【真理】「FF13」「14」「15」がつまらないのってさ「レベル上げして次の町へがないから」だと思う

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14と15はやってないけど、13は敵が金を落とさないし、買い物はセーブポイントだし、武器強化は不自由だし、レベルキャップはあるしで、強くなる実感と楽しさがあんま感じられなくてつまらなかったな🙄
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オンラインの14をしれっと混ぜんなよw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今どき単なるレベル上げとか停滞を感じさせてダメでしょ
やらなくてもいいサイドクエストこなしてる内にちょうどいいレベルなりスキルポイント得てメインが楽になるくらいのバランスじゃないと
5.名無し
14はネトゲだから別物だろ。まあやったことないけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14エアプすぎて笑う
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベル上げが楽しいって単なる作業じゃん
そもそも昔のゲームで次の街に行くって理由も希薄だし
タイミング良いしディスガイアをお勧めしよう。ストーリークリア後のやり込みが本番だ
8.名無し
ドラクエの街ってその街特有の何かしら事件が起こってて
街を経由する度に短編集みたいな感じで進行していくんだよな
FFは事件の部分が弱く全体の作業色が強い
加えてクエスト屋みたいな施設とか掲示板があって作業が箇条書きにされてるイメージだわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RPGでレベル上げと装備買うが時間のムダと思うなら最初からやらなきゃいいのに、構ってちゃんなの?(笑)
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
普通のことを普通に言ってる。昔はサブクエに当たるのがゲームに無かったからレベル上げしてただけ、今ならサブクエも選択肢に入れるわ!
11.名無し
レベル上げてお金溜めて装備買って次の村いって
これに古いも新しいもないやろ
これが嫌なら格ゲーやるしかないじゃん
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔の寄り道が正式なイベントに格上げになって本筋じゃないのがクエストだな
13.名無し
RPGの形式はDQが一番正しいみたいなのも変だし全部が全部DQみたいになるのも嫌だしで別に良いと思うけどな
それはそれとして新しめのFFは別の問題点あるから16頑張れって感じだけど
14.名無し
>>8
ファイファンは7くらいから、街の存在が希薄になったかもな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベリングとか稼ぎって時間食うだけで何も頭使わないただの作業やん
16.名無し
遊びの幅がないんだよね
シナリオに沿って操作してエンディングにいくだけ
10以降はとくにそう
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
レベル上げを遊びの幅扱いは笑う
18.名無し
>>15
パズルでも遊んでたらいいんじゃないの
19.名無し
それらが叩かれる理由は『スイッチじゃプレイ出来ないから』だぞ
20.名無し
レベル上げってつまらんやろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
相変わらずガイサイト
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
相変わらずガイサイト
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベル上げ自体が面白いんじゃなくてその後のカタルシスを得るのが面白いんじゃないの
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームやんの面倒になってるジジイはそろそろ引退しとけや
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
Switchで出来るタイトルも挙がってるのに何を言ってるんだお前は
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13はそれよりも前にあった寄り道が少な過ぎる。
14はアプデ待ちがダルいし、面白くなるまでが長過ぎ。操作が途中で辞めて戻ると思い出すの面倒臭い。ネトゲだからFFシリーズの土俵で比べるのどうかと思うけど。
15はストーリー薄過ぎだし、せっかくオープンワールドなのに探索先が少ない。
映像はどれも綺麗で良いと思うで
27.名無し
>>23
レベル上げ自体が面白くないってことは要するに戦闘自体が面白くないってこととほぼ同義やで
ぶっちゃけ育成ゲームとかで数値が上がってるの見てるだけである意味楽しさや満足感を得られるものだってある以上それすら得られないんなら何かマイナスが明確にあるってことや
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
少なくともレベル上げはどうでもええと思う。
29.名無し
>>24
ゲーム作るのも面倒になってる老いぼれ化石はもう死んどけよw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13 15はクリアまで耐えられずリタイアだったな
14は最新の零式 ルビカンテまではクリアしてる
14チームってサガやラスレムの高井とかいて旧クエストの面々と仲良いし
自分は昔のFFサガ好きだからそこに惹かれてるのかもしれんな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15は経験値ためまくってから高い宿に泊まってレベルを一気に上げるのが楽しかった
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
極ガルひねっても虚しさしか感じないFF14
倒す意味のある敵は最高レベルの挑戦前の最高装備にしてようやくスタートライン、アイテムが揃ってくると楽になるけどドロップしなくてストレスマッハで1週間過ごすシステムだぞ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで的外れな意見もそうそう見ないな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白くないのをゴリ押ししまくったからやで?スピンオフをナンバリングにって…
一作目、せめて二作目で打ち切るべきやったこんな続いたの13しかないし造語酷すぎやし本当擁護出来なかったわ
35.名無し
スクエニの役員「いいからPS5買えっつうの!」
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
最終的にトークン強化装備と零式の混在装備目指すだけでスタート地点は新式でもノーマルトークン装備でもアライアンス装備でもええんでない?ストレスマッハなのはフェーズ詐欺奴くらいやろ
37.名無し
何が真理だよ・・・何言ってんだ? アホが
38.名無し
造語症の厨二が書いたRPGに興味持たれてないからだろ
39.名無し
>>38
FFもフロムゲーにも当てはまるのにどこで差がついたんだろな
40.名無し
>>39
ゲーム外の要素で見るなら
僕は分かってるんですよ面した制作者が出しゃばったかどうかの差
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14がクソゲ?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベル上げが楽しいんだな?
一生ROの刑に処す
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
神ゲーであると同時にクソゲーなんやぞ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お使いクエストが嫌なら
超一本道のFF13マジおすすめ!
45.名無し
昔のFFは、探索や寄り道や育成が楽しかったんだが
もうそんなの全く残ってないな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
広い意味で難易度調整だよな
調整が上手いゲームはやっぱ面白い
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
なんやかんやで野村、もっと言えば庵野監督の責任なんだよな〜
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今やスクエニはSEGAの下位互換だしな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
零式装備なんて3ヶ月かけて揃えるまでが楽しくて、揃い終えた瞬間にやる事のない虚無が襲ってくるからな
そんなの毎回思い知ってるのに、なぜか毎回装備を揃えたくなる習性はACTを導入してから加速したなと今にすれば思う
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14ファンってなんでこんなあからさまにガチギレするんだろう
なりすましか何か?
51.名無し
もういいってどうアンチしたって14は黒字運営なんだから批判する奴がアホなんだろ
52.名無し
14が黒字だろうがクソゲーはクソゲーやろ
んなこと言ったらソシャゲの上位層なんて全部神ゲーやん
そんなわけなくて、殆どクソゲーじゃい
そこが分からんのはアホやな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベル上げが楽しい?
お前初期のドラクエ10に同じ事言えんの?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
イベントシーン多用しないゲーム性で魅せるフロムだからそこまで造語も気にならないし語感も漢字2文字くらいの組合せでやり過ぎてない
一方ストーリーがメインでイベントムービー沢山出てくるFFで語感も気持ち悪い造語をやたら使われると鼻についてイラっとする
55.名無し
プレイしてなきゃクソゲかどうかなんて分からない
FFが終わったのは手に取ってすらもらえなくなったから
FF14もパケ版が2万本でDL専売になったしな
56.名無し
強くなるのを楽しむのがRPGの面白さの根幹だからな
逆に強くならないRPGが存在するなら教えてもらいたいわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大した中身じゃないのに延々と読まされるテキストかったるいムービー、レベル上げ?そんな単調作業が面白いってアタマどうなんかな?まで思って、ああワイはロープレ向いてなかったんだなと。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
分かる、昔のRPGって全部ゲームでできてるのよな
雑魚敵との戦闘も面白いゲーム、次の街まで辿り着くのもゲーム、街を探索するのもゲーム、お金と相談して買い物するのもゲーム。
そういった過程がつまらないゲームが増えた。
ブレワイは面白かったけど
59.名無し
>>57
理解出来たなら、もうどっか行け
60.名無し
>全部時間の無駄で馬鹿だろwwwじーさんwww
ゲーム自体が時間の無駄だぞ自分を若者だと思ってるおっさん
61.名無し
13とかルシがファルシでパージコクーンが駄目だったんだから別次元でダメなんよ
62.名無し
レベル上げや装備更新が作業で馬鹿らしいなら何かおもろい映画みたらええだけちゃうか
ああそれすら作業かw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
限度はある
レベル上げ大好き勢でも大体はラスボスを楽勝で倒せるくらいまでじゃなかろうか
中にはMAXまで上げてから本番みたいな奴もいるだろうが
64.名無し
14はゲームの方向性が別なので13と15に絞るが、何がダメかってストーリーを前面に打ち出してる癖そのストーリーが面白くないからに尽きる
あの路線でやるならグラよりなによりシナリオに拘らないといけないのに腐女子に任せたのはマジで頭おかしいとしか
65.名無し
>>2
レベルの制限ががちがちでその時出来る事に強い制限がついてるのでボス戦のやらされてる感が半端ないんだよな
「ここでこれをこうしないと負けます」の連続でさ、感覚としてはQTEと変わらない
66.名無し
>>14
7は町から町への移動の旅だったろ、だからミッドガルだけしか作れなかったリメイクを見て今後どうすんだってなってる訳で
FFでいうなら9からだな、霧の大陸以外はスカスカなんで(設定的な部分もあるが)、チョコグラフをしないならワールドマップはいらないまである
1.名無し
別にお使いに感じないシナリオならいいと思うけど
エルデンリングは逆にゾンビと吊られた死体と廃墟しかなくてホント気が滅入った
お、家がある!と思ったら入れないハリボテだし
スカイリムとかウィッチャーみたいな各地に街があるやつのほうが気が休まるし旅してる感じする
2023年01月30日 15:44 ▽このコメントに返信