「ラストオブアス2」って新作として出してたら神作やったよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何?ってなって誰もが素通りしてた
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白かったけどね。
良くも悪くも今だにストーリーの印象強いし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんだけ殺戮したんだからジョエルは因果応報だよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノーブランドはさすがにムリだよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもプレイする気にならん
日本人の感性からかけ離れてる
7.名無し
続編ものなのに新作として出したらとか意味不明
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらも正義だしどちらも悪人。
因果応報。
こういう普遍的なテーマをゲームならではの手法で表現したのは凄い。
エリー編でサラッと殺して大した印象にも残らなかった犬。
アビー編で背景知るにつれてみるみる罪悪感が深まってく。あの手法は感心した。ゲーム楽しくやりたいのに罪悪感とかふざねんな!ってのも当然の意見だから賛否両論になるのはわかる。
マップの作り込み、オブジェクト、UIはPS4ゲーの到達点だと思う。クオリティ高い。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーに苦痛だけを強いてくるクソゲー
という評価も否定は出来ん
純粋なゲームとしては古臭いゲームシステムのままなのがちょっと気になった
グラフィックの作り込みそのものは評価できる
ゲームバランスも詰む事はないが適度に難しく、よく調整してあったと思う
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売決まってどうしてこうなったで話題独占したからな
ポリコレといえばの作品として有名になった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
電力ケーブルの挙動が好きだった
12.名無し
ケツの穴なんてソニーが露骨にステマしただけのクソゲーだろアホかw
ゲーム自体がつまんねーのよ
13.名無し
ストーリー上どうやっても新作にならん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1はやってないけどなんかサイコムーブさせられるエリーと善人面する脇毛ゴリラ一派がキモいんだよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジョエルが死ぬのは因果応報で仕方ないと思うけど
アビー側がもう一度治療薬作るためにエリー攫いにきたくらいの理由が欲しかった
1もそうだけど世界が救えるかもって希望は欲しい
あんな世界じゃ無理だとわかっていても
16.
このコメントは削除されました。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディーナがいる限り無理だよ
徹頭徹尾コイツ誰やねん、と不愉快だなコイツはよ死なねえかなって感情を抱くし
アラブ系でユダヤ教のレズというポリコレポイント満点だから不愉快
なんじゃなくてただただ存在が不愉快
そもそも主人公と恋愛関係になる重要キャラなのにエリーとの関係性を本編始まる前に全部築き終わってるのがもうダメ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
エリーはクレイジーなクソ女
アビーは見た目こんなだけど実は可愛いところもある普通の女の子
みたいなのが丸見えでキモいよな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーってまれにプレイアブルキャラクターを続編で敵にしたり序盤やあらすじの時点で殺したりするからな
一番酷かったのはアーミーオブツーの続編
二人の軍隊というタイトルでゲーム中二人の熱い絆を謳っておきながら続編でプレイアブルキャラクターの片割れをラスボスとして登場させてブランドごと潰しちゃったし
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白かったよ。エリーのその後より、アビーとレブのその後の方が気になるから、ラスアス3はアビーとレブの話しにしてほしいくらい。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クロノ・クロスって今でも【ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~】で評価保留になっているねん
「前作主人公の扱いが許せない」「発売当時の評価知らんのか? 批判だらけで最低のゲームだったぞ」「公式黒歴史」「アレを続編とは認めない」派と
「単体として見るなら悪くない」「むしろ名作まである」「続編なのは公式見解な」派の対立は根深く
Steam評価みたいな微妙ゲーという意味での賛否両論ではなく、良ゲー派とクソゲー派で真っ向対立している評価保留やねん
厳密には2を名乗ったわけでもないクロスでコレやで
2を名乗ってそんなストーリーにすれば20年後も評価保留になるわ
1.名無し
ゴリゴリのポリコレゲーに価値はない
2023年02月02日 14:02 ▽このコメントに返信