ暗ゲーただそれだけ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あのQTEならまあ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオ6は他のバイオと違って、同じエリアを何回を行き来して謎や扉を開けて進んで行く感じじゃなく、一本道を進んで行くだけだったからストレス無く進めた
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオとして、ホラーゲームとして見なければ面白い
ピアーズやジェイクといった新キャラも良かった
カメラワークは心底同意めっちゃ酔う
駄作扱いされるのは仕方ないかな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイヤーキャラコロコロ変わってストーリーにたいして気が散る
ああいう群像劇展開はドラマとか受動的なモノに限る
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このシリーズぶっちゃけ4以外全部ウンコやろ
12.名無し
イベントゲームって感じ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
新路線と既存路線のどちらを取るか迷走してた感はあったな、FF12みたいなもんか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
タダゲーで4から始めてそうwww
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要らない要素が多すぎたのもあるけど基本一本道でムービー多めなのがな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そりゃ5やったら6買うわな。そんでみんなクリアせずに放置や。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5はなんか真っ直ぐ進むだけのつまらんゲームだったけどな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか敵キャラをオンラインでプレイヤーが操作するのあったよね。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
三上の調整あってこそだったんだろうな
小林お前船降りろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
マーセの体術も実質QTEと化してたのもクソだと思う。
クイックショット→スライディング→R1あるいはカウンターのために待ちを強要されるとかクソすぎる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
5で褐色キャラに目覚めるきっかけをくれただけでも価値がある
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
内容はともかく売上的にはコケてはないやろ
7でフルモデルチェンジしたからノーカンや
23.名無し
5のシェバ、ジル、エクセラ。6のヘレナ、シェリー、エイダ。リベレーションのジェシカ、レイチェル。この辺の女性キャラのモデリング最高だったな。今はポリコレに媚びて顔も衣装も微妙…
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マーセナリーズは6が1番好き
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
酔うし複数主人公は零シリーズもそうだけどゲームには合わないと思うんだよなあ。2のように1キャラでストーリークリア、その後別キャラでもクリアみたいになってるんならいいんだけど別のゲームやったりずっと通しでゲームやってる訳じゃないからストーリーがわからなくなる。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつ具体的に言われても「俺は気にならなかったなあ」だけでなに一つ受け入れないの逆にすげえな
独特な感性をお持ちなうえに意志が強いんですねとしか言いようがない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
QTEはスルー化出来たから理由にはならんな
つまらないストーリーが長すぎてダレる
マーセがカウンターゲー過ぎてつまらん 武器が要らん
カウンター成功しても何故か理不尽にダメージを受ける ←一番クソ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そう言えば新品のまま積んで未プレイやわw
2023年01月29日 07:52 ▽このコメントに返信